
cssで、1行2段のtableを記述するには?
→ htmlのページに以下を挿入しました。
<table>
<tr>
<td width="2"></td>
<td width="588"></td>
</tr>
</table>
→ htmlのページの<head>と</head>の間に以下を挿入しました。
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="table.css">
→ table.cssファイルを、onimotsuさんの指示に従い、以下のように記述しました。
TABLE{width : 640px;border-width : 0px 0px 0px 0px;
padding-top : 0px;padding-left : 0px;padding-right : 0px;
padding-bottom : 0px; background-color : #FFFFFF;}
→ table.cssファイルに以下を挿入するにはどうしたらいいのでしょうか?
いろいろ試しましたが、うまくいきません。
<tr>
<td width="2"></td>
<td width="588"></td>
</tr>
→ うまく挿入できれば、htmlのページのtableの項は次のようにすっきりとなります。
<table>
</table>
よろしくおねがいします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
外部ファイル(***.css)は1つでいいはずです。
1つの外部ファイルにスタイルを設定するのです。
お分かりだと思いますが、
スタイルの設定の仕方には
1.外部ファイル
2.クラス
3.各々の設定
があります。
1.外部ファイル
外部ファイルをアップロードしたディレクトリ内の全てのファイルに対して
スタイルを一括して適用します。
2.クラス
ファイル(ページ)ごとにファイル内に記述して
記述したファイルにだけに適用します。
3.各々の設定
文字やテーブルごとに1つずつ適用します。
ファイル数がそれほど多くない場合は
クラスで設定されたほうが分かりやすいと思いますよ。
特にテーブルを多用する場合は。
例えばご質問のことをクラスを使って設定すると
(1行2段→1行2列)
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
<STYLE type="text/css">
<!--
.a{ width : 2px;}
.b{ width : 588px;}
.c{ border-width : 0px 0px 0px 0px; width : 640px; padding-top : 0px;
padding-left : 0px; padding-right : 0px; padding-bottom : 0px;
background-color : #FFFFFF;}
-->
</STYLE>
</HEAD>
<BODY>
<TABLE class="c">
<TBODY>
<TR>
<TD class="a">1</TD>
<TD class="b">2</TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
</BODY>
閲覧者に仕組みを見せたくないと言うことでしょうか。
もし、そうであっても
外部ファイルをダウンロードすることは可能です。
スタイルシートは画面上の見た目を整えると
私自身認識しています。
ですから、スタイルシートを使ってテーブルを構成することは
残念ながら不可能です。
「クラス」の意味がわかりました。
cssでは、テーブルを構成できないこともよくわかりました。
1行2列のテーブルの設定方法もわかりました。
重ね重ねありがとうございました。
おかげざまで1段高見にたつことができました。
No.1
- 回答日時:
→ うまく挿入できれば、htmlのページのtableの項は次のようにすっきりとなります。
<table>
</table> とありますが・・・・・・
css スタイルシートは表示方法を統一する為に使われるのが一般的ですし、
タグ一つ一つに属性を書き込む手間を省くのに効果的だとは思いますが、勘違い
されてるように思います。
スタイル:背景色・位置・文字の色・枠線の表示/非表示・表の広さ(サイズ)etc
ですから<cssで、1行2段のtableを記述>というのはできません。
上記のように記述出来ても肝心の表の中身(セルの内容は記入できませんが?)
例)<td>ああでもないこうでもない</td>
前回の回答者の方もかかれてましたURLはご覧になりましたでしょうか?
スタイルシートの部分は↓(かなり詳しく書いてあります)
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcss1.htm#What
○同じタグに違うスタイルを指定したい場合は外部スタイルシートの場合
クラス名を指定します。
TD.2{width:2px;}
TD.588{width:588px;}
でHTMLのボディタグの中に
<table>
<tr>
<td class="2"></td>
<td class="588"></td>
</tr>
</table>
と記述します。
(現実的に2pxのセルは?ですが「grizzly」さんの例を参考にしました。)
横幅だけの指定ですから記述が楽になるどころかかえってめんどくさいですが
他の(プロパティ:値;)を複数指定したい場合は便利なわけです。
え~~と、当方のへぼな説明より件のURLをしっか見てください。
もし失礼な表現等がありましたらお許しください。
cssは、色、空白、フォントなどの属性を規定するのですね。勘違いしていました。
Yahoo!のcssの項を見て、ようやくわかりました。
http://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/In …
テーブルはひとつにまとめました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TABLEのセルの中の文字を行単位...
-
ホームページのテキストを折り...
-
html5のテーブル内でdivのタブ...
-
<th>タグを使っても太字にしな...
-
VBAで作れるかな?
-
テーブル内のセル間にスペース...
-
ラインを端から端まで画面いっ...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
テーブルタグの中にdivを含めて...
-
テーブルのヘッダとボディの幅...
-
cssで、テーブルのtdの中の文字...
-
テーブルの任意の列を非表示に...
-
HTMLでテーブルを横に並べる方法
-
divで囲んだ文字が消える
-
tableタグとformタグの組み合わせ
-
テーブルのセルに画像をピッタ...
-
tableにul,または,olを入れられ...
-
テーブルの背景を透過する方法
-
テーブルの位置を細かく指定し...
-
逆L字の表(table)組み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSSで特定のテーブルだけに...
-
TABLEのセルの中の文字を行単位...
-
テーブルとテーブルの間隔について
-
テーブル内のセル間にスペース...
-
<th>タグを使っても太字にしな...
-
ホームページのテキストを折り...
-
同じ幅指定のつもりなのに、ブ...
-
html5のテーブル内でdivのタブ...
-
正規表現で「より前」と「より後」
-
HTML tableのセルにtextareaを...
-
HTMLのテーブルをExcelにCopy&P...
-
table表を横に並べる際の間隔指定
-
html内でのjavascriptの処理
-
テーブルからはみ出します
-
横長のコンテンツを含む場合のd...
-
tableの位置がIEとその他ブラウ...
-
css(div)の中にtableタグを使う...
-
HTML5で、テーブル内tdタグの高...
-
HTMLって?
-
テーブル幅が固定できない
おすすめ情報