dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弟が来春結婚します。
黒留袖を着るつもりでしたが、式場が地元ではないため
早朝移動することになるので、
母や伯母達が着物を着るから、洋装でいいよと母に言われました。

既婚姉が洋装で出席する場合、どのような装いが相応しいでしょうか?
黒のシフォンのワンピース(大きめのリボンが胸下に付いています)に、ボレロは親族としてはマズイでしょうか?
無難に黒のスーツにコサージュとかがいいのか...
因みに私は30代後半ですが、かなりの童顔で太っています。
(10歳上の夫とは親子に間違われることもあります)
中学生の長男は学生服、長女はワンピース、小学生の二女はドレスを予定しています。
式場はチャペルだそうです。

A 回答 (2件)

無難と言ったら 黒留袖でしょうね。


洋装のお仕度ほど 難しいものは無いと 日頃から感じています。
どこからフォーマルか 普段着かの線引きが 滅茶苦茶です。
ボレロ・ストール・大きめのリボンが胸下になど 20才台のお仕度です。
 
無難に黒のスーツにコサージュ=もう何十年も前からの大流行!!
黒のスーツは 滅多に見ませんね。

上品な紺・グレー・茶 など 同じ色でも 素材 織り方 染で 随分と 雰囲気が違うものです。
まだまだ 出番が 多くなるでしょうから この際 考え直してみてくださいな(^^♪  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段の服装も歳相応ではない...と最近思っていますが、
やっぱり30代後半ではキツイですね。

ボレロをやめて、ジャケットを着ればリボンも隠れるしなんとかなるかな。
まだ時間もあるので、いろいろ探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/10 09:34

ちょっと意味合いが違いますが…


先様とのバランスがあると思いますので、
洋装でよいか、確認されるといいと思いますよ。
親族となると、結局は相手方とのバランスが、後々色々言われたりします。
娘の結婚式に、お姉さんは小さな子供がいるわけでもないのに、
カジュアルっぽいスーツで出席したと、
後々まで、弟さんが言われなくてもいいような、
服装を選んで出席してあげてくださいね。
洋装でしたら、ワンピースやドレスなどがよいように思います。

結婚式は、
親族は絶対黒留でないとダメという地方もあったりします^^;
冠婚葬祭は、とにかく地域性とかありますので、
揉め事に発展しないよう、気配りと確認で、
ご出席してくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悩んだ結果、着物で出席することになりそうです。
自分の色無地を着るか、レンタルで黒留袖にするか...。
まだ迷っていますが。

いろいろありがとうございました。

お礼日時:2009/12/22 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!