
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
氏名1、氏名2といった感じのフィールドがあって、敬称をラベルで処理されている、という
ことでしょうか。
でしたら、敬称をラベルで表示するのではなく、氏名を表示させているテキストボックスに
式を設定してやるのが簡単かと思います(今あるレポートの変更で対応する場合)。
例えば、現在のフィールド名が「氏名1」「氏名2」、テキストボックス名が「氏名A」「氏名B」
だったとすると、レポートのデザインビューで、テキストボックスのコントロールソースを
以下のように変更します:
(変更前) 氏名1
(変更後) =IIF(Nz(氏名1, "")="", "", 氏名 & " 様")
*敬称のラベルは、マウスでクリックして選択後、キーボードのDeleteキーで削除します。
氏名2についても同様にします。
(氏名1については現状のままでもいいかもしれませんが、後で微調整が必要になった時の
ことを考えると、式を使用する方法に統一しておいた方が面倒がないと思います:
式自体は「=IIF(~)」ではなく、単純に「=氏名1 & " 様"」でもいいかもしれません)
*「Nz(○○, ●●)」:
「○○」がNull(空白の一種)だった場合、「●●」に変換します。
(なお、「""」は空文字といって、これも空白の一種になります)
*「IIF(A=B, C, D)」:
「A=B」の関係が成立した場合はCを、成立しなかった場合はDを表示します。
せっかくご回答いただいたのに、お返事が遅れてすみません。早速、式を入力してやってみました。思い通りの年賀状が作れて満足です!!Accessは初心者でまだまだ分からないことばかりですが、やってみると色々と便利なので、これからも活用していきたいと思ってます。本当にありがとうございました!!!
No.1
- 回答日時:
アクセスで年賀状とは、余りはやらないと思うが。
ーー
下記をやってみました。十分で無いかもしれないが、参考にしてやってみてください。
テーブル=年賀状という名の下記フィールドのテーブルを作った。
ID社員番号氏名敬称1郵便番号住所電話連名敬称2<ーフィールド名
11山田 三郎様123-2345東京都大田区城南島1-2-203-2345-6543
22大島 義男殿234-3456東京都品川区大崎1-34-34042-2345-2345茂子様
33下田 茂様989-3467仙台市青葉区喜多町2-340720-34-3456
44小出 健二様562-1245名古屋市緑区j城南町1-23-44042-345-2345
55中田 卓様456-3412福岡市北区大堀南23-4507523-23456和男様
66植田 健様457-5678埼玉県川口市新工場1-234034-33456-3455
77近藤 一郎殿521-2346千葉県八千代市緑ヶ丘1-2340456-233-0213
ーー
ポイントは連名と敬称2のフィールドを付け加えたということです。
ーーー
レポート(オブジェクト)
新規作成
新しいレポート
はがきウイザード
「基になるテーブル」ーー年賀状を選ぶーOK
はがきウイザードー年賀はがき
縦書き(確認)
次へ
連結するフィールド指定。
テーブルー年賀状
宛先郵便番号ー郵便番号
宛先住所ー住所
宛先氏名ー氏名
敬称ー敬称1
次へ
差出人ー略(別途差出人テーブルが要るということです)
次へ フォント確認
次へ 並べ替え確認
レポートのデザインを編集する、をOnにする
完了
レポートのデザインが出る
ーー
しかし連名と敬称2が出ていない。
差出人住所のテキストボックスでも良いから、テキストボックスをコピーしすぐ右部へ張り付け。
ボックスのサイズを氏名のボックスの半分ぐらいにして、後半(=下半分)部分に持ってくる。連名がフル名でなら名前だけで無いなら氏名
と同じ大きさにする。
敬称2のボックスもコピーして張り付け、連名の下に持ってきて大きさを小さくする
そして、テキストを編集状態にして、その中で右クリック。
プロパティをクリック。
その諸項目の一部である
・フォントサイズを氏名とあわせる
・配置を均等割付にする。
・縦書きに統一する
・コントロールソースをそれぞれ
連名
敬称2
に設定する。
これでレポートを表示してみてください。
ご回答ありがとうございます!!!ご意見参考にさせて頂きます。Accessは初心者で分からないことばかりで、またまた質問に投稿する事もあると思います。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経営情報システム accessでの請求管理について 12 2022/06/11 16:20
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Excel(エクセル) 【エクセル」 特定のセルで条件抽出した列を、別シートに上から詰めて表示したい。 8 2022/04/08 16:00
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Access(アクセス) Accessのリンクテーブルのパスを相対パスにする方法について教えて頂きたいです 1 2023/02/08 13:29
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- その他(Microsoft Office) microsoft Teams(work or school)が自動的にダウンロードされてしまいます 2 2022/09/15 17:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「御布施」など包みの名前は?
-
年賀状の差出人欄が画面に出ない
-
Outlook2010 仕分けルールにつ...
-
友達に手紙を書くので、100均で...
-
カタカナの宛名で郵送できる?
-
筆ぐるめで差出人だけ印刷する
-
筆まめのタックシール印刷について
-
windatと表示された添付ファイ...
-
年賀状の宛名作成につて・・
-
筆まめでの宛名作成
-
また、宅配便で箱が開けられた...
-
郵便のカスタマーバーコード付...
-
筆まめの印刷不具合。怒ってます。
-
年賀状の表面をカラーに・・・
-
筆王 差出人氏名を入れないよ...
-
筆まめVer17で差出人のフ...
-
最近、ワイモバイルに変えました。
-
gamilの表示方法
-
喪中葉書、亡くなった父はフル...
-
振り分けされる迷惑メールの差...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連名の書き方について
-
別居中の香典の記名は
-
熨斗紙の連名がバランスよく配...
-
のしの表書き 名前を書く順番
-
ご挨拶(のしの記入)
-
出産祝いは連名?
-
のしの書き方 いとこが第二子を...
-
香典の表書きについて
-
Word 2010 年賀状差出人連名字...
-
Outlookで差出人の表示が消えま...
-
お店で領収書を発行してもらっ...
-
差出人]を[宛先]に変更する...
-
友達に手紙を書くので、100均で...
-
カタカナの宛名で郵送できる?
-
Outlook2010 仕分けルールにつ...
-
OUTLOOKで差出人、件名が2行で...
-
二刀流宛名印刷のファイルの保存
-
Word縦書きの行の高さ調整
-
個人宛の敬称を「様」とした場...
-
宛名(タック)シールの全コマ...
おすすめ情報