dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月に6日間のパッケージツアーでパリを旅行しようと考えています。6日間といいましても、実際3,4泊の滞在になると思います。
今回が初めての海外旅行で大変緊張しています。現在、地球の歩き方やインターネットを駆使して勉強しているのですが、まだ少し分からないことがあるので、みなさんのご意見が聞けたら幸いです。

箇条書きになってしまい、すみません。

1、たくさんの方がおっしゃっているように、カルトミュゼがお得、便利ということでこのパスは購入しようとおもっているのですが、その場合、国際学生証を発行するのは必要ないでしょうか?

2、スリ(子供でさえ)が大変多いということですが、それは東欧の顔をしているから旅行客だとバレているのですか?しかし、欧州は多国籍なので東欧顔でも旅行客とみなされるわけではないとも聞きます。日本人だ!という感じに狙われたくないのですが、どのようなファッションが良いでしょうか?ちなみに今回20歳女性2人での旅になります。

3、フランスは隣国に比べて英語を話すのに消極的というか、拙いフランス語でも話す努力を見せるととても親切だとみなさんおっしゃいますよね。もっと、具体的な例が聞けたらと思っています。まさにそんな体験をされた方、その時のフランス人の様子を教えてくださいませんか?

以上です。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

こんにちは。

11/28の英語のご質問ではお返事を有難うございました。

パリに長く在住しておりますので、こちらでもお役に立てればと回答させていただきます。

ご質問1-1:
<カルトミュゼ~国際学生証を発行するのは必要ないでしょうか?>

必要ありません。

なお、美術館巡りが第一目的であれば、カルトミュゼ(現パリ・ミュージアム・パス/以下PMS)は役に立ちますが、パリ旅行が美術館巡りだけでなく、ショッピングや他の観光も楽しみたいというのであれば、あまり有効とは思えません。PMSのお陰で、毎日美術館巡りをしなくては、と強制的な観光をするはめになってしまうからです。

特に、3~4日の短期滞在であれば、主要美術館はルーブル、オルセー、ベルサイユぐらいで十分満喫できますし、それだけで疲れますから、実はPMSは割高になります。

というのも、ベルサイユ行き電車の往復切符、上記3つの入場券を合わせても、30ユーロもしないからです。(たぶん20ユーロもしないと思います)


ご質問2:
<スリ(子供でさえ)が大変多いということですが、それは東欧の顔をしているから旅行客だとバレているのですか?>

東欧ではなく東洋ですね。東欧は東ヨーロッパ(ルーマニア、ブルガリア系)ということです。ちなみに、スリで多いのは東欧系、特に東欧系(ルーマニア)の子供達です。

昨年は地下鉄で、ルーマニア系の少年少女たちのスリ軍団が、一斉に検挙されました。彼らはグループで、車輌に分かれて行動しています。彼らは、獲物は地下鉄に入る前から目をつけています。つまり、ある程度めぼしをつけて、用意周到に獲物を狙っているのです。常に周りに注意の目を向けて下さい。

東洋系のパリの住人で一番多いのは、中国、ベトナム人です。フランス人にとって東洋人というと、まずこの2つの国になります。日本人は少数派ですから、一般のフランス人は日本人を見ても、中国人かベトナム人とみる人も多いです。

オペラ界隈は日本人街ですので、日本人が沢山います。なので、日本人ツーリスト狙いのスリや、ひったくりなど多く、年々暴力的になってきて、昨年(今年初めだったかな?)フランスの地方都市では、日本人女性がひったくりに遭って、バッグを離さなかったため、引きずられうちどころが悪くて亡くなりました。

また、昨年バイクでかばんをひったくられそうになった日本人旅行者が、かばんを離さなかったため、50mほどひきずられ大怪我をしました。たまたまその一部始終を目撃していた夫(フランス人)が、彼らを病院に連れて行き、私も加わってその後の警察への被害深刻などお手伝いたことがあります。


ご質問3:
<日本人だ!という感じに狙われたくないのですが、どのようなファッションが良いでしょうか?>

堂々としていることです。日本人は他人の顔の「目」を見ませんが、視線を感じたら見返すことです。また、繁華街では、半径3m以内には常に監視の目を向けていて下さい。ご友人との協力体制で3m周囲の安全確保にご留意下さい。

ファッションは、あまり挑発的なものでなければどんな格好でも結構です。冬ですから、挑発的な格好もできませんから、歩きやすい格好でいいと思いますよ。こちらでもブーツは流行っていますから、ブーツ+ジーンズやスカートなども、お洒落でいいのではないでしょうか?折角のパリですから、お好みの服装でお洒落な旅を楽しまれて下さい。


ご質問4:
<拙いフランス語でも話す努力を見せるととても親切だとみなさんおっしゃいますよね。>

逆に英語の方が、旅行者だとわかって丁重に扱ってくれます。パリ人もパリのいいところを見せたいですから、旅行者には親切ですよ。

また、慣れないフランス語より、慣れている英語で普通に話すと、英語に慣れていないフランス人の方がかえってあたふたして、より丁重になったりしますから、英語も使い様です。

私も、しつこいナンパや店員などにはわざと英語で対応したりして、うまくあしらっています。ナンパ氏は英語で対応するとかたまってしまうので、効果大ですよ。女性二人旅ということですから、ナンパで困った時は英語で対応されて下さい。

親切な店員や、サービスのいいカフェ、レストラン、お店などでは、最後に「メルシー」「メルシーボクゥ」など、簡単なフランス語で挨拶されると、好感を持たれるでしょう。ちなみに、レストランでは、セ・トレ・ボン「美味しい」などと言うと喜ばれるでしょう。



最後に、フランスでは日本ブームもあって、日本人は人気です。また、日本人旅行者はマナーもよく金払いもいいので、フランスにとってはWelcomeな人たちなのです。逆に、詐偽られないように注意して下さい。

買い物や、レストランでは、毎回レシートをもらって、詳細をチェックするのを忘れないようにして下さい。笑顔で騙すフランス人も多いですから。従業員の質は、日本人とは比較にならないくらい質が落ちますから、日本人的サービスを期待されないようにして下さい。

また、タクシー、レストランなどで、チップを置く必要はないので、あまり神経質にならなくて結構です。代金にサービス税が含まれているのです。ちなみにフランスでは、消費税は20.6%、サービス税5.5%が飲食料金に上乗せされるので、心得ておかれて下さい。


以上気をつけなくてはいけないことばかりですが、そればかりに縛られて、ゆったりくつろいだ旅を過ごせないのは残念ですから、あまり、緊張しすぎず、防犯意識はしっかりもって、リラックスして楽しいパリ観光を満喫されて下さい。

以上ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは!私の数多くの質問をとっても分かりやすく丁寧にご回答くださってありがとうございます!!インターネットや書籍などたくさんパリについて調べてきましたが、知らなかったことばかり新たに知ることができ大変うれしく思います。

大抵の方達がカルトミュゼをお勧めしますよね。しかし、私の場合3,4日の滞在と大変短く、また滞在中ひたすら美術館巡りをするわけにもさすがにいきません。なのでカルトミュゼを購入したほうが本当に良いのか疑問だったんです。ですが、Parismadamさんのおっしゃられる通り、実は人によってお得とは限りませんよね。私はベルサイユは絶対に外せなく、じっくり味わいたいです。またルーブル、オルセー、またはエッフェル塔などですね。これらを大体カバーできれば十分であり、カルトミュゼが本当にお得なのかは懐疑的です。あまり安くもないですよね。ショッピング、パリ散歩、カフェ巡りなども素敵ですよね。

パリやその他のヨーロッパにおけるスリは本当におそろしいですね。正直びっくりしています。日本ではスリなんて滅多にないのに、ヨーロッパでは命が伴ってきますから、本当に怖いです。はい、常に目線に気合を入れて歩こうと思います。

実際にパリにお住まいということで、とっても憧れてしまいます。今、毎日パリ旅行の事に夢中でパリ憧れの気持ちが増し続けているので。しかもご主人がフランス人なんて素敵すぎです!!究極に理想です。
貴重なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/12/06 00:02

今年1月に行きました。


1は国際学生証必要なし、連続した日2日、4日、6日ですから、2日券買って、月曜と水曜に行く事は出来ません。使用の初日を書く欄があります。その日程では、4日券買えば良いと思います。美術館ばかりではないですよ。

ちなみにバスとメトロ、RER乗り放題の1週間パス「カルト・オランジュ(オレンジカード)」も便利ですよ。いつでも小銭を持たずに乗れるし、切符を買う時間も節約出来るし、人の多いところで財布を出す必要もなくなるし、安心です。履歴書に貼るくらいの写真を持っていきましょう。いい旅の思い出にもなりますよ。

2は、「自分は気をつけているんだ」という感じを周囲に知らせるのがいいです。鞄を斜めがけにして(現地人も斜めがけです)隣に友達がいても、前を見ながら話しながら歩く。下を向かず、前を向いて歩く。カフェで、携帯をテーブルに置いたら取られます。現地の人は絶対にしません。
どのようなファッションが、、、といっても日本人の言うみすぼらしい格好はせっかくのパリ旅行ではしたくないのでは?警戒心オーラを(笑)出していきましょう。
ブランドものは買っても、すぐに違う袋に入れ替えましょう。出来れば、店を出る前にすっぽり、違う袋で覆ってほしいです。狙っている奴らは、いつでも狙っています。

3は、日本人でもそうではないですか?たどたどしい日本語で一生懸命聞いてくれる方は応援したくなりません?それと同じ。フランス人はフランス語にプライドを持っていますので、たどたどしくても外国人が話していると嬉しいのです。
ただし、若いコたちは英語を話すのが出来るし、好きそうでした。年配の販売員さんたちは、フランス語で通してきますね。年齢が上なほど、外国人に対して、警戒心や嫌悪感を持っているのは日本人も同じかと思います。
わたしは、基本の挨拶と、タクシーに乗る時の「ここまで行ってください」(その後は英語でした。2人とも片言英語)ホテルでの「日本から、予約した、○○(名前)です。予約を確認してくれますか?」は覚えていきました。フロントのコにルームナンバー205はなんと言うのか教えてもらって、3日目に「オッケーよ」って言ってもらえました。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、国際学生証は買わなくていいんですね^^では買わないことにします!緊張感が抜けている人が狙われるということですかね?では、あまり観光に目を奪われている様子は危ないですよね。携帯電話が絶対に取られるって何ですか!?びっくりです!危うくするところでした。
私は簡単な挨拶ぐらいしか覚えていこうとは考えていませんでしたが、そうですね、ホテルやタクシーのやりとりぐらいはフランス語で覚えていくべきですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/04 17:02

私が持っていったのは和風の携帯ストラップやこけしのキーホルダー、日本のアニメがはやっているのでアニメ表紙のノートなどです。

タクシーやレストランで「ル・スブニー・ジャポネ・シ・ブ・ブ・レ」(日本のお土産です。宜しかったら・・・の意味)といって渡せば感激してくれます。ナイトクルーズで歌っていた女の人にそう言って渡したら感激でキスまでされたのには驚きましたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁ、素晴らしいですね!そんなに感激してくれるんですか!
そんなに感激してくれるんでしたら、安いものをいくらか絶対に持っていきたいと思います!

お礼日時:2007/12/04 17:04

こんにちは!


私も二十歳で丁度今年の二月友人と二人でフランス七日間のツアー参加しました!
1の事ですが国際学生証は必要ないと思います。

2のスリの事ですが、私達も最初少しビクビクしていましたけど全然平気でした。一緒に行った子は背も小さく童顔なので多分小学生位にしか見えなかったと思いますが、スリに合いませんでした。
むしろあまり過度に緊張したり怯えてる方が目立ってしまうのかもデス・・。ただ貴重品は腹巻に入れたり、鞄もすぐ開いてしまうような物は避けました。

服装はデニムにブーツだったり、とにかく思った以上に寒かったのでホカロン貼ったりしてました。あまり派手な格好でなければ良いと思います☆
丁度パリで日本から来たおそらく美容関係の専門学校の方たちに出くわしましたが、その女の子達がミニスカにニーハイにヒールの高いパンプスを履いていて、正直その姿は浮いてましたね(笑)見ていて寒々しかったですし、向こうの方もありゃ?みたいな感じでした・・・。

3の事ですが、多少なりともフランス語を話せる方が親切なんだろうと感じました。
英語で話しても正直良い顔されませんでしたね・・・。 
あと日本のようにお店の接客は感じ良くないです。日本が良すぎなのかもしれませんが、特に年配の女性の方はあまり・・・(私が出会ったほんの一部の方だと思いますが)
逆に若い方は男女共にスマイルしてくれて、こっちもニコっと返して好感持てました♪あとムッシュの方々も感じ良かったです♪

何より寒いので温かくして行ってください^0^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フランスに行かれたばかりなんですね!私と同い年で、条件などが似ていたのでシュミレーション的に聞くことができました^^
スリにあわれなかったということで、とても安心しました!そうですね、心配して損はないですがあまり緊張しすぎないようにします。また、やはりパリということでおしゃれしていきたいんですが、浮くような格好はやめて欲しいですよね^^ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/04 16:56

1.は大体の答えが出ていますので、いろんな方の回答をごらんになって下さい。



2.は神経質になることはありません。
私はカバンのチャックを閉めるのを忘れたまま、長時間地下鉄に乗ったりしましたが、何もとられませんでした。財布とパスポートさえちゃんと身につけておれば、大丈夫です。
スリがうろうろしているというのは、神話です。ご安心下さい。

3.私は、フランス語は、あいさつ程度しかできません。
後は片言の英語で、10日間の一人旅を無事終えました。
片言の英語同士の会話ですから、結構意味は分かります。
フランス人は、英語を知っていても、敢えて話さないというのは、これも神話です。ご安心下さい。

何も、心配することはないです。ただ日本とは違って他国のこと、絶対に油断しきってはいけません。一応、緊張してご出発下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、油断しない程度にめいっぱい思い出作ってきたいと思います。
何もとられずに済んで良かったですね!

お礼日時:2007/12/04 17:07

「1、国際学生証を発行するのは必要ないでしょうか?」


→パリ・ミュージアム・パスは、学生割引・シニア割引等がありません。
 子供料金も、美術館等は子供は無料なのでありません。
 大人の普通料金しかありません。
 なので、パリ・ミュージアム・パスを購入するだけなら、
 国際学生証を発行するのは必要ないと思います。

 2日券30ユーロ、4日券45ユーロ、6日券60ユーロ。
 最初の美術館で購入できます。

参考URL:http://www.parismuseumpass.com/fr/home.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、国際学生証は買わないことにします!
損しなくて済みました、ありがとうございます!

お礼日時:2007/12/04 17:05

こんにちは。


パリ旅行では、いつもこちらのHPを参考にしています。
http://france-tourisme.net/index.htm

1:ごめんなさい、わかりません。なお、カルトミュゼは、パリ・ミュージアム・パスに変ってます。
http://france-tourisme.net/p-sight-cartemusee.htm

2:現地にも東洋系の方はたくさんいます。東洋系の顔・ファッションでというよりも、態度、緊張感のなさ、だと思いますよ。例えば日本の観光地の感覚で、地図を広げて数人でおしゃべりしながら、周囲に注意もせずに歩いているという感じ。同じ日本人から見ても危ないなーと思います。バッグはしっかり手で押さえて、周囲に気を配って歩いていれば、狙われる確率は下がります。が、相手はプロなので、傾向と対策を下調べしておくといいです。
http://france-tourisme.net/p-trouble0.htm

3:私のフランス語は、ボンジュール、メルシー、シルブプレだけと全然だめですが、まず最初ににっこり笑顔であいさつ(ボンジュール、ボンソワ~)してから、英語で話していました。最後にメルシーをお忘れなく。
話をするのはホテル・お買い物・レストラン・道を聞くとき、くらいですが、皆さんとても親切にしてくれましたので、特に不快なことはなかったですね。中には英語はわからないという方もいましたが、ジェスチャーで教えてくれようと努力してくれ感激しました。強いていうなら、忙しそうな人、年配の女性はちょっと厳しい感じの人が多かったのでなるべく避けていたかな。

ぜひ楽しんでらしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、英語しかできなくても挨拶はフランス語使うとのは常識というか礼儀ですよね!最低10個はよく使えるフレーズを学んでいきたいと思います。
現地で質問する場合は、中年の女性に一番聞きやすいかな、と考えていたんですが、逆に忙しそうにしている人の方が多そうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/02 17:29

こんにちは。


もっと詳しい方がいらっしゃるでしょうが、私の経験では旅行会社の義務としてスリに気をつけるように言われてる部分もあるかと思います。
夜の外出やモンマルトルの丘なども随分安全になりましたが日本と比べるとまだまだです。
英語でも喋ってくれますがフランス語で話してもあまり反応は良くないように思います。
フランス人はちょっとしたプレゼントにものすごく感激してくれます。私はいつも旅行の時に日本のお土産(300~500円程度のもの)を持って行きますが、バスの運転手やタクシー、レストランであげるとものすごく感激してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プレゼントですか!・・・といいますと?
ホームステイなどではないのに、プレゼントとはどのようなシチュエーションなのでしょうか?例えばどのようなものをあげられたのですか?
人の感激してくれた笑顔を見るのって最高に良いですよね!私も何か持っていきたいです。

お礼日時:2007/12/02 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!