重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、YAHOOのリーチADSLでネットをつないでいます。

回線速度は、0.568Mbpsとからしく、これって、かなり遅いみたいです。
チャットでカメラなんかをつないでも、時々とまってしまうくらいの有様で、何とかならいかと常々思っていました。

私の住むアパートでは、光回線は環境的に無理みたいで、ADSLで何とかするしかありません。

そこで、もし、別のプロバイダーに変更したり、50Mコースとかに変更したりしたら、少しは回線速度が上がるんでしょうか?

A 回答 (5件)

#2です。



3.5Kmの51dBですか。

微妙なデータですね。伝送損失がちょっと距離に比して大きいですかね。

以前には、どこかにYahooのデータ別の回線速度データのページがあったのですが見当たらないので、次などを参考にしてください。
http://mroom.cool.ne.jp/bb/adsl3.html
http://www.sueki.net/archives/cat88/

現在はリーチDSLだと思いますが、8又は12MBくらいで検討してみたらどうですか。50MBは、比較的線路長が短いと恩恵を受けますが、その距離はもったいないような気がします。

ADSLは、繋いでみないと何とも・・・、というところがあるのですが、Yahooのサポートが何て言うか解りませんが、もう少し出るような気がしますけど。
    • good
    • 0

リーチADSL を使用しているようでは、他の品目に変えても無理でしょう


接続できなくなる可能性の方が高いです
モデムの情報もしくはNTTの線路情報で、損失とケーブル長を確認してください
    • good
    • 0

Yahoo ADSLにするにしても余り期待は出来ませんが、YahooのADSLは8Mが一番速いです。


それより速いのにするとモデムがトリオモデムになり、これがスピード落とす原因ではないかと私は思っております。
コースをあげても速くなるとは限りません。
    • good
    • 0

次で線路長と伝送損失を測ってください。


電話番号を入力すれば自動的に出てきます。
その結果によって、ある程度判断できます。
(NTT東日本エリア)
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
(NTT西日本エリア)
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …

ADSLはプロバイダを変えても基本的に回線速度は変わりません。
前記の二つのデータで殆ど決まってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

測定してみたのですが、まず、線路条件が3、5キロでした。

それから、伝送損失は51dBでした。


距離的には思っていたよりも近かったみたいです。
ちなみに、私の住むアパートは私しか住んでいません。

最初は8Mコースを申し込んでいたのですが、パソコンに詳しい友人に、環境的にリーチの方が速度が出るといわれ、yahooのオペレーターに相談しても同じことを言われ、リーチにしました。

お礼日時:2007/11/25 17:14

BBリーチは極端に遅いです。


回線を変えれば、パソコンの性能にもよりますが速度はかなり変わります。

お住まいはNTT局より4Km以上離れているのでしょうか?
4Km以上離れていると他の回線やプロバイダは使えない
かも知れません。

同じYahooでも他のコースがあります。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/regular/

このページでサービス提供エリアを調べて見て下さい。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/regist/enro …

他のプロバイダも同じようなサービス提供エリアがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

リーチってやっぱり、遅いんですね。

NO.2の回答者の方に紹介していただいた、速度テストのところで、
NTT校舎の距離は3、5キロでした。

回線を変える、というのは、8M、12Mのコースに変更する、ということでしょうか?

お礼日時:2007/11/25 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!