
よろしくお願いします。
複数の文字列を作成し($str_abc,$str_123)、それを元にファイルを作って、画面上に「開く、保存、キャンセル」のファイル出力ウインドウを出したいと思います。
ひとつだけなら、問題なくでるのですが、以下のように二つ一度に出したい(ファイル出力ウインドウが2つ)のですが、うまく出力することが出来ません。
どのようにやったら複数のファイルを一度に出すことができるのでしょうか。
<?php
$str_abc = "<html><body>abc</body></html>";
$str_123 = "<html><body>123</body></html>";
//$str_abcを元にabc.htmlをつくる
$fp = fopen("abc.html", 'w');
fwrite($fp,$str_abc);
$fp = fopen("abc.html",'r');
header("Content-type: application/octet-stream");
header("Content-Disposition: attachment; filename=\"abc.html\"");
fpassthru($fp);
//$str_123を元に123.htmlをつくる
$hp = fopen("123.html", 'w');
fwrite($hp,$str_123);
$hp = fopen("123.html",'r');
header("Content-type: application/octet-stream");
header("Content-Disposition: attachment; filename=\"123.html\"");
fpassthru($hp);
?>
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
仕様です、と言うのは既に言及されてるから良いとして
//socketを明示的に開き、クエリをべた書きして送信するという方法もありますね。
>//$str_123を元に123.htmlをつくる
>$hp = fopen("123.html", 'w');
>fwrite($hp,$str_123);
上記の部分について、これが投稿仕様だったら無駄な突っ込みなのでスルーして欲しいのですが
fclose($hp)をしませんと物理的な書き込みが行われません。
二回目のfopenの前にfclose()を記述しないと正常に動作しないと思われます。
No.1
- 回答日時:
PHPの問題ではなく、httpの仕様です
つまり、不可能です。
JavaScriptと組み合わせて、連続でリクエスト投げれば擬似的に二つほぼ同時にDLできているように見せることは可能かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP PostgreSQLからCSV形式でエクスポートする際にカラム内の改行をとる方法 1 2023/02/22 10:05
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- C言語・C++・C# C言語の質問です HTMLでこのようなコードを書いたのですがそれをC言語で同じように書きたいです < 1 2022/08/11 23:38
- HTML・CSS cssの display: flex;で横並びにならずに困ってます 1 2022/12/04 13:18
- HTML・CSS html cssのmargin 5 2022/12/03 11:04
- HTML・CSS htmltとcssのコードで 1 2022/11/26 13:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Smartyの検索エンジンとの相性は?
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
PHPについて質問です!!
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
functionに括弧を使用するとエラー
-
Subversionのリポジトリの削除
-
外部のHTMLに書かれた文字を取...
-
アップロードなのですが
-
O/Rマッパーの選定
-
php→mysqlへの接続が出来ない(...
-
画面にそのままを出力したい
-
WSHやVBSについて
-
cronで動かすと保存されなくなる
-
PHPでカンマ区切り文字列を数値...
-
メールに添付されたものをその...
-
アップロードしたファイルの移...
-
PHPでメールフォームの作る方法...
-
readfile関数はIE以外のブラウ...
-
phpでANHTTPを動かしたい!
-
携帯サイト制作をしておりまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HPを開くとダウンロードページ...
-
社内イントラネットのHPにアク...
-
file_get_contents()の動きが読...
-
public_htmlと同じ階層にあるフ...
-
携帯ページにアドセンスをくっ...
-
そのページ内のある箇所のコン...
-
phpコードの戻り値をhtmlファイ...
-
VScode文字の色の変更について
-
index.phpって何ですか? 具体...
-
PHPのSEO
-
HTMLファイル内の行数を指定し...
-
PHPファイル内でCSSが反映されない
-
htmlを含まないphpファイルにも...
-
ワードプレスのhtmlファイル名...
-
PHPでのindex.htmlの生成ができ...
-
PHPのアップロードについて。FF...
-
jsファイルがうまく読み込めない
-
文系でHTMLしかわからない者です。
-
サーバーに送られたデータを計...
-
ヒアドキュメントの中で別ファ...
おすすめ情報