
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
交換する最大理由は、ピストンリングを潤滑するため、
シリンダー壁に張り付いた燃焼カスのカーボンを、
クランクケース側に引き込み、カーボンで真っ黒になるからです。
その真っ黒になった油でカムシャフトやカム、カムチェーンから
ギア、クラッチまで潤滑するのです。この辺がクルマより過酷です。
(特に、ギアやクラッチは。2stでしたら、まったくといって良いほど汚くなりません。)
ちなみにガソリンエンジンの黎明期には4stでもガソリンと同じぐらいのオイルを消費していました。
オイルパンからポンプでくみ上げたりしてませんでしたから。
また大戦の飛行機もものすごいオイルの消費量だったようです。
これらは継ぎ足しのみでなんら問題がなかったようです。
今のエンジンでオイルが減るようであれば、
どこか壊れていると判断します。
No.5
- 回答日時:
4ストは、空気とガソリンの通り道とエンジンの機械部分が分離されているため、オイル専用の部屋や通り道を作ることができエンジン内を循環させることができる。
繰り返して使われるために、長期的な性能維持ができる特性のオイルがつかわれてる
オイルの量は減らないけど汚れてゆくので交換が必要
2ストは、空気とガソリンの通り道とエンジンの機械部分が分離されていないためオイル専用の部屋や通り道を作れないため循環させることができない、そのために空気とガソリンと一緒にオイルも少量まぜてエンジン内を駆け巡ってゆくことで潤滑します
その結果、最終的には ガソリンと一緒に燃焼されてしまうことで、減ってゆきます
燃やしてしまうために、何度も繰り返して使うことを前提としていない特性のオイルが使われています
また、燃えやすい特性である
燃えてなくなってしまうので補充が必要。
そして、2スト用4スト用のエンジンオイルの特性が逆であることを考えると、4ストエンジンに間違って2スト用のオイルを入れたり、または、逆に入れたりするとエンジンが壊れます
No.4
- 回答日時:
2スト:エンジン部分の潤滑油は、ガソリンと混合して供給し、潤滑後はガソリンと共に燃焼します。
このため消耗するので、補充します。ミッションがある物は、別に潤滑油が必要です。こちらは、4ストと同じように定期的に入れ替えます。
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/2%A5%B9%A5 …
4スト:クランク側に混合気がこないので、2ストのような潤滑方法が使えません。逆にクランクケースにオイルを入れて潤滑させます。ミッションオイルと兼用のことが多いです。消費が少なくほとんど補充はいらないが、シリンダーから抜けてくるガスで、汚れるため定期的に交換が必要。
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/4%A5%B9%A5 …

No.3
- 回答日時:
エンジンの構造によるものです。
2ストは燃料と共にエンジンオイルも燃やすのです。
なので、エンジンオイルが減りますから、継ぎ足すのです。
エンジンオイルが切れるとエンジンが焼きつきますからね。
で、
4ストエンジンはオイルを燃焼させません。
潤滑だけです。
しかし、エンジンのピストンの燃焼汚れなどでエンジンオイルが汚れますね。
汚れなくても高温によりオイルの劣化も生じますね。
なので、4ストエンジンオイルは交換するのです。
だから、2ストエンジンに4スト用エンジンオイルは入れられないですよね?。
エンジンオイルを燃焼させなければいけないのが2ストエンジンだからです。
2ストエンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%82%B9%E3%83%88 …
4ストエンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E3%82%B9%E3%83%88 …
ロータリーエンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …
No.2
- 回答日時:
2サイクルエンジンは燃料と一緒(一定割合で混合)にオイルを供給するのでエンジンを回す度に消費します。
エンジンの構造上ピストンの下側(クランクシャフト側)にも燃料の混合気が通過するため、4サイクルエンジンのように底にオイルを溜め、それを摩擦する各部に巡回させることが出来ないからです。4サイクルエンジンではピストンの上側(バルブやプラグ側)だけにしか混合気が通らないので、ピストンの下側に溜めたオイルは殆ど消費しません。ただ、エンジンオイルも時間とともに劣化するので、4サイクルエンジンの場合は定期的に交換する必要があります。参考URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~zx6/mobilutility/inf …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速道走行のエンジンオイル劣化
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
オートマオイルが多すぎるとど...
-
デフオイルをギヤオイルと混ぜ...
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
エンジンオイルによってギアが...
-
エンジンオイルにガソリン混入
-
6ヶ月放置バイクのクランキン...
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
XR オイルフィルタ逆組みで千Km...
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
2ストのミッションオイル
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
ランエボ4のエンジンオイル交換
-
2ストと4スト車ではメンテナ...
-
空冷バイクのオーバーヒート
-
車のエアフィルター
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
2stのギアオイルとエンジンオイ...
-
スクーターのギアオイルはギア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
オートマオイルが多すぎるとど...
-
ミッションオイルを入れずに走...
-
エンジンをかけた時だけ異常に...
-
・2ストと4ストではやはり燃費...
-
原付のギアオイルって変えた方...
-
スクーターのギアオイルはギア...
-
Dio 50ccです。
-
2ストのミッションオイル
-
4ストエンジン車のガソリンに2...
-
2stのギアオイルとエンジンオイ...
-
エンジンオイルにガソリン混入
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
スクーター後輪のギアオイルに...
-
ギヤオイル ギアオイル ATF違...
-
オイル交換。混ぜるな危険。
おすすめ情報