
実は私、ある外資系の生命保険会社にて、営業関係の仕事ですが内定をもらいました。それで、入社にあたり保証人を2人つけろとの事を、言われました。1人は、私の兄になってもらえるのですが、もう1人はどうしても見つかりません。両親は、既に亡くなっておらず、その時期より親戚との付き合いも、疎遠になり頼れる者がおりません。
先日、友人の一人に頼んでみたのですが、断られました。ちょっと、ショックでした。
お金を借りる際の保証人とは、また違うので友人に頼んでみました。
やはり、入社する際の保証人でも、友人関係に頼むのは、やめたほうがいいのでしょうか?
身内に頼むのが、筋なのでしょうか?
皆さんの中で、友人関係に保証人を頼んだ方とか、いますでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分だったら、本当に親しい何人かの友人に対してなら喜んでOKです。
友人が業務で不利な条件なんかを突きつけられたのなら、保証人の立場として、そんなんじゃトラブルが起きても保証出来ないじゃないかコノヤローと、会社にねじ込みます。
就職時の身元保証は、会社にとって気休め程度のものです。
会社に損害を与える可能性があるような責任ある仕事を任せられる頃には時効になってます。
会社から損害賠償の請求を行うには、
・損害が起きないようにマニュアルを作り、繰り返し教育を行う。
・ミスを起こさないように監視、チェックする体制を整えている。
・本人の責でミスが起きた際、口頭注意→文書注意→始末書提出→減給や減棒などの処分を行ったが改善しなかった。
とか、会社側の問題回避のための努力が必要です。
質問者さんが、会社の金を持って逃げるとか、機材を壊して逃げるとか、そんな事で会社に損害を与えるような可能性が無ければ、保証人に何の影響も無いです。
茨城労働局>総務部の情報>労働相談 こんなときどうする?Q&A>無制限の身元保証はない/就職に際して身元保証を求められた場合
http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/sai …
--
・保証人の条件
・損害賠償なんかの状況にはなり得ない
・定期的に近況なんかを報告してトラブルがありそうな場合には事前に察知できるようにする
・質問者さんの方からも業務上の問題は前述のような教育や対処を会社に請求するよう約束する
とかで、保証の範囲について十分理解してもらってから、再度お願いするとか。
--
> 親戚との付き合いも、疎遠になり頼れる者がおりません。
それでも、頼むだけ頼んでみてダメって回答をもらっておけば、やむを得ず会社の採用担当の方に相談する理由になりますし。
ダメそうなので頼まなかったより、頼んだがダメだったの方が、問題解決のために努力を惜しまないって事のアピールになります。
会社の採用担当の方とかが保証人になるようなケースもありますし。
有り難う御座います。私自身、今回保証人を、友人に頼む立場になって始めて、その大変さが分かりました。また、友人から自分がどれだけの信用があるのかなという、バロメーターにもなったような気がします。
親戚筋には、頼んだのですが、断られました。会社のほうも、金融関係の会社ですが、もう一度担当者に現状を話してみて、それでだめならきっぱりとあきらめます。
それと、neKo_deuxさんのように、私も本当に信用出来る友人が、今回の身元保証人の件で悩んでいたら、OKするでしょう。
今の時代、保証人を付けなきゃいけないというのも、仕方ないのかも知れません。
でも、それが原因で、一つの才能が摘まれるのも、何だか寂しい世の中だと思います。
今回のアドバイス、有り難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
まずは、内定おめでとうございます。
保証人ですが、私の場合伯父に書いてもらいましたが保証人と言っても、書面上での形だけのものなので、そんなに深刻な事ではないと思いますが・・・ご両親は亡くなられているんですね・・・ご苦労されたんでしょうね。よくここまで、頑張られましたね!きっと天国のご両親もしっかりとなられているyell2532さんの事を喜んでいらっしゃるでしょう・・・ご親戚で、頼れる方がいない。そのような理由であれば、内定されている会社の方に相談されてみたらいいんではないでしょうか?無理に書かされる事はないと思いますよ・・・有り難う御座います。会社のほうには、いろいろ相談はしてみたのですが、一応金融機関なもので、2名は必ず必要との事でした。
しかも、定職があり安定した収入のある者との事です。
やはり、これはしかたないのでしょうかね?
でも、もう一度聞いてみます。有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 仲の悪い兄が賃貸物件の保証人になって欲しいと頼まれました。 『保証人は嫌だから、保証会社を使え』と言 4 2022/07/11 20:26
- 就職 身元保証の代行サービス利用について 2 2023/02/10 23:17
- 会社・職場 入社時提出書類の連帯保証人について 転職が決まり内定通知から承諾をして、入社書類一式が送付されたので 4 2022/09/23 01:17
- 事務・総務 会社に入社した際に、身元保証書の提出を求められたのですが··· 3 2022/05/31 03:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート SOS 3 2022/09/25 12:34
- 健康保険 被扶養者(異動)届出してない?? こんばんは 協会けんぽの被扶養者についてお伺いします。 主人が転職 1 2023/06/02 18:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の賃貸状況について。 引越しを考えておりますが旦那の名義は以前ブラックでどこも審査が通りそうにあ 4 2022/04/04 12:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の保証人 8 2023/03/12 10:19
- 損害保険 損保Zの「ご近所(第三者)確認」について教えてください 5 2022/11/07 11:22
- 父親・母親 親に出産入院の保証人を断られました。 7 2022/07/25 18:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AV制作会社から、事務職の内定...
-
競合他社でアルバイトってまず...
-
内定先を聞かれて困る(大学4年)
-
会社から帰宅した後、休日土日...
-
就活で第一志望に落ちました
-
入社試験のための論文です
-
同棲を会社に報告
-
履歴書の前々職の職務期間を適...
-
駐車場のない職場
-
レイノスという会社、しってま...
-
職場で、苦手な人と、帰りの方...
-
職場の仲良くなれそうだった女...
-
「これからもついてきて」とは ...
-
めっちゃ可愛い後輩部下から「...
-
物を近くに置いてくる女性
-
本当に忙しくて別れた方
-
あえて職場で群れない女性いま...
-
好意??
-
好きな人と他の異性が仲良くし...
-
派遣♀。退職が近づくと男性社員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV制作会社から、事務職の内定...
-
内定先を聞かれて困る(大学4年)
-
駐車場のない職場
-
会社から帰宅した後、休日土日...
-
競合他社でアルバイトってまず...
-
内定を貰った先から、密告の電...
-
履歴書の前々職の職務期間を適...
-
同棲を会社に報告
-
スカウトされました
-
『若者はなぜ3年で辞めるのか...
-
内定辞退について
-
会社の健康診断 連絡待ち 時...
-
困っています。何とかして内定...
-
親の会社を継ぐのか、または別...
-
至急です。転職活動中の内定辞...
-
保証人について
-
大学4年生です。先日、内定をも...
-
就活で第一志望に落ちました
-
就活について 日本は、老害至上...
-
皆さんの意見お聞きしたいです...
おすすめ情報