dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年ほどつきあった彼氏と別れようかどうしようか悩んでいます。

理由は最近私が仕事での疲れがたまっていて、
彼氏と飲みに出かけたときに、仕事でこんなことがあって
疲れてしまったということを話している途中
つい涙が出てきてしまい、彼氏の前で泣いてしまいました。

すると彼氏がすごく冷たい目をして私を見て、
「なんで泣いてんだよ」
と、言ってきたのです。
励ますような言葉ではなく、
すごく軽蔑するような言い方でした。
その後は何もしゃべらなくなり、
私がごめんと言って泣き止むまでずっと携帯でメールをしていました。

彼氏いわく、泣く女はめんどくさい。というのがあるようで、
それは付き合い始めた頃に言われていたことだったので、
普段泣かないようにしていたのですが…。

たしかに相手に泣かれるのは面倒なことだと思います。
でもそのために我慢するのもなんだかおかしいような気がしてきます。

正直疲れてしまいました。
そこを抜かせば彼氏のことを大好きなのかもしれません。
でももうその部分だけで大きく疲れてしまったというのが本音です。
どうしたらいいでしょうか…。

A 回答 (14件中11~14件)

泣くのもキレるのも一緒



話し合いも無理だし

彼は理不尽この上ない圧力を感じたのでしょう
    • good
    • 1

泣かれるのが嫌いというのはわかるんですが、泣きやむまでメールしてたっていうのはちょっとひどいなあ。


その辺は好き嫌いの問題じゃなく人の痛みがわかるかどうかの問題だと思うのです。
人間の本当の優しさはこういうところで出るものだと思います。
彼は失格です。
あなたの方から見切りを付けた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 2

そればっかりは貴女にしか出せない答えですよ。


私はこと恋愛関係に関する限り、それがどんなに下らない
理由であっても本人が我慢することはないと思います。

以下余談です。
私も泣く女は大嫌いですが、「現に今泣いている女」に
指摘するのも大人気ないような気もします。
で、我慢はするでしょうがケアもできません。
公衆の面前で醜態を晒す女性に腹は立ちつつ、
周りの目を気にして何もできず・・。

う~ん、書いていて俺はなんと尻の穴の小さい男なんだと
思ってしまいました(笑)。
でもあなたの彼と私と。
ここに二人もいると言う事は、大して珍しい性格でもなさそうですね。
    • good
    • 1

我慢してまで付き合いたい人ならそのままでいいけど、


一緒にいて疲れるなら別れたほうが良いと思います。

むしろ、そんな時にフォローしてくれる人を探したらどうですか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A