重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

平日の夕方、羽田空港からめぐろパーシモンホール(東横線都立大学駅近く)に移動するのにもっとも速い方法を探しています。移動手段はタクシー、電車、徒歩、バスです。(自家用車はなし)
候補として
・ 京急で品川、恵比寿、中目黒、東横線都立大学駅
・ 空港から直接タクシー(環七経由)
・ 京急で平和島まででてからタクシーに乗り換え(環七経由)
・ 京急で品川駅にでてタクシーに乗り換え目黒通り経由
・ 京急蒲田から蒲田へタクシーで移動して京急多摩川線から都立大学駅
などを調べましたが、最速でもタクシー使って40分程度かかりそうです。
しかも移動時間帯(夕方)の環七の渋滞を考慮するともっとかかることもありえます。
もっと良い移動手段はないでしょうか?

A 回答 (4件)

どうでしょうねえ、悩むところですが・・・・


鉄道利用だったら、
モノレール区間快速で天王洲アイル
→りんかい線で恵比寿
→東横線直通 または、中目黒乗り換えで都立大学
が、たぶん一番速いと思いますが・・・・
>・ 京急で品川、恵比寿、中目黒、東横線都立大学駅
と誤差の範囲なので、何とも言えません。

タクシー使うにしても、環七特攻は、夜間なら最速でしょうが、さすがに夕方はダメです。

・タクシー、高速を通ってもらって、大井南出口→そのまま品川シーサイド駅
→りんかい線で恵比寿
→地下鉄、東横線で都立大学
が、良さそうな気はしますけど、おそらく一番速いと思います・・・こうすれば、羽田空港モノレールの駅まで歩く時間も短縮できますし。品川シーサイドまでは、すんなり行けると思います。(下道で品川シーサイドはダメ。湾岸の下道は、意外と混んでます。信号も主要道路との交差点は長い。あと、品川シーサイドを通り過ぎて、大井町から東急もダメ。大井町周辺の道が細くて流れが非常に悪いです。)
健脚の方なら、品川シーサイド→りんかい線で大井町→東急大井町線で自由が丘→都立大学もありですが、大井町りんかい線の駅は、地下深くにあります・・・・(品川シーサイドも深いが、下りだし、タクシー乗り場近くにエレベーターもあるから、まあいいでしょう。)

なお、蒲田駅利用が、私もよく使うし、安いし、時間があるなら良いのですが、京急蒲田の踏切は、朝夕は本当に開きませんからご注意を。(羽田空港~蒲田のバスの運ちゃんが、そう言ってた。)

で、都立大学に着いたら、タクシーです。いずれにせよ、どう悪あがきしても、1時間はかかると思ってください。

この回答への補足

すみません、No4の補足をNo3の補足に書いてしまいました。

補足日時:2008/01/08 01:25
    • good
    • 0

羽田空港から都立大学へ行くのは、意外と不便ですね。


というのも、その方向に高速道路がないので、どうしても遠回りせざるを得ないですよね。

楽な方法は、ken-dosankoさんが見つけた、JR蒲田駅までバスに出るのがいいですが、移動されるのが夕方ということで、平日の夕方とすると、
・蒲田行きのバスは本数は多いが路線バスゆえに直通ではない
 (停車するバス停が20くらいある)
・蒲田駅直前にある第一京浜と京急線踏切の横断がネックである
のが気になります。

直通バスは、横浜駅の本数が多く、あまり遅れることもないので有効ですが、横浜駅の乗換(YCAT~東横線)に10分以上かかるので、これも有効ではないです。それ以外は、本数が少ないので、運がよければ...というところでしょうか。下記に空港リムジンバスのHPを載せておきますので、本数、所要時間等を確認して下さい。

で、確実に都立大学に着くためには、
・素直に京急で品川~山手線~恵比寿or渋谷で乗換
・羽田空港からタクシー
のどちらかでしょうね。タクシードライバーも慣れているでしょうから、最短ルートは分かっているでしょう。乗る前にドライバーに聞いて、渋滞にはまって無理と判断すれば、タクシーに乗らずに電車で行くことをお勧めします。

いかがでしょうか。

参考URL:http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/airport.h …

この回答への補足

りんかい線は新しいルートですね。
なんとなくですが、一番期待が持てます。

京急蒲田の踏切の情報ありがとうございます。

(回答くださった皆様へ)
少し先になりますが、いただいた情報をもとに、実際にどのくらいかかかったのか結果をお知らせして回答、ポイントをつけたいと思います。(必ず報告します。)

補足日時:2008/01/08 01:22
    • good
    • 0

なんだかんだタクシーが一番速いと思います。


イチかバチかにかけるなら環七ですね。
保険をかけるなら環八を使い、渋滞にはまりそうになったら
近くの駅で降ろしてもらうのがよいかと。
環七で早々に渋滞にはまったら、降りる場所がないですから。

この回答への補足

環八もありますね。
ただ、環八に出るのが少し時間かかりそうなきもします。
それがクリアできれば、環八で行くのもいい手ですね。

補足日時:2008/01/04 19:18
    • good
    • 0

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
という行き方もあるそうだよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空港から蒲田までバスがでているのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/04 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!