電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
私はずっとWindows98を使ったのですが
今度パソコンを買い換えようと思っております。
家電のお店でいろいろと質問をして
WindowsVistaだと
ワード2000やエクセル2000で作成した
ファイルは開くと言われているところと
開かないと言われるところがあってどうしようか迷っています。
ワード2000のファイルがいっぱいあるのですが
新しくWindowsVistaを購入されて
ワード2000のファイルが開いた人はいらっしゃいますでしょうか?
それともWindowsXpを購入した方が宜しいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

ご心配なようですが、余り心配することはないと思いますよ。



次に、2003など旧バージョンを開く方法(新機能は使えない)や、新バージョンで保存する方法などが書いてあります。
http://soft1.jp/trouble/o2007/o07_006.htm

こういった参考になるページは他にもあると思いますので、検索で探してみてください。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hinagohngさん
果てしなくパソコンオンチの愚かな私に
ここまで親切にお答え下さりありがとうございますm(__)m!!
リンク先のページは
どちらもわかりやすくて、丁寧に説明してあって
他にもパソコンを使うにあたって参考になりますね。
素敵なHPのご紹介本当にありがとうございました。
早速お気に入りに登録しました。
こちらのページで勉強致します。
hinagohngさん
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 21:39

#2,4です。



>2000はWin98を購入したときについていたものなので大丈夫ですよね??

これはパソコンを購入されたときに、既にパソコンにインストールされていて、一緒にOfficeのCDが付属していたものですか?

そうなら、いわゆるOEM版と言われるものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hinagohngさん、再度のお返事ありがとうございますm(__)m
本当に何処までもお馬鹿ですみません!!
馬鹿な間違いをおかすところでした。
vsitaに搭載されているオフィス2007でも
Win98で作成したワード2000のファイルでも
開くことが出来るだけで、ありがたいことですので
編集は出来ないと思いますが、保存状態だけで閲覧出来るだけでも
満足したいと思います。
ある意味ワード2000バージョンを2007で開いたとき
別2000バージョンをコピーしてものを
に2007のワードを新規作成で開けて
そこにペーストして
編集保存は出来るのでしょうか??
変なわかりにくい質問すみません^^;

お礼日時:2007/12/03 12:24

#2です。



>VistaにOfiice2000をインストールして使うことは可能なのでしょうか?

ちらっと#1さんへの補足を見ましたら、気になることですね。
Vistaでも2000を使用しておられる方がおられ、このサイトでも見ました。

仮に、インストールされる場合は、技術的には、古いバージョンからインストールしないといけないようです。
2007をアンインストールしてからということになりますね。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/847of …

なお、2000が購入されたものなら問題ないでしょうが、購入したパソコンにプリインストールされたOEM版といわれるものでしたら、ライセンス違反の可能性がありますから、注意が必要です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3343996.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hinagohngさん
再度のご回答ありがとうございます!
インストールされていないVistaでしたら
そのままインストールして使えて
2007がある場合アンインストールすることで
使用が出来るのですね。
安心致しました。
2000はWin98を購入したときに
ついていたものなので大丈夫ですよね??
親身なご回答本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/12/02 21:11

>Word Viewer



http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

>Excel Viewer 2003

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

こういう無料ソフトが使えますので、インストールするだけで、以前のファイルを開くこと、印刷することが可能になります。

また、正式に対応しているのではないのですが、オフィス2000、オフィスXPもビスタにはインストール可能で、ちゃんと動かせます。

つまり、オフィス製品をインストールしてあるか、あるいは、無料のオフィス製品をインストールできれば、ファイルを開けるということです。

気をつけなければいけないことは、2000より新しい製品で開いたあと、編集などをすれば、その後、保存するときに2000のファイル形式で行なわないと、その後2000で開けなくなります。もっとも、参考で出したビューワーなら、保存も編集もできませんので、ある意味安全です。

なお、フリーのオフィスのファイルを開くソフトは、これ以外に、マイクロソフト社以外でもいくつかあります。オープンオフィスなども使えますし、ウエッブ上で使うものもありますので、必ずしも最新のオフィス2007を購入する必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
丁寧なアドバイスに感謝致します。
たくさんのソフトも教えて頂いて
パソコンの購入の参考になり安心致しました。
そして気をつける点や
フリーソフトの情報本当にありがとうございます。
知らないことばかりで
いろいろと勉強になりました。
安心してパソコン購入出来ます^^
ありがとうございました^^

お礼日時:2007/12/01 22:01

WordなどMicrosoft Officeの2003バージョンまでで作成したファイルは、2007バージョンで開けますが、2007で作成したファイルは、そのまま保存すると拡張子に[x]が付いて、2003までの旧バージョンでは開けません。



2007で作成したファイルも、旧バージョン('97~2003)で保存できますので、例えば、旧バージョンを使用している人へ送る場合は、旧バージョンで保存された方が良いです。

なお、2007バージョンで作成のファイルを、旧バージョンでも読めるようになる互換機能ツールをMicrosoftは無償で提供しています。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
もうずっとWin98のオフィスの2000バージョンで
やっていましたので
最新のことは全然知らなくて、とっても参考になりました。
2000のバージョンでも
Vistaで2007で開くと知ってほっと安心致しました。
丁寧にリンクも教えて頂いて感謝です。
この先助かります^^ありがとうございました^^

お礼日時:2007/12/01 21:57

Vistaがどうのこうのというより「Ofiiceアプリのバージョンの問題」なんですが・・・まぁ2007だと仮定しても「まったく問題なく開きます」よ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
すみません^^;
Ofiiceアプリのバージョンは2007です。
DELLへ電話で問い合わせした時
開かないと言われて
Xpを勧められていたので心配になりました^^;
それでもってすみません。
質問忘れしたのですが
アプリケーションがついていない
VistaにOfiice2000をインストールして使うことは可能なのでしょうか?

お礼日時:2007/12/01 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!