
題目の内容ですが、Windows media playerで再生した所、音声だけで映像が出ませんでした。×マークがあったので、そこをクリックすると以下のように↓
「このファイルを再生するには、コーデックが必要です。このコーデックが Web サイトからダウンロードできるかどうかを確認するには、[Web ヘルプ] をクリックしてください。」
との事なので、サイトへ飛んでコーデックらしき物をダウンロードしたのですが、再生できませんでした。
何をすれば、又はダウンロードすれば良いのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
映像を再生(または展開、解凍)するためのコーデックがPCにインストールされていないため起きた現象です。
すでにNo.1に書かれているように、以下のような解決方法があります。
(1)そのファイルに対応したコーデックをインストールする。
(2)コーデックパック(例:fffdshow)をインストールする。
(3)コーデックパックを内蔵した動画再生ソフトをインストールする。
個人的には(3)が最も手間が省けることからオススメです。
推奨する動画再生ソフトとして以下を挙げておきます。
【GOMプレイヤー】
http://www.gomplayer.jp/
がんばってください。

No.1
- 回答日時:
そのaviファイルを作成する際に利用したコーデックがインストールされてないためです。
「MMname2」というソフトを利用して必要なコーデックをインストールしてください。
http://www.gigafree.net/media/mmname.html
また、「ffdshow」をインストールしてもかまいません。
http://www.gigafree.net/media/mmname.html
あとは多くのコーデックを内蔵したプレーヤーを使うかですね。
例として「vlc」
http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/VLCmedia …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinDVD BD for VAIOアップデート
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
windowsを外付けhddにインストール
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
Windows 7 SP3更新
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Pakki með staðfærðu notendavi...
-
pcソフト多すぎぃ
-
EPSON SCANが起動できません。
-
デスクトップ画面の変更方法
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
Windows10 32bit版のインストール
-
プロダクトキーが不明ってどう...
-
ファイルを開く標準ソフトの変...
-
Linuxを入れたディスクを別のPC...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
教えてください。先日new mac m...
-
Windows10.iso ファイルは6.XXG...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトがInternet Explorerでし...
-
Win10背下の Windows Media Pla...
-
Windows10用の 無料のDVD再生...
-
WindowsMediaPlayerについて
-
外付けハードディスクの使いま...
-
DVD再生方法のソフト購入
-
DVDの再生について
-
ローカル保存したswfファイルが...
-
パソコンでDVDを見る方法
-
拡張子がaviの動画がReal Playe...
-
画面の回転
-
Windows95のCD-EXTRAを見たい
-
WinDVD BD for VAIOアップデート
-
Windows Media PlayerでDVDが...
-
バッファローの外付けdvdを使用...
-
MP4動画ファイル 無劣化カット...
-
メディアプレーヤーの初期画面...
-
flv動画ファイルが途中で再生停...
-
携帯で録画した動画をPCで再...
-
real playerやWMPでDVDが再生で...
おすすめ情報