dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるピアノ曲の曲名が何年も前からずっと気になっています。
たまにテレビでも使われることはあるのですが、でもごくたまにで、ワイドショーの記事紹介の短い時間にちょっと使われたり(めざましテレビのスポーツ新聞の記事紹介で、長嶋監督の奥様がお亡くなりになった時の記事紹介でした)、文字ニュースで使われたりしていたものしか知らないので、探しようがなくて何年もたってしまいました。

その中で一番わかりやすいのが、「渡る世間は鬼ばかりパート1」の、あるシーンで流れていた・・ということくらいです。
そのシーンは、泉ピン子演じる五月が、藤岡琢也さん演じるお父さんの岡倉大吉との二人のシーンです。

五月の店のお金の問題で、お父さんの大吉さんが自分の退職金で助けてあげるという話のあたりなのですが、お父さんと五月は外のどこか、ホテルの喫茶室か、大吉の会社の喫茶室のようなところで、話しています。
大吉さんは背広姿でした。
その喫茶室で流れているBGMのピアノ曲です。

ドラマのオリジナルの曲というのではなく、あくまでもその喫茶室のBGMとして流れていた曲なので、ドラマの音楽担当などの人が作ったものではありません。

雰囲気としては、クラシックというより、イージーリスニングに近い感じの曲調かもしれません。

以前、2ちゃんねるなどでも曲名を教えていただけるスレッドで質問したりもしたのですが、結果はわからずじまいでした。

今回も、渡る世間は鬼ばかりのパート1のビデオやDVDなどを持っている方でないとわからないかとは思いますが・・・ダメもとで、投稿してみました。

どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。m(。・-・。)m

A 回答 (1件)

パート1の第何話位なんでしょう?


それがわかれば誰か借りてきて確認ということも可能性ありますが

あとメロディーの音階ははドレミでかけませんか?

この回答への補足

言葉がちょっと変でした。

>ファミラ~のラと、レドファ~のファは、ドラ#のラ#は前の音より低い音になります。


ファミラ~のラと、レドファ~のファと、ドラ#のラ#は、前の音より低い音になります。

です。
あとついでに質問文の中にも間違えた部分があったので訂正します。

>そのシーンは、泉ピン子演じる五月が、藤岡琢也さん演じるお父さんの岡倉大吉との二人のシーンです。

そのシーンは、泉ピン子演じる五月と、藤岡琢也さん演じるお父さんの岡倉大吉との二人のシーンです。

補足日時:2007/12/29 13:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何話のシーンだったかまでは、さすがに覚えていなくて・・・
今も検索してみたのですが、第4シリーズからしか公式ページがないので何話かはわかりませんでした。

メロディは、正しい音階というか音譜ではないですが

♪ファミラ~ レドファ~ ドラ#ファーソーラー

といった感じのメロディです。ゆったりめの。

ファミラ~のラと、レドファ~のファは、ドラ#のラ#は前の音より低い音になります。

私では、これくらいしかドレミの音階ではあらわせないので歯がゆいです。

お礼日時:2007/12/29 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!