dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式に出席する時の身内の服装についてお伺い致します。

近々妹が結婚する予定です。
そこで、式に出席する時の私(40代既婚者です)の服装なのですが
やはり黒留袖を着なくてはいけないのでしょうか?
洋装(ブラックフォーマルなど)で出席するのはタブーになるのでしょうか。
服装のタブーなど詳しいお話も聞かせていただけると有難いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

妹さんのご結婚、おめでとうございます。



黒留袖を着なくてはいけない、と決まっているのでないと思います。
母親でも、洋服の人がいます。
どんなところで、どのような式にするのかで違いますから、
場違いにならないように、事前に打ち合わせておいたほうがよいです。

もしブラックフォーマルを着る時は、お喜びの席なので、
コサージ、バック・靴・ヘアースタイルなど、明るく演出してみて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

式場や式の形などによっても違うと思いますが
母、妹と相談しながら、決めようと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/11 10:09

妹さんのご結婚おめでとうございます。



まずはお母様に相談することだと思います。
私は、黒留め袖でなくてもいいと思います。
ちなみに私は、
妹の結婚式には桜色の無地の着物(30代独身)
弟の結婚式はレストランウェディングだったので
紺色のワンピースにしました(30代既婚)

その結婚式場の格や、新郎側とのバランスも
ありますが、友達の結婚式などに出席した際も
姉妹が留め袖ってあんまりみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
これから式場や式の形など打ち合わせしていくと思うので
母や妹と相談しながら決めようと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/11 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!