dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供を塾に通わせるため、横浜駅東口のバスターミナルから、西口
方面のヨドバシカメラやかながわ県民センターへ抜ける道を
教えてください。地下街、繁華街をなるべく通らずに、
安心な道を通らせたいのですが。

A 回答 (3件)

ANo.1さんが答えてられている通り、東西連絡通路を通るのが最短距離です。


というか、それ以外の道のりではとても遠回りですしね。

なお、
>地下街、繁華街をなるべく通らずに
とありますが、子供に夜道を歩かせるならば、西口→ヨドバシはかえってダイアモンド地下街を通らせた方が安全だと思います。

ダイアモンド地下街は明るいですし、一般の飲食店と商店しかありませんから、ここを通る限りは教育上よろしくない(と思われているであろう)ゲームセンターや風俗店などが目に入ることもありません。

西口でいわゆる「繁華街」といえるのは、岡田屋モアーズの裏手とビブレや東急ハンズの周辺になります。西口を出て左右に位置するこれらの繁華街を通らせたくないなら、やはりダイアモンド地下街で一直線にヨドバシカメラまで行かせるべきでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ダイアモンド地下街、調べてみました。
雨でも濡れずに行けそうです。地下街は方向感覚がおかしくなって
迷ってしまうかもと思っていましたが、かえって安全そうですね。
一度行ってみます。

お礼日時:2008/01/08 15:52

ヨドバシまでは皆さんと同じ意見です。



ぜひご自身で実際に歩き、ルートを検討した方が良いと思います。
ヨドバシ辺りからは地上に出る必要がありますが、その辺りから県民センター周辺までは、繁華街の一角という雰囲気です。

中央通路、ダイアモンド地下街共にかなりの通行人の数です。
東口バスターミナルからポルタという地下街を通り、北口改札の前を通って北西口に出るルートもあります。
北西口の周辺もヨドバシの隣も、雰囲気の悪さは大して変わらないように思いますが、ルートの一つとして参考までにどうぞ。


私自身、中学受験のために横浜駅周辺の塾に通っていましたが、毎日繁華街のど真ん中を通っていました。
横浜駅周辺の塾はどこも同じような事情だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一度実際に行ってみて、
ルートを検討してみようと思います。大変参考になりました。

お礼日時:2008/01/08 17:43

ごくごく普通に、横浜駅の東西連絡通路をまっすぐ行くだけです。


質問者さんは、横浜駅に行かれたことがないとお見受けしますが、YCATから西口に抜けるとしたら、このルートが最も自然で近道です。
常に人通りの多い通路なので、これ以上安全なルートもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。引っ越してきて間もないため、
横浜駅へ行ったことがありません。地図を見ていて、複雑そう
なので、子供が行けるかどうか心配しておりました。安心いたしました。

お礼日時:2008/01/08 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!