dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年から一人暮らしをしている大学生です。実家暮らしだったころは、恥ずかしながら親が料理をするのをを手伝ったり、
作り方を教えてもらうなんてこともしなかったため、炊事はおろか家事全般まったくできませんでした。
一人暮らしを始めた最初はお米さえ上手く炊けませんでしたが、半年以上経った今では、
「なんとか生きていける程度」くらいにはなったかな?と自分では思っています。

しかし料理に関してはいかんせんレパートリーが少なすぎます。自分は良くても人に食べさせるにはまだまだ恥ずかしいレベルですし、
「料理ができる」と言えるほどにも至っていません。
タイトルは「女として」というよりも、「大人として」という意味でとってもらったほうがわかりやすいと思いますが、
女らしくなりたいという目標も込めてあえてこのタイトルで投稿しました。

というわけで、皆さんの思う「女として最低限できるべき料理」を教えて下さい(例えば肉じゃがとか…主食おかず和洋中問いません。
卵焼きとかびっくりするほど基本的なものでも思いついたらお願いします。基本中の基本でも出来ない可能性が大いにあり得ますので笑)。
一人暮らしだとどうしても自分が好きなものばかり作ってしまいますし、レパートリーも偏りぎみなので、
男性女性両方の幅広い回答を聞いて、回答頂いた料理を順番に練習してうまく作れるようになろうと思っています。
漠然としていて答えにくいかとは思いますが、よかったらよろしくお願いします。

A 回答 (22件中21~22件)

私は女で、もともとは料理が好きでしたが、最近はほとんど料理をしません。

ツレの趣味が料理で、ほとんど毎日彼が作っているものですから。

まあそういう男性もいますので女だから料理せなあかんということはないと思いますし、「女として」ってのは、正直よくわかりませんが、できると楽という料理をいくつか思いつくままにあげてみます。

みそ汁(あったまるしお野菜たくさん入れればおかず代わりにもなります)
野菜スープ(油やお肉を入れない野菜だけのスープは作り置きしておいて毎日火をいれればけっこうもちます)
炒め物関係(ひとり暮らしだと何品も作るのが大変ですから野菜もお肉も一緒に炒めれば楽ちん。味付けや中身を変えればけっこう変化も持たせられます)
ショウガ焼き(個人的に好きなので♪ ご飯が進みます♪)
炊き込みご飯(これだけでなんだかゴチソウ気分になります。春はお豆やタケノコ、秋はきのこや栗で季節も感じられます)

そんなものは、とっくに作ってる! ということでしたら、おっしゃってくだされば次を考えます(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、女としてっていうのは私も時代錯誤かな~とも思ったんですが、「料理ができて、おしとやかで…」っていうステレオタイプな
女性らしさにちょっと憧れてるんで、あえてこんなタイトルでいきました笑

みそ汁は本当にたま~にしか作らないので、具のバリエーションを増やしていろいろできるようになりたいです!
おかず代わりになるのはいいですよね。もう一品つくるとなると時間も手間もかかって面倒くさくなってしまって…。
みそ汁と似た感じですが、豚汁をおかず代わりによく作ります♪

野菜スープ作ったこと無いので、今度作ってみます!
炒め物も…野菜があんまり好きではなくてどうしても摂取量が少なくなってしまって(’’; お肉と一緒に炒めて食べるようにします~
ショウガ焼き!久しく食べてないです存在を忘れてました!お肉となったら塩コショウで焼いてたので…笑
すごく食べたくなったので、早いうちに作ります♪
炊き込みご飯は小学校の調理実習で作ったのみです。具に手間がかかりそうで敬遠してました汗

どれも作りたくなってきました。たくさんありがとうございました♪

お礼日時:2007/11/30 18:33

えっと


まず、カレールイスだね
肉じゃがとか言うけど、肉じゃがなんかの前に、やっぱ

ピザだねピザ 手作りピザ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カレーですね、ちょくちょく作るんですがあんまり「おいしい!」とは思えないので練習します。

ピザはあんまり作ったりするイメージは無かったんですけど、けっこう皆さん作ってるんですかね?
親がたまに作っててこねたり伸ばしたり材料載せるのぐらいしかやったことないんですが、
作り方を調べて休日時間がある日にでもチャレンジしてみますね。
ありがとうございました♪

お礼日時:2007/11/30 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!