dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
他で質問したのですが、カテゴリー違いに気づきこちらで相談させてください。

11月21日に「赤○ぐ」で子供服をネット通販でお願いしたところ、入荷待ちでした。
「入荷待ち」の状態から音沙汰なく、冬物なので早く届けて欲しいと思っていたところ、12月9日に他のネット通販で同じ商品を見つけたので注文しました。

赤○ぐのインターネット通販の説明に
「入荷待ちの商品に関してはキャンセルできます」と書いてあります。

なので、キャンセルの電話をしたところ、
「12月7日に入荷し、発送の手配中です。」といわれてキャンセル不可となってしまいました。

こちらには7日に入荷した等の説明趣旨のメールは一切なく、「入荷待ちの商品に関してはキャンセルできます」と思っていたので、キャンセルできない状況にとても納得できません。

「じゃ、どうすればいいですか?」と聞くと
「お客様の送料負担で返品してください」
ということでしたが、商品受け取り拒否をしてもいいとおもいますか?

なんかとても腹が立っています。
皆さんのご意見聞かせてください。

A 回答 (4件)

ふたたび#2です。



キャンセルの扱いについてお店側と質問者さん側で食い違っているんですね。

>「12月7日に入荷し、発送の手配中です。」といわれて・・・

という内容からキャンセルができないすでに発送手配の済んでいる商品と私は判断しました。

ところで商品自体はまだ届いていないのでしょうか?よく考えると土日は配送手配をしていないお店(特にこのテの大手)が多いので電話した時点ではオペレーターが単純に情報だけを見て、入荷済み・発送手配中ということで判断したかもしれないですね。

発送済みかそうでないか・・・によって今後(明日の朝一番)の動きが変わってきます。発送されていないならば私だったら抗議してキャンセルしますね(まだ発送していないのだから発送は止められるはずですから)

発送されていたら・・・別の手段で対抗します。

はじめの回答では規約・・・でダメかなぁと思いましたがオペレーターの対応が結構、いいかげんだったように思えます。

場合によってはキャンセルできるように思えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め切った時に回答いただいたようで、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした!

入荷から一週間ほどで発送ということなので、発送はまだされてないんです。
言葉足らずで申し訳ありません。
オペレーターはマニュアルどおりのことを言っているんだと思います。
話が通じなかったので、結局最後にメールでこの旨をお伝えしたところキャンセルを受け入れて下さいました。

二度も回答いただき、本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/12/11 08:58

規約次第ですがNo.2さんのコメントみると


読まないで勝手に思い込んでいるようですので
貴方が悪いと私は判断します。
入荷待ち時点でキャンセルにすべきでしたね
手配させておいて他で見つけたからキャンセルって
ちょっとモラル的にどうかなと思います。
それに受け取り拒否は完全にマナー違反です。
多少のキャンセル料払っても出荷前に止めさせる方が
親切だと思いますがそれは店の考え方次第ですね
つまり店側が親切(あくまで店のサービスで強制ではない)で
キャンセルを受け付けてくれるかどうかだと思います。
たぶん12/9に見つけた店も同じような仕入先から入れているんだと思いますよ
7日に入荷というのは金曜日なので出荷できなかったから月曜日と
考えれば不思議ではありませんね
NO2さんの意見通り入荷まで案内する店は少ないですしね

腹が立つのはおかしい(逆切れ)かなと思います。
まぁーご自身の良心で考えて決めればいいと思いますが
あまりよいことじゃ有りませんね

どちらにしても受け取り拒否したら貴方の不手際なのに
店は在庫を抱え送料も二重に支払い被害を受けます。
この点は理解すべきですね

規約を読まないで思い込みによる貴方のミスだと感じます。

この回答への補足

皆様、回答ありがとうございます。
先ほど、メールを頂き今回はキャンセルしてくださるそうです。
不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんととても御丁寧で誠実なご連絡を下さって、腹を立てたことが申し訳なるくらい、いいお返事をいただきました。
そして「入荷メール」に関して要望は関係部署に伝えてくださったようで、とても前向きにお仕事される会社だなと関心いたしました。

今回、わりと会社側の意見に立った回答を頂いて、皆さん聞き分けのいい買い手(お客様)なんだなぁと思いました。
正直、もう少し質問者の立場にだったらと考えた回答が得られると勝手に思っていましたが勉強になりました。

今回は回答してくださった皆さんに申し訳ないのですが、ポイントをつけずに締め切らせていただきます。

補足日時:2007/12/10 21:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>規約次第ですがNo.2さんのコメントみると
読まないで勝手に思い込んでいるようですので
貴方が悪いと私は判断します。
>規約を読まないで思い込みによる貴方のミスだと感じます。

あのー、私のNO.2の回答者様へのお礼欄もしっかり読んでください・・・
もちろん規約を読みました。


>手配させておいて他で見つけたからキャンセル

発送している手配をしていたことは知りませんでしたし、NO.2回答者様が書いてくださったようにホームページには「入荷準備前のキャンセルはお受けいたします」とあります。


>NO2さんの意見通り入荷まで案内する店は少ないですしね

今まで私の運がよかったのか、入荷待ちの時は入荷と同時に連絡があったので、そういうものだと思っていました。
これは完全に私の思い込みですね。


ただ、私は自分がいつ「入荷待ち」から「発送待ち」になったか知らないことが、今回のケースの問題点だったかなと思います。
そこがキャンセル可と不可に分かれる大きな基点なので。(あくまでも、キャンセルに関しての問題ですが)

今回は、冬服の発注でした。ベビーの洋服(着れる時期はワンシーズン)と考えると親としてはやはり早く届けてもらいたいと思っているので、私は買い手の心理としてはモラルに欠けるとは思わないんですが。
あくまでも私は買い手の立場でお話してるので、そこはご了承ください。

店側だったら大手ですし、そんなの一回一回対応しきれないし、していたらキリがない、勘弁してくれって思うと思います。

私としても受取拒否はできるだけしたくないですね、やっぱり。
良心が痛みます・・・。

お礼日時:2007/12/10 19:45

「入荷待ちの商品に関してはキャンセルできます」と書いてあります。



↓キャンセルについてこういう説明がありますよね。
>基本的にはお受けできません。ただし、パソコン・ケータイ・電話での注文に限り当日中21時までであれば、在庫のある商品の追加・変更およびキャンセルをお電話にてお受けいたします。また入荷待ち商品は、出荷作業前であればお電話にてキャンセルをお受けいたします。


>7日に入荷した等の説明趣旨のメールは一切なく

メールが入るという説明はありません。注文したい商品が在庫切れで入荷したらお知らせするサービスはあります。入庫を知らせるメールをするお店は少ないですね。

12/9に見つけたということですからずいぶん注文してから時間が経っています。すぐにキャンセルをして別のお店で探すべきだったと思います。仮に見つからなければそのまま買っていたわけですから「他で買ったからいらない・・・」というのはどうかなぁと思います。

受け取り拒否をするのは自由ですが、その送料をお店に負担させるわけですからご自身の良心がどうかというところですね。

規約を読まなかったことで発生したトラブル

利用規約を守るというモラルと今回だけは特別に・・・とキャンセルを承諾するサービス精神のどちらか・・・ということでしょうね。

どこを見て「キャンセルできる」と判断したのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
規約はしっかり読んでいます。


>メールが入るという説明はありません。

はい、そうなんです。そういう説明は一切ありません。
だからこそ自分はまだ「入荷待ち」の状態だったわけです。


>すぐにキャンセルをして別のお店で探すべきだったと思います。

とても人気商品でどのお店も全て売り切れでした。おっしゃるとおりで7日の時点で入荷を知っていたらそのまま買っていました。


>受け取り拒否をするのは自由ですが、その送料をお店に負担させるわけですからご自身の良心がどうかというところですね。

そうなんです。良心が痛みますね。


>どこを見て「キャンセルできる」と判断したのでしょうか?

え?まさにココですよ↓ココ↓!!
「また入荷待ち商品は、出荷作業前であればお電話にてキャンセルをお受けいたします。」

お礼日時:2007/12/10 17:52

受け取り拒否すれば、送料はタダです(^_^;



7日に入荷してるのにまだ発送手配中なら、遅すぎますので断固拒否しますね。そっちが、悪いと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
発送手配から一週間かかる・・・ということなので、きっとまだ発送してないんだと思います。
だったら「キャンセル」受けて欲しいと思うんですが、やっぱり大手だし、そういうのを受けているとキリがないんだと思います。
今回は受取拒否しようかな・・・と思います。

お礼日時:2007/12/10 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!