
会社のネットワーク管理を引き継ぐことになりました。
現在、サーバーに共有フォルダがいくつかありますが、アクセス制御がほとんど設定されていません。まず、部署ごとに適切なアクセス制御を設定しようと思うのですが行き詰まってしまいました。
・サーバー
Windows2000 Server(Active Directoryの設定はなし)
・クライアント
すべてWindowsXP Pro
※サーバー・クライアントともに同じワークグループに属しています。
サーバーの共有フォルダには「人事」「総務」「営業」…等があります。
そのうちアクセスコントロールがかかっているのは「人事」のみで、他のフォルダは全員が読み書きできます。
人事部(2名)のPCからは「人事」にアクセスできますが、他の社員からはできません。
人事部の2名は同じログオンIDで各自ローカルのPCにログオンしています。
サーバーの共有フォルダ設定を見ると、グループjinjj-grpだけにアクセス許可が設定されています。
グループjinji-grpにはユーザーjinjiが所属しています。
わからないのは、どのようにして人事部の2名だけが「人事」フォルダにアクセスできるのかです。
もともとの設定をした人物はずいぶん前に退職し、他の誰に聞いてもわかりません。
どなたかアドバイスをお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>>人事部の2名は同じログオンIDで各自ローカルのPCにログオンしてい
>>ます。サーバーの共有フォルダ設定を見ると、グループjinjj-grpだけ
>>にアクセス許可が設定されています。グループjinji-grpにはユーザー
>>jinjiが所属しています。
この情報だと人事部の2名だけは、jinjiユーザーとしてローカルログインされているということでしょうか? それとも他の社員と共用のユーザーでしょうか?
各クライアントのユーザー名と、共有フォルダのアクセス許可情報を書き出してみてください。情報が足りないので、まだなんとも言えません。
この回答への補足
ありがとうございます。
いろいろ調査したところ、最初にファイルサーバーにアクセスする際のIDとPWDでコントロールしていることがわかりました。
No.1
- 回答日時:
「ネットワークドライブの割り当て」を使用して共有フォルダにアクセスしているなら,「異なるユーザー名で接続します」によって接続時のユーザを Win2000Server\jinji に切り替えているのでしょう。
http://wwwksc.ksc.kwansei.ac.jp/manual/byo/win_h …
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
ネットワークドライブの割り当てはしていません。
ユーザー側から見ると、
ワークグループ内のファイルサーバーをダブルクリック、
そこで表示されるフォルダをダブルクリック、
(実際にはショートカットを作成していますが)
という操作をしています。
補足しますと、すべてのPC(20台程度)が同じログインIDでローカルのPCに各自ログインしている状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
リモートデスクトップ接続が頻...
-
社内ネットワークのIPアドレス...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
syslog保存サーバーに蓄積する...
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
ネットワークのルーティング設...
-
GT/sをGB/sへの換算方法
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
点検で全館停電。ネットワーク...
-
家庭内LANの2台のPC間で「ネッ...
-
一台のサーバーに複数個のIPア...
-
nslookupでIPが見つからない
-
スタートボタンから「すべての...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
リモートデスクトップでクライ...
-
MyスカパーIDの登録、メールア...
-
ホームページを何度もリロード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グループポリシーのスクリプト...
-
ActiveDirectoryポリシーの設定が
-
TortoiseSVN でユーザー設定
-
やってはいけないアクセス制限
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
フォルダ、ファイルのアクセス...
-
VPSサーバーで追加したユーザー...
-
グループポリシー(壁紙の設定)...
-
仕様追加をどこまで拒否するか ...
-
【 TeraStation 】アクセス制限...
-
クライアントに、ショートカッ...
-
共有フォルダへ特定のユーザの...
-
TeraStationを適切に社外公開し...
-
ボリュームに対するEveryoneの...
-
WinDOS窓、Admin権限で開くには?
-
一般ユーザーからrootにできない
-
CVSNTでログインできません。
-
ActiveDirectoryのグループポリ...
-
USBを認識させない方法
-
vbsなどを利用して、Administra...
おすすめ情報