

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
青い色素はメジャーとはいえませんが、ぽつぽつ存在するようです。
魚でも、ネオンテトラの青は、青い色素は持たず、光線を利用して青く見せかけているだけです。ほとんどの青い魚はそのタイプだと思います。
ただし、マンダリンフィッシュという魚が、青の色素を持っているという話があります。
http://www.geocities.jp/nottotake/BLUE29.htm
さて、青色細胞のcyanophoreについて英語版のWikipediaを見ると、非常に興味深いことが書いてあります。長くて全部読む気はおこらないので、冒頭だけ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Cyanophore
Chromatophores are pigment-containing and light-reflecting cells found in amphibians, fish, reptiles, crustaceans, and cephalopods.
なんと、魚だけでなく、両生類、爬虫類、甲殻類、頭足動物にも、青色細胞の例があるらしいのです。
ちなみに、アジサイは、原種が青だったそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8% …
なぜ青い色素がメジャーでないのかは、良く分かりません…
あくまで推論ですが、青から紫にかけては、太陽光の色である黄色からオレンジと補色関係にあって、青や紫の生き物は目立ちすぎ、捕食動物から狙われ易いといった要因が思いつきます。
回答ありがとうございます。
青色細胞の話は始めて聞きました。そんなのあるんですね、ビックリしました。
英語が苦手なのでちょっとづつしか読めていませんが
根性で読んでいきたいと思います。
harepandaさんの推論、すごく納得できました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
失礼しました。
動物に限られていましたね。と言うことで先ほどの回答で該当の物はヘモシアニンだけでした。
ごめんなさい。
質問の文章にミスがありました。
>では、なぜ自然界で青い色素をもつ「動植物」が少ないのですか?
と書きたかったのですが、動物だけになっていました。
なので植物もはいっています。
No.3
- 回答日時:
我々ヒトは血液中の酸素を運ぶタンパク質は鉄を持ったヘモグロビンで赤い色ですが、タコやイカは銅を持ったヘモシアニンでその名の通り青い色だそうですね。
またブルーベリーやナス、ムラサキイモに含まれる紫色色素群アントシアニンは、「ブルーベリー」では青と認識されています。
昔から青色原料と言えば藍ですが、この藍の色素インディゴなども有名です。
このほかにも藍藻類はフィコシアニンという色素があるようです。
まあ、こんな物もありますよという例で……
回答ありがとうございます。
タコやイカの血液(体液?)は青色は知っていました。
ブルーベリーって青なんですか。てっきり紫だと思っていました。
うーん、結構あるんですね、青い動植物。
でも、純粋な「青」じゃないですよね・・。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
生物進化のプロセスで、青色の色素は細胞にとって毒となるためだと思います。なぜならば、青色の色素は、Co(コバルト)またはCu(銅)原子を含みます。
植物に関しては、太陽が主系列期に入った頃(今から、約44億年くらい前)、表面温度が約6000Kになりました。この太陽からの光と硫化水素や炭酸ガスを、一番効率良くエネルギー(ATPなど)に変換できる生き物が淘汰して残ったからだと思います。
生命誕生のプロセスでは、様々な分子が生成して、その結合や分離を繰り返し、その中で時代や時期にあった生命が自然淘汰のプロセスで生き残ったと考えることが妥当でしょう。
その証拠に、カンブリア爆発(バージェス頁岩などからの化石)によって、今の形態からは考えられもしないような、数多くの多細胞生物が生まれ、今の動物種や植物種の祖先に繋がったと考えられているからです。
参考文献: スティーヴン・ジェイ グールド、ワンダフルライフ、早川書店
回答ありがとうございます。
つまり、青色の色素(原子)は、
効率良くエネルギーに変換するのには不適切という理由で
自然淘汰されていった可能性があるということですね?
今度、紹介されていただいた参考文献を読んでみようと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 色の見え方について質問です。 全ての物体が色素をもっているのでしょうか? 光が物体の持つ色素に届き、 5 2022/05/27 19:56
- 化学 中学生です。 BTB溶液はなんで植物の光合成によって二酸化炭素が少なくなると青色になるのですか? 二 1 2022/03/29 12:27
- ガーデニング・家庭菜園 花束に入ってる切花の名前 2 2023/03/06 20:58
- 食べ物・食材 青い果実(果汁) 2 2022/08/25 14:26
- 生物学 字が汚くてすみません 高校生物の酵素についてです。 なぜ酵素濃度を2倍にしたとき青色じゃなく赤色のグ 2 2022/08/28 12:29
- アニメ おすすめのアニメを教えて下さい! 4 2023/01/07 02:03
- ガーデニング・家庭菜園 購入できる芝桜(の苗)で これが最も「濃い青色」の花を咲かせる種類だ、というのを教えてください。 3 2022/04/15 15:39
- アニメ 傷心したときにおすすめのアニメを教えてください。 10 2023/02/05 08:11
- 会計ソフト・業務用ソフト 青色申告で65万の控除を受けるために弥生の青色申告オンラインで帳簿を作成してe-taxで申告すればい 3 2023/01/15 18:09
- レディース 至急お願いします! ボア素材のイヤーウォーマーです。 何色が合わせやすく、且つかわいいと思いますか? 3 2022/10/31 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
檻に鏡の置いてある動物園をご...
-
高齢者福祉
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
花言葉や石言葉の様に動物言葉...
-
新入社員ですが、勤め先をクビ...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
お米を生でポリポリ食べています
-
白い狐を見ました。立派な尻尾...
-
人間以外の動物で、子孫繁栄で...
-
猫にフンをされた土
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
なぜ親兄弟は性の対象にならな...
-
我が家の敷地内でよく猫が死に...
-
彼氏との生活を愛犬が邪魔をし...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
谷川俊太郎さんの「朝のリレー...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
お米を生でポリポリ食べています
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
花言葉や石言葉の様に動物言葉...
-
文章を書く上での「ひと」と「...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
檻に鏡の置いてある動物園をご...
-
昨日飼い始めたセキセイインコ...
-
砂場で遊ぶのは何歳頃までですか?
-
心臓がない動物はなに?
おすすめ情報