重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ずっとアルバイト生活です。大変恥ずかしいのですが、国民年金を20歳の数ヶ月だけ支払って、35歳まで支払っていませんでした。国民健康保健もここ数年支払っていません。
現在3年程フルタイムでアルバイトしていて去年初めてボーナスも頂きました。
法律が変わり、会社が大きくなるにつれて強制的に年金と保健を会社引き落としにするかも知れないと言われてしまい会社に知られるのを恐れています。実は半年~1年以内に起業したいとも考えているのですが、国民年金を2年遡って支払うとしても、切替はすべきでしょうか?拒否できますか?教えて下さい。

A 回答 (2件)

#1です 補足拝見しました


・年金手帳を提出して、その履歴から国民年金の滞納がわかるかどうかですが
 履歴が全て正確に記入されていても、未納があるかどうかはわかりません(通常、過去の履歴が全て正確に記入されている場合はまれです)
 国民年金加入の記録は、被保険者になった日と被保険者でなくなった日(質問者様の場合は、被保険者になった日しか記載されていないはずですが:直近の物)
 厚生年金の記録も同様です
・履歴がわかっても、わかるのはそれだけです
 実際の支払状況は、年金手帳からはわかりません
・普通に年金手帳を提出されて、厚生年金に加入して問題ありません
 国民年金の未納分の請求は別途、社会保険事務所から催促は来るかもしれませんが・・郵送で個人宛に(会社は介しませんから)
・会社で年金番号だけで良いとの事なら、番号だけを知らせるのもかまいませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かりやすく教えて下さいまして本当にどうもありがとうございました!!
今更年金を支払っても無駄だろうと思い込んでいたのです。
これから地道に取り組んで人並みの事が分かるように勉強していきたいです。
教えてgooって素晴らしいサイトですね。友人の紹介でこのサイトを知りました。その友人は体調不良の症状を質問したのですが、回答の導きで処置が早くすんで手術にならずにすんだんです!
私もいつか、どなたかのお役に立ちたいな。
回答者様、教えてgoo様方に感謝します。ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/26 02:57

>強制的に年金と保健を会社引き落としにするかも知れないと言われてしまい


 ・これは会社で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入するとの事ですね
 ・それなら加入した方が良いですよ
 ・国民年金の未納とか、国保の未納とかは会社にわかりませんから
 ・国民年金は60才まで払えば、25年になりますし、2年分の支払、60才から65才までの任意加入で5年間払えば、32年くらいになりますから、満額の80%位は受給可能です
  厚生年金に入れば、その分はプラスされます

 ・国民健康保険は催促が来ているでしょうから、市役所と支払計画を話して、少しでも定期的に支払った方が良いですよ
  ほおって置くと、差押等の処置を取られたりしますから
  これは、国民健康保険に加入しているけども、支払っていない場合です
  (加入自体をしていなければ、催促もないでしょうから、会社で健康保険に入られ、起業時に加入された場合は、その時点から支払が発生します)

この回答への補足

ご親切なご解答をありがとうございました。本当にパニクッていたので大分安心出来ましたが、補足で質問させて頂きたいのです。
年金ページの過去の事例を沢山開いてみたのですが、会社にばれるという方9割に対してばれるという方が1割りいて、実はオタオタしています。
きっと9割の方が正しいのですよね・・。

高校を卒業して少しの間だけ社員になっているのですが、年金手帳を渡すとなると手帳に書き込まれた履歴でばれることはないのですか?
それとも社会保障番号だけを提示すれば大丈夫ですか?
情けない質問ですみません。

補足日時:2007/11/25 11:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す