

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>1日焼けクリーム、2アロエジェル、3ヘアー用ワックス
このへんは液体・ジェルに含まれると思います。
100ミリリットル以下なら機内持ち込みできますが、ジップロックみたいな袋に入れて申告することが必要です。
(スーツケースなどの預け荷物に入れるのは制限なし。
旅行用でない普通のサイズの容器でも預ければOK)
見本写真と説明がありますので、このへんをご覧になってみてください。
歯磨き粉も対象になるので、ご注意を。
http://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/070209 …
http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/13_mot …
量的制限の対象となる液体物のリスト(PDF形式/139KB)を見ると便利。
(関空でもセントレアでもどこでもおなじです)
きなことおまんじゅうは問題ないと思いますが、
国ごとの決まりもありますし、オーストラリアなどの検疫が厳しい国でしたら、別途確認したほうがいいです。
申告すれば持ち込めるものがありますが、申告しないで見つかると廃棄させられるんじゃないかと。
http://www.daff.gov.au/languages/japanese/what_c …
使い捨てカイロは、ネット検索してみると、持ち込めた人と没収になった人といるようです。
航空会社にもよるのかもしれないし、行き先にもよるのかもしれないし・・・・
個数にもよるのではという意見もあるようです。
預け荷物に入れるなら大丈夫なようなので、1,2個機内持ち込みにしてみて、あとは預ける荷物に入れたらいいのでは?
No.3
- 回答日時:
5ホカロン
体に張れば問題ないと思います。
数枚を未開封で持ち込んでも問題ないと思います。問題があっても、持ち込み禁止であっても禁制品ではないので廃棄するだけですから。
4きなこ
黄粉は小麦粉同様に爆発物ですからねえ(密閉された空間に充満させて着火すると爆発します)
ですが、「6まんじゅうの詰め合わせの菓子折りひとつ。」に付随する程度なら問題ないと思います。
問題があっても廃棄するだけです。この場合、その場で食べきるのもありです。
No.2
- 回答日時:
1/2/3はNo.1の方の液体・ジェルとの解釈でその制限以内であれば持ち込みは問題ありません。
4が、微妙ですね。液体・ジェルの定義は、容器に入れないと形が崩れてしまい、持ち運びできない物と言う記述を見たことがあります。パウダーはどうなるんでしょうかね。
液体・ジェルの制限以内であれば、どちらに転んでも大丈夫でしょう。
5/6も特に問題ないと思います。
ただひとつ気をつけておかなければならない事として、「これは何だ」と質問された時にきちんと答えられるかどうかです。むずかしそうですよね!
機内で必要なホカロンだけ持ち込みにして、残りは預け入れ荷物に入れてはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お土産に納豆を頼まれました。...
-
飛行機に預ける荷物
-
台湾で旅行に行くんですが、そ...
-
海外にボンドを持っていく事は...
-
チャイナエアラインで処方薬を...
-
お酒の機内持ち込み
-
機内持ち込みの荷物の制限につ...
-
蓄電池の海外持ち込み
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
蒸したさつまいもを海外に行く...
-
飛行機の危険物持ち込み種類に...
-
蛍光灯は飛行機に持ち込めますか?
-
今月の中旬に、修学旅行で沖縄...
-
飛行機の機内持ち込みについて...
-
来週からオーストラリアに行き...
-
旅行で飛行機に乗るのですがロ...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
ユニクロのショッピングバッグ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機内持ち込み手荷物7キロで重さ...
-
お土産に納豆を頼まれました。...
-
質問です! チェジュ航空で、機...
-
シンガポール航空の機内持ち込...
-
海外にボンドを持っていく事は...
-
飛行機に預ける荷物
-
国際線機内持ち込み
-
みなさんなら服何枚持っていき...
-
チャイナエアラインで処方薬を...
-
食品の機内持ち込みについて
-
機内持ち込み カイロ
-
セブパシフィック航空の場合、...
-
機内持ち込み サイズについて
-
韓国(ソウル)でキムチを買い...
-
飛行機の持ち込み禁止品について
-
液体は今も機内持ち込み禁止で...
-
スーツケースでパソコンを海外...
-
冷凍食品を持ち込みたい
-
北京空港でのトランジットについて
-
韓国⇔日本 フェリーに持ち込む...
おすすめ情報