dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォルダオプションで
「システムフォルダを表示しない」を選んでも
システムフォルダが表示されます
これってXP自体のバグですか??
それとも何か対処できますか??
教えてください

A 回答 (3件)

システムが使うフォルダ



フォルダオプションでいうところのシステムフォルダ
とはイコールではないです。
質問者さんはそれを混同してるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
まだこういうものの知識がうろ覚えなので・・・
お騒がせいたしました

お礼日時:2008/01/09 22:06

>ファイル名が青く表示されるやつをシステムフォルダだと思っているのですが...


それは違いますね。システムフォルダは隠しフォルダの設定と同じく、フォルダのマークが薄くなるだけですよ。
その青色のファイル・フォルダは圧縮されたファイル・フォルダです(暗号化されたフォルダも青くなるが、XP proでしか使われない)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

上記サイトを参考に色を黒に戻すこともできますが、大して気にする必要はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私のただの勘違いのようです
お騒がせしてすみませんでした

お礼日時:2008/01/09 22:04

何のシステムフォルダが表示されるのでしょうか?


それくらい明記してくれないと、状況がわかりませんよ。
それにシステムフォルダが表示されていても大して問題ないと思いますが...

Windowsフォルダなどは普通に表示されますよ。

この回答への補足

確かに対して問題は無いですが
やっぱり表示しないにしているのに
表示されるのは気になりますし
Windowsフォルダでなく
その中の$記号で始まる
ファイル名が青く表示されるやつを
システムフォルダだと思っているのですが
間違っていますでしょうか??

補足日時:2008/01/08 20:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!