プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

北京で見つけたお菓子のことですが、糸を束ねたような形で味は黄な粉味のようなお菓子の名前はなんでしょうか?なんだか懐かしいような味で、また中国に行ったら探してみようと思っているのですが。上海でも見つかるでしょうか?

A 回答 (3件)

蝦陥掘(クルダレ)というものでしょうか?


ハングル語は読めないのですが…、検索してみました。
私は、韓国でそんなものを見つけて食べましたよ。
蜂蜜を糸状にして、ヌガーのようなものに巻きつけてあって、
口に入れると、ふわふわ。日が経つと、綿菓子みたいに溶けちゃうやつ…。
違ったらごめんなさい。
上海にあるかどうかは、ちょと分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
う~ん、ちょっと違うかもしれません。
日が経っても溶けることはなかったような・・・。
初めて見たときは、ゆでて食べるのかと思ったくらい、形が麺をゆでる前の8の字にひねってある(もちろんもっと細くて小さいですが)のような。
ちなみに北京のワンフウチンにあるお店で買いました。

お礼日時:2002/09/17 15:33

こんにちは。



それはかりんとうのような味がしませんでしたか?
日本のかりんとうほど甘くはないでしょう?表面に砂糖を
まぶしていませんから。
そして形はしめ縄のような感じでしたか?

それならば「麻花」mahuaマーファです。
このお菓子は天津の名物です。
上海でもみつかるでしょう。でもどちらかというと
北京や天津の北方のほうで多く食べられているお菓子です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「麻花」はこげ茶色ですよね。
私の探しているお菓子はクリーム色なんです。
味は落雁のような?う~ん、思い出したらますます食べたくなりました。

お礼日時:2002/09/17 23:23

これは【龍鬚糖】と言う、飴を細く引き伸ばしたものですが、手で引っ張る[拉麺・ラーメン]があるのをご存知ですか?



練り上げた麺の塊を左右に引き伸ばし、2本から4本、4本から8本へと細くして行き、麺の場合は128本か254本にします。

同様に飴でこのような作業をしたものが【龍鬚糖】で、中に花生粉(ピーナッツ粉)や芝麻粉(ゴマ)を入れ蚕の繭のような形の

フンワリとした飴のお菓子に仕上げます・・・清朝の時代に皇帝が作らせた飴で、昔は[麺線糖]と呼ばれていましたが、

皇帝を想い起こさせる龍に因んで「龍の鬚」と云う現在のの名前になったと言われています。

http://www.geocities.jp/yirihi/asia/taiwan.html
http://home.kimo.com.tw/sandyhime/tw_pic16.htm

・・・写真は出来上がったものですが、製作中の写真のURLを探したのですが見当らなくて、済みません。。。


また飴とは話はずれますが[龍鬚麺・ロンスーメン]を極細に造り丸めて油で揚げたものがあり、楊貴妃が大好きだったという

デザートで、ライチ、竜眼やザクロを添えてお出しします。

参考URL:http://home.kimo.com.tw/sandyhime/tw_pic16.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさにこれだと思います。写真を見た限りでは私が買ったのとは少し
形が違うようですが、このお菓子だと思います。
台湾では6個50元のようですが、北京で買ったときは量り売りで
日本円にして500円位でスーパーのサッカー台に置いてあるビニールの
袋位のにいっぱい買えました。今度見つけたら、揚げたものを食べて
みたいですねぇ。今度上海に行きますので探してみます。
名前がわかったので探しやすいです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/18 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!