重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高校からの友人がオンラインゲームにのめりこんでしまって困ってます。
週末には毎週のように遊びに出てたのに週末にある「ゲームのイベント」のためここ1年全く遊んでません^^;
そのため友達も少なくなってきてます。(本人は多分気づいてない)

付き合い長いので放っておくこともできず・・・私自身も同じオンラインゲーム始めてみてゲーム内で話したら何とかなると思ってやてみましたが、レベルが違いすぎてまともな会話ができませんでした。なんというか・・・ゲームの世界に入りこみすぎでるんです^^;

何か辞めさせれる方法ってないんでしょうかね;;電話しても出なくなってるし家に遊びに行くと明らかに電気ついて部屋にいる形跡はあるのに玄関に出てきません。このままダメになっていくの見過ごせません^^;

A 回答 (5件)

私も一時期、ネトゲにはまっていました。



彼氏ともそのネトゲで知り合い、現在は結婚したのですが、怒られても「やる事やってるんだからいいじゃん」とスルーしていました。
とても強くて、女性キャラだったらゲーム内で10位以内に入るくらいでしたね。自分のキャラが成長するのは楽しかったんですが、周りが私を利用している事に気が付いた時に、くだんね。って気が付いて、止めてしまいました。実際、止めるって挨拶していた時も、「お疲れ様」の言葉の後には、必ず「装備頂戴」って言われたし・・・

現在はほどほどに別ゲームをやっていますね。

ネトゲ以外に集中しなければいけない物って、何かしらあると思うんです。仕事だったり、家事だったり・・・私の場合は、前は彼氏よりネトゲを優先してしまっていました。そのゲーム内のイベントがあるから。とゲーム優先でのデートプランだったり・・・でも、やっぱり彼氏の方が大切なんですよね。このままじゃ振られちゃうんじゃない?と思ったのも、止めれたきっかけです。

ネトゲ以上に、好きになれる事、優先しなければいけない事が出来ない限り、難しいような気がします・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネトゲ結婚ですか~・・ネトゲほとんどやらない私にはあまり理解できません;;結局ゲームの知り合いはゲームだけですよね?いなくなれば誰も心配もしないし気にもしない。そんなドライな関係かと思ってました。

辞めるには回答者様のおっしゃるとおり「きっかけ」が必要ですよね。今は仕事辞めちゃうくらいゲームに集中してるので難しいですね>_<

でもそれは他人が提供するのではなく自分で探していくべき(一応社会人だし)だと思うのでしばらくは放っておくことにしました。

お礼日時:2007/12/25 19:55

3年間ネトゲ中毒でその後自力で復帰したものです。


中毒中は仕事こそ辞めはしなかったものの、
食事よりゲーム、風呂よりゲーム。
帰宅したら真っ先にPCの電源を入れて、一晩プレーしまくり、
2時間ほど睡眠をとって会社に行く、という
今振り返ってみると人間としてありえない生活を送っていました。

結論から言うと、はまっている人にとって忠告はタダの騒音にしか聞こえません。
自分の状態が悪い方向に向かっているという自覚がないからです。
例えば、タバコ。
禁煙する気が全くない人に口すっぱく『禁煙しろ』といっても効果がないのと同じこと。
辞めさせるには『このままだとダメになってしまう』という自覚を
植えつけることがまず第一です。

私が辞めるきっかけになったのはゲーム内でのチャットです。
チャットって、口で話したら2~3分で済むような内容でも1時間くらい
かかっちゃうことがあるんですよね。
文字の入力スピードもそうだし、入力している間に他人が別の話題を入れてきたり・・・。
それにハッと気付いたのが抜け出すきっかけでした。
それに気付くのに3年も要してしまいましたが・・・。
それと、ネトゲ中毒者の体験談を集めたサイトが後押しをしてくれて
足を洗うことが出来ました(笑)
自分が使ったサイトはもう閉鎖されていますが、同じようなサイトが
ありましたので貼っておきます。
http://shizukiyo.blog65.fc2.com/blog-entry-547.h …

質問者様が本当に友人のことを心配するのなら、
時々で構いませんからこのままはまり続けていたら将来どうなるか、
実生活がどんな状況になっているかを伝え続けてください。
最初は暖簾に腕押しかもしれませんが不安の種をまいておけば
だんだん大きくなっていきますよ。
サイトを読んでもらえれば一番いいとは思いますが
多分最初のうちは『そんなの読むヒマあったらゲーム』でしょうから
少し冷静になってからのほうがいいのかもしれません。

質問者様、ご友人にとって良い方向に進むといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験者さんの意見大変参考になります。きっと今は一晩中プレーしてる状態でしょう^^;

HP見ました。いろんな方の体験談がのってまして読んでみてびっくりです。
「友達いなくなった」とか「人生の無駄な時間」とかそういう意見ばっかりでしたね。

驚いたのが友人がはまってるゲームの項目(リネージュ2)がありました。読んでみたらはまっちゃう要素たくさんあるみたいですね~。

今はもう放っておくことにしました。今後もし変わりたいみたいに思い始めたら教えてもらったHPを見せます。

お礼日時:2007/12/25 19:33

もうその友人は中毒になってますね。

他人がとやかく言っても変わらないのではないでしょうか。
中毒は何でもそうですが、本人が痛い思いしないと辞めないかも。

かくいう私の旦那もネトゲが好きで1日7時間していましたが、仕事が忙しくなり減りましたが。。。ネットが原因で喧嘩は多々あります。

海外ではネトゲが原因で離婚とか、人生ぼろぼろとか沢山ありますね。こればっかりは本人次第だから。。自業自得なので仕方が無いと思います。

質問者さんはその友人にエネルギーを使うのを辞めた方がいいと思います。ネトゲ中毒の人は本当に聞きませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
完全にオンラインゲーム中毒になってます^^;
ネトゲが原因で離婚・・人生ボロボロかぁ・・そうなって欲しくないんですけどね。
でも・・・それも本人の人生ですからね~。とりあえずしばらくは放っておきます。

ネトゲ中毒の人は本当に聞きませんよ

今まさにその状況です(^^;

お礼日時:2007/12/25 19:13

私の親友もある時期にネトゲに夢中で遊びに行っても全く相手をしてくれなくなりました。

とても哀しくなりましたが、しばらくしてそのネトゲで出会った女性と結婚しました。つまりそういうことだったのです。そりゃ、男の友達なんざ放っておくに決まっていますよ。

まあ人間同士のお付き合い仲いいときもあれば疎遠になるときもあります。そういうのが適度に距離が取れることが交友が長続きするコツですよ。あなたもその友人ばかりを見ていないで他の友人とも交友したほうがいいですよ。今のあなたは柔らかいストーカー状態です・笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ストーカー状態と言われ┌|゜□゜;|┐な気分ですw言われてみたらそうかもしれませんね。
しかし・・あまり信じられませんがネトゲで出会った人と結婚する例もあるんですね

No.1に書きましたが仕事を辞めフリーター状態になったため心配になったんです。これもストーカーの部類かな(^^;

もう放っておくことにします。本人の人生ですしね。
心の中ではそう思ってても踏ん切りつきませんでしたが回答してくれたのを見てすっきりしました。
ありがとうございました

お礼日時:2007/12/23 23:04

週末だけでしょう?駄目じゃないじゃん。



まあ、確かに“ネトゲ廃人”なんて言葉もあるぐらいだから、危険性はあるわけだけど。
でもさ、”辞めて欲しい”ってのは貴方の希望だろ?辞めさせて・・・それでどうなるの?もっと(彼にとって)楽しい遊びを提示出来る?出来ないからこうなってるんでしょう?(←これは貴方達の責任ではないけどね。単にその人の自由。ネトゲが面白いからはまってる、ただそれだけの事)
ネトゲに飽きたらまた外に出てくるかもね。そこで相手をするしないは貴方達の自由だけど。それはさ、貴方達の責任じゃなくてその子の責任なの。もっと言えばそれがその子の人生。

その子の事は放って置きなさい。その子自身が選ばない限りどうにもなりません。貴方達もそろそろその勉強をするには良い頃です。
人は誰しも自由。誰の思い通りにもならない。大人になれば自分の家庭を持つ事だってある。今までのように”俺””お前”の関係じゃいられなくなる時だってある。
人はそのままではいられないんよ。良くも悪くも変わる。それは仕方のない事なんよ。
親しかった友人は疎遠になり、今まで疎遠だった人と新しい友達になるかもしれない。
人は移ろうものです。それを”ダメ”と決め付けるのか、それとも一つの成長だと受け入れるのか。人生は勉強ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(-_-;ウーン
週末だけじゃないんですけどね・・

それはともかくおっしゃってることは分かります。
まだ身分が学生ならともかく社会人になり、始めに就いた仕事を欠勤多数でやめてしまい(おそらくゲームが原因)今はフリーター状態です。それで心配になってきたわけです。

本人が選んだ人生と割り切るべき・・・ですね。
参考になりました。ありがとうです!

お礼日時:2007/12/23 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事