重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクセルの折れ線グラフを見やすくするにはどうしたらよいでしょうか。
第1軸で4項目、第2軸で4項目、計8本の折れ線を使用します。
4項目は支店名で、売上昨比(実線)と客数昨比(点線)の2要素です。

8本の数値が、1店舗だけ30%、他は0-5%近くにかたまっています。
6本が数値近いため線が重なって見えにくいです。
縛り条件として、グラフが横に細長く、全てに値を入れなくてはいけません。

なにかグラフについてアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

全てに値を表示するのであれば、1店舗だけ30%を1軸、他は0-5%は2軸に設定してグラフを作成しては、どうですか?



第2じくの目盛の最大値を10位に変更すればバランスよくなると思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
説明不足でした。

8本の数値が1本(30%)を除き、すべて0に近いため下に
かたまって見にくくなっています。
流用するため、NO.2に回答していただいた方のように、
波線カットはつかえません。
グラフが極端に横に長細いため、下に線が固まると、
値をつけるとかぶってしまい見にくくなります。

お礼日時:2007/11/28 01:00

波線で途中のデータを省略したグラフ


http://www.geocities.jp/chiquilin_site/data/0603 …

縦軸をそのまま使用すると、下に固まってしまいデータの変化が
見づらい場合などに、この様な方法もありますよ。
(私の場合なら、1店舗分のデータを実際より少なくして折れ線の間隔を詰めて、縦軸の数値はテキストボックスで実際の値を被せるように
しちゃいますけど。見栄えは・・・かな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
折れ線グラフを作っているため、
波線カットは見にくいかもしれません。
でも、この技術は他で使わせていただきます

お礼日時:2007/11/28 00:56

色で分けたらどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
支店4本を色分けし、2項目を点線・実線にしています。
8本別の色にすると見にくくなりそうなのでこうしました。

お礼日時:2007/11/28 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!