
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
★アドバイス
・API に RoundRect() 関数があります。
下の『参考URL』をどうぞ。
・自作する場合は Arc()、Pie() と直線(長方形)を組み合わせて描画します。
特に自作する必要がなければ RoundRect() 関数を利用しましょう。
・以上。
参考URL:http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/w …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/02 23:44
自作する必要があったので助かりました。
Arc()とPie()を使うのですね。
勉強不足でした。
いつも的確なアドバイス、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
GDIに角丸の四角形を描画する関数がありますよ。
http://mtbeta.msdn.microsoft.com/ja-jp/library/a …
MFCを使っているならCDCクラスに同様のメンバ関数があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/02 23:46
描画する関数が用意されていましたね。
勉強不足で申し訳ありません。
自作するにあたって参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Visual C++ 6.0を使ったことはないので原理的な部分だけ.
例えば
(0,0),(100,0),(100,50),(0,50)を角とする長方形に半径1の丸みを付けたいなら
(1,0)-(99,0),(100,1)-(100,49),(99,50)-(1,50),(0,49)-(0,1)
の直線を描画した後、
(1,1)を中心とした半径1の円の左下
(99,1)を中心とした半径1の円の右下
(99,49)を中心とした半径1の円の右上
(1,49)を中心とした半径1の円の左上
を描画すればいいのでは?
コンピュータ上では「円」というより「正多角形」で円を表現することになると思いますので、仮に半径r,中心座標(a,b)の円を正360角形で表現すると
for(int j=0;j<360;j++)
{
x=r*cos(2π/num*j)+a;
y=r*sin(2π/num*j)+b;
}
となると思います。2π/numはラジアン単位で表現するためです。
あとは右上とか限定するにはjが0-90,90-180,180-270,270-360で分ければいいのではないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給紙トレイをダイアログを使わ...
-
ListBoxで改行したい
-
VC;;6.0のMFCで線を簡単に引け...
-
実行時エラー 438になった時の...
-
【C#/Java?】try-catchでcatch...
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
ウォッチ式の文字数制限について
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
Excel VBA Application.caller...
-
ExcelVBAのコントロールの種類...
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
vb.netで画面のコントロールId...
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
-
オブジェクトが見つかりません
-
VB2010 クリック数カウント
-
Groupboxの配下のコントロール...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
+ボタンの名称は?
-
Excelでフィルタをかけると警告...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ListBoxで改行したい
-
for文の実行速度を遅くしたいの...
-
C# DrawImage 物理サイズでな...
-
PowerPoint の VBA
-
給紙トレイをダイアログを使わ...
-
Excel VBA:コントロールボタン...
-
C#を用いて描画する四角形の角...
-
ビットマップに描画をしてピク...
-
エクセルのレーダーチャート 0...
-
C++/CLIを用いて画像をクリップ...
-
MFCでのコンボボックスについて
-
ピクチャーボックスでの折線グ...
-
円の頂点の求め方を知りたいです。
-
Word 描画オブジェクトを削除...
-
VB.netで図形描画ができません^^;
-
Visual C++ MaskedTextBoxの右...
-
フォームに描画して表示をスク...
-
DrawLineで引いた線が消えてし...
-
C#でPictureBoxが二重に表示される
-
VC;;6.0のMFCで線を簡単に引け...
おすすめ情報