アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、樹高1メートルほどの柊の木が中ほどから折れてしまいました。
折れて完全に離れ離れになってはいないのですが、表現は難しいながらしっかり折れてます。ひび割れたような折れ方で、土の中まで続いているような折れ方といった感じでしょうか・・・木全体から見れば、折れて倒れた側の方が枝葉ともウエートは大きいです><

そもそもこういう場合、もうどうしようもないのでしょうか?
また、その場合、折れて倒れた方(幹本体とつながりの薄い方)は切り離してしまって、残った幹の方に保護剤を塗っておくことになるのでしょうか?
残った幹側の方にも枝葉は若干残っていますので、何とかそちらだけでも育ってくれればと考えてはいるのですが・・・

何か良策等ありましたら御教示方、お願いいたします。

A 回答 (2件)

ダメ元ですが  呼び接ぎ の応用?


盆栽の世界では 欲しい場所に枝がない場合  離れた場所の枝を 曲げて持ってきて接ぎ木して新しい枝を作ることがあります


裂け目に水が入ると 雑菌が入り 腐るキケンがあるのですが
形成層が生きていて密着していれば 繋がります
接ぎ木用のテープでぐるぐる巻にしてみては?

繋がりが少ない方の絵はは最小限に剪定して 水分の蒸散を押さえます
はがないとだめです


柊 葉が無くなると 幹から不定芽が出てきますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「呼び接ぎ」ですか!初めて聞きました。今少しだけ検索してみましたが、何となく高度な技そうにも^^;
じっくり読んで調べて、検討します。
御回答くださり、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/06 00:37

折れた部分に当て木をしてヒモでグルグル巻き。


頑強に支柱をあてがって一年間放置する。 
 (3分の一程度上部の枝葉を落とすこと。)
 人間様の優秀な整形外科医ほどの力量のある「樹木医」さんなら・・・・可能かも?。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%B9%E6%9C%A8% …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

実は現状、応急!?ということで、添え木に紐で巻いているところなのですが、完全に密着するほど強くグルグル巻きにしていませんでした><
再度、頑強に巻きなおしてみます。
ブラックジャックのような樹木医さん・・・近所では(というか、今まで生きてきた中でも)まったく耳にしない職種です。
こちらも情報収集してみようと思います。
御回答くださり、ありがとうございました^^

お礼日時:2007/12/06 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています