dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月義理の弟の結婚式があります。主人、私は30代前半、6歳、1歳の子供と出席します。
服装は、本来なら既婚の親族なので留袖を着ていくものと思うのですが、下の子が1歳になったばかりで着物で一日過ごすのは難しいので
洋装で出かけようと思っています。
その服装は、パステルブルーのワンピーススーツに同系色のコサージュを付けて行く予定です。アクセサリーはパールにします。
この格好って派手ですか?
主人に言うと「派手じゃない?クロっぽい方が良いんじゃない?」と
言われるのですが。クロっぽいスーツははっきり言って持っていません・・・。親族だとやはり黒のスーツのほうがいいのでしょうか?
アドバイスいただければと思います。

A 回答 (3件)

>服装は、本来なら既婚の親族なので留袖を着ていくものと思うのですが



服装に関してのマナーを十分理解できている方とわかります。
結婚式には派手である・地味であるなどより立場にあった格の衣装がマナーであります。

親族ですからマナーにあった格式ある服装と極端な事を言うと、華やかな色で正礼装をしてゲストをお招きする立場でもあります。
地味で目立たない服装と言うのは、ある意味間違っています。

母親は黒留袖ですが、それは一番の礼装なので黒ですが良いのです。


子供さんが小さいとの理由でお着物を着ることが出来ない状況なら、立場にあった格式のある洋装がふさわしいと思います。
本当はドレッシーなドレスなどがベストだと思いますが、質問文のワンピースでも良いと思います。

黒のスーツを着用するのは止めた方が良いです。
式場は教会ですか?
余談ですが、家はキリスト教なのでお葬式も教会で行いました。
黒で教会だとお葬式のイメージがあるので止めた方が良いと思います。
信者で無い方は気にしないで黒を着ていますがちょっと・・・
お葬式を想像し思い出してしまいます。


着物のことなら、着付け師の免許を持っているのでアドバイスが上手に出来ますが、洋装に関しては専門家ではないので上手にアドバイスが出来ませんが、私の姉も子供が小さかったので私の式には洋装でした。
ブルー系のワンピースでした。
髪飾りを付けて少し華やかにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。年末年始のお忙しい時に
ご回答いただきありがとうございました。
義理母にも相談して決めようと思います。
こちらの方のお礼欄で失礼します。

お礼日時:2008/01/04 23:43

 こんにちは。


 多分ご主人様が言われているのはブラックフォーマルの事でしょうか。最近は親族でブラックフォーマルをお召しになっているのをあまり見かけませんが、以前ご両家のお母様に当たる人がブラックフォーマルで合わせた結構式がありました。その時の親戚の方達を今写真で確認するとパステル系のシンプルなワンピースやスーツの方が殆どでした(ちなみにこの場合はチャペルでの結婚式&ホテルで披露宴です)。質問者様がブラックフォーマルでもおかしくはありませんが、パステルブルーのワンピースでも十分素敵だと思います。念の為スーツが極端に短かったり柄が入ってたりしてませんよね。落ち着いた感じにするためにもできたら膝下タイプが良いのではと思います。
 一応地域差やご家族によっても違うと思いますので、念の為お姑さんにも電話でも良いので聞いておくと良いと思います。
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU … 
 ご参考までにm(__)m。
 
    • good
    • 0

派手すぎます。

親族が目立っていては結婚式が台無しです。黒のスーツにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!