dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メディアプレーヤーのライブラリにとりこんだ曲をCDに写そうとして操作中、順序を間違えたのでやりなおそうと写した曲目をいったん削除したところ、
「ライブラリとコンピューターから削除する」をクリックしてしまったため、もともととりこんだものが消えてしましました。CDはもう手元にないため、再度とりこむことができません。メディアプレーヤーの場合「ゴミ箱」に相当するところにはいっている、ということはなくて、もうデータはあとかたもなくなっているのでしょうか。なんとか取り戻せるでしょうか?

A 回答 (3件)

メディアプレーヤーはバックアップが取れないのでこういうときに困ります。


大切な音楽ライブラリですから、BeatJamのように容易にバックアップの取れるソフトを使うことをお勧めします。私はこの機能のお陰でいつも助かっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Beat Jam というのは聞いたことがあります。今後のためにも調べておきます。ところで、実はさんざん焦ったあと、パソコンに入っているreal playerをチェックしたら、何故かこちらのほうにも、同じ曲がとりこまれていて、胸をなでおろしました。・・・が、とりこんだのはMedia Playerだったので、何故同時にreal playerが作動して自動的にとりこんでいたのかが、とても不思議です。問題は解決しましたが、この謎の理由をご存知でしたら、教えていただけますか

お礼日時:2006/02/09 19:35

>何故同時にreal playerが作動して自動的にとりこんでいたのかが、とても不思議です。

問題は解決しましたが、この謎の理由をご存知でしたら、教えていただけますか

通常では有り得ないと思います。原因は不明です。

尚、Beatjamについては以下を参考に。
最近の家庭向けパソコンには最初からインストールされている場合が多いです。私の購入した3台のパソコンには全て入っています。
http://www.justsystem.co.jp/beatjam/
    • good
    • 0

とりあえず「復元」というソフトで削除したファイルを復元する事ができます。

(削除してすぐなら高い確率で復元できます)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとうございました。実はさんざん焦ったあと、パソコンに入っているreal playerをチェックしたら、何故かこちらのほうにも、同じ曲がとりこまれていて、胸をなでおろしました。・・・が、とりこんだのはMedia Playerだったので、何故同時にreal playerが作動して自動的にとりこんでいたのかが、とても不思議です。問題は解決しましたが、この謎の理由をご存知でしたら、教えていただけますか?

お礼日時:2006/02/09 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!