
通常、日本語の文章は、どんな位置で改行しても構いません。
例)
私は、今日、本
屋に買い物に行
きました。
英語は、単語の途中で改行はできません。
どうしても単語の途中で改行する場合は、
音節で区切って、ハイフンを入れないと
いけないと思います。
では、タイ語はどうでしょうか?
私は、タイ語を学んでいるわけでも、
タイ人の知り合いがいるわけでもありません。
みなさんご存知の、Internet Explore(ブラウザ)でタイ語のページを見ると、
きちんと改行されるのですが、Firefoxというブラウザでは
まるで英単語のように、半角スペース部分でしか改行されません。
どちらの方が正しいのでしょうか?
例)タイ大使館
http://www.thaiembassy.jp/rte0/
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
再びNo.2です。
納得されたのなら、いいようなものですが。
> それで、Firefoxでは、単語の切れ目が理解できずに、
って、ほんとうでしょうか。確かにタイ語はコンピュータで単語の切れ目を判断するのがむずかしいので、翻訳ソフトが作りにくいんだそうですが。
> 改行しないから、
でも、どこかでは改行しているわけですよね。毎回センテンスの最後(あるいはスペースのあるところ)で改行しているということですか? それで各行の長さが極端に違うとか?
> 逆にIEは、文章がブラウザの幅の右端までいくと折り返してくるので、レイアウトがズレたりはしませんが、単語の途中で改行してるかもしれません。
そんなことをするでしょうか。タイ語を表示しようとする人がそんなことをするとは考えにくいんですが。
無責任な回答をしては申し訳ないので、今、古いウインドウズマシンを出して来て、起動し、Internet Exploreでタイ大使館のページを見ました(最初からやればよかったんですが、調子が悪く、起動だけでもおそろしく時間がかかるんです)。
で、このページの改行は妥当(単語の切れ目で改行)でした。いつも右端が完全にそろっているとは言えませんよね。OSによって違ったりするんでしょうか。ちなみにわたしのは2000です。
今日はなぜかマックのFirefoxでも同じページが見られました。こちらも妥当な改行をしています。
ただ、二つの画面の文字のサイズを同じにすることができないので、単純な比較ができませんでした。
わたしが考えるに、この二つの違いは、なにか美学というか趣味の問題じゃないですか。どちらも単語の切れ目で改行しているが、IEのほうはできるかぎり右端まで行ってから改行しているが、Firefoxのほうは、もうちょっと意味的なつながりを重視して、まとまりのある部分の切れ目で改行しているという。
どちらにしても、二つとも単語の切れ目は理解できてるようです。ご参考まで。
ykkic様
何度もご回答頂き、ありがとうございます。
ブラウザでの確認、ありがとうございました。
私の環境(Win XP)では、Firefoxでタイ語を見た場合、単語の途中で改行しないため、
長い文章だと、レイアウトが大きくズレ、さらに、右にスクロールしないと文章が読めない
状態になります。
ホームページの見た目やデザインを指定するためのCSSという言語があるのですが、
以下のページように、同様に困っている人がいるようです。
http://forums.asp.net/p/1173496/1970411.aspx
(英語です。すいません。)
私は、このFirefoxのバグ(もしくは仕様?)を酷いものだと思いまして、
このような質問を投稿しました。
私はタイとは、なんのゆかりもないのですが、以前、都内の代々木公園というところで、
大規模なタイ・フェスティバルがあり、料理の美味しさや、タイの方の活気に非常に感動しました。
Firefox が、このタイ(タイ人、タイ語)という大きなマーケットを
無視しているのであれば、とんでもないことだと思いました。
(ただ、私の勘違いかもしれませんが)
度々のご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No2です。
> 単語の後でなら改行しても構わないということでしょうか?
> 英語は単語の途中で改行しませんが、文章の途中(単語の後)で改行します。
> これと同じでしょうか?
はい、そうです。日本語とはちょっと語順や構造が違うので、日本語の文では例をあげるのがむずかしいのですが。
たとえば、I love you. という文章があったとして、Iや loveや youのあとでは改行できますが、loveの中のどこか(たとえばoのあと)で改行はできないということです。(ただ、タイ語の場合は英語と違って、Iや loveのあとにはスペースを入れません。初めのうちは泣かされますよ。単語の切れ目が全然わかりませんから)
ちなみに句点や読点はありません。
なるほどガッテンしました。
それで、Firefoxでは、単語の切れ目が理解できずに、改行しないから、レイアウトがズレてしまうのですね。
逆にIEは、文章がブラウザの幅の右端までいくと折り返してくるので、レイアウトがズレたりはしませんが、単語の途中で改行してるかもしれません。
(タイ語を読めないので真相は分かりませんが。)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
わたしはnternet Exploreを使っていないし、Firefoxではタイ大使館のページが表示されない(別のブラウザで見ましたが)ので、きちんとしたお答えになっているか、ちょっと不安です。
お役に立てるといいのですが。1:原則としてはタイ語は単語の途中で改行しません。
2:タイ語は単語と単語の間にスペースを入れません。これは日本語と同じです。したがって、1センテンスの途中にスペースがあるのは、数字の前後ぐらいのものです。
3:半角スペース部分でしか改行されないという意味がよくわかりませんが、一般的には1センテンスごとに改行するということはありません。また、1センテンスが1行以上にまたがる場合は、当然途中で改行せざるをえないでしょう。
4:あ、もしかして、言いたいのは両端揃えにするか、左揃えかということですか? それでしたら、英語と同じように、その媒体によるとか、個人の趣味でどちらもあると思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
すいません、私の質問の仕方が悪かったかもしれません。
> 1:原則としてはタイ語は単語の途中で改行しません。
単語の後でなら改行しても構わないということでしょうか?
もし、日本語の句点「。」にあたるところでしか改行できないなら、新聞等の小さいコラムだと。
「私はそれを買いました。」
くらいの文章しか入らなくなります。
英語は単語の途中で改行しませんが、文章の途中(単語の後)で改行します。
これと同じでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア タイに一人旅に行きたいと思っている男です!!! タイ語はもちろん、分からないです!! 英語は本当に簡 10 2022/11/07 16:24
- 飛行機・空港 バンコクのスワンナプーム国際空港での乗り換えについて 3 2023/01/25 18:57
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアドレスは、大文字小文字の区別はないことは知っています。@の前は、英字のみでしょうか?タイ語と 1 2022/11/23 08:30
- 英語 英語の音節(syllable)の分け方(ルール)について 5 2023/08/19 19:24
- その他(海外) 30歳の頃に初海外旅行に1人で行きました。1ヶ月間。バンコクです。 無事帰って来ましたけど今考えると 8 2022/12/20 20:02
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- その他(言語学・言語) いろいろな語学を勉強して時間の無駄にしたことありませんか? 私の第1外国語は ●ドイツ語(5000時 3 2023/08/12 12:46
- Safari(サファリ) 米国サイトへ行きたいのに、勝手に日本語ページへ飛ばされる 1 2022/10/16 07:52
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
パワーポイントのテキストボックス
-
エクセル
-
Excel VBAで改行を含めたセルの...
-
いつも、LINEとかで変なところ...
-
SJISで、全角文字Aの文字コード...
-
VBA フォームのテキストボック...
-
短歌が1行で収まらない場合、...
-
エクセルVBAで If~ Then
-
R18やメフィストなど文字数じゃ...
-
一太郎の文章編集 改行の削除
-
英語圏の人々は英文に改行のス...
-
【エクセル】セル最後にある無...
-
エクセルでセル内改行の複数行...
-
オープンオフィス Calc の...
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
一太郎 行末で改行
-
【Excel】エクセルで同じセル内...
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
CommandButtonのCaption(複数行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
VBA フォームのテキストボック...
-
エクセルでセル内改行の複数行...
-
PDFの改行URLを有効にす...
-
履歴書の志望動機の所で、「ま...
-
Tera Term のマクロでの改行コ...
-
棒グラフ 横軸の縦書き2列にし...
-
【エクセル】セル最後にある無...
-
英語圏の人々は英文に改行のス...
-
パワーポイントのテキストボックス
-
バッチで指定ファイルの文末に...
-
Accessにインポートしようとす...
-
Excel セル内の最初と最後の改...
-
excelで勝手に改行されます
-
メールに添付する写真を並列さ...
-
WordにURLを載せると
-
イミディエイトウインドウの最...
おすすめ情報