dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの調子が悪くなりシステムの復元を行ったら、ゲームのプログラムが(通常、windowsスタートボタン→すべてのプログラムの中にゲームのタイトルが入っている筈なのに)ありませんでした。
因みに復元ポイントはゲームインストールより後を指定し復元を行いました。
プログラムの追加と削除を見てみたのですが、それらしきデータがなくハードの不調でたまたまデータが消えたんだ程度にしか思っていなかったのですが、先日新しいゲームをダウンロードした際Cドライブ内
のProgramFilesフォルダを覗いたら、消えてしまったと思っていたゲームのデータが丸々なのか断片的になのかはよく判りませんが、フォルダが残っていました。

そこでお尋ねをしたいのですが
通常、こういったゲームをアンインストールするときはプログラムで削除をするか手動で削除になりますが
・windowsスタートボタン→すべてのプログラムの中にゲームのタイトルが入っていないのでプログラムで削除ができない。
・プログラムの追加と削除内にゲームのタイトルがなく手動削除ができない。


1)ProgramFiles内の、問題であるゲームフォルダを、右クリック→削除(ゴミ箱)してもよいのでしょうか?

2)問題のゲームフォルダ内には「instal(DATファイル)」「game(DATファイル)」「game.ext(EXTファイル)」のデータが残っているが、これらのファイルから以前のようにゲームを起動させることは可能なのでしょうか?

3)システムの復元自体はゲームインストールより後を設定をし復元を行ったのに、今回のようなことはよく起こりうるのでしょうか?



パソコンのこういった不調には慣れてなくヘンに触ってこれ以上おかしくなってしまったらと思うと怖くて触れません。全くもってこのファイルをどう扱ってよいのか判りません…
公式サイトにて問い合わせれば良いではないか。と思われるでしょうが、なんだか問い合わせもし辛くこちらで質問させていただきました。

以上、お手数ですが何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

1)ファイル自体いらなければ、削除してOKです。


このフォルダは、復元した時や、以前の復元をやめるの時にデータを戻す為にあるフォルダです。

2)無理です。上記の理由です。

3)復元操作間違った可能性もあります。(タイムスタンプで確認しましたか?)
インストール後に、復元ポイント作ってないと、よくあるかも症状かもしれませんw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!

1)2)1Gもあるデータなのに削除してもよいのか判らずオタオタしておりました。胸のつかえが取れました。これで心置きなく削除できます(笑)

3)申し訳御座いません。タイムスタンプとは何なのかがはっきりとわかりません(これは追々自分で調べていきます)
インストールした次の日にパソコンが自動的に作成してくれたポイントを選んで行ったつもりなのですが…今回は操作を間違った可能性が高いかもしれません

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/28 22:50

システム復元自体不具合だらけです。

レジストリを壊してくれます。
まともに動いたらラッキーぐらいのレベルですよ。
信用しないほうが良いですよ。
私はシステム復元を信用していないのでこれを無効にしています。
代わりにバックアップソフトを使っています。こちらは信用できます。
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueima …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!

今まで不具合がでたらシステム復元をしたら良いと思っていたクチでした。
システム復元関連の質疑回答を覗いてみると安易に行ってはいけない。と皆様口を揃えて仰っており…

現在ブルスクが出るほどハードが不安定で保存は外付USBメモリーを使っているのですが肝心のそのメモリーもエラーを出す始末です。
バックアップソフトのアドレスありがとうございます。検討してみます(^^)

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/28 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!