dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リクルートのエービーロードって、WEB化に伴い、廃刊になったんでしょうか?

海外旅行初心者入門記事が載っている雑誌って他にあるでしょうか?

A 回答 (2件)

 2006年10月号(9月9日発売)にて休刊しました。

これ以前から
ウェブ化していたのですが、雑誌として発売する採算がまったく
合わなくなったことから、完全ウェブ化かに踏み切っています。

※旅行商品は、ネットとの親和性がもっとも高い商品のひとつです

 入門者向けの記事が載っている雑誌は、残念ながらほとんど
ありません。双葉社の格安航空券ガイドも休刊しましたし、
CREA がよく旅特集を組みますが、旅行情報とは異なります。
※リゾート特集やスパ特集としては読み応えありますが

 エイビーロードも後半2年くらいは、編集記事に力を入れなく
なって詰まらなくなっていました。それ以前は、スタッフが実際に
観光地に足を運ぶレポート記事が多く、面白かったんですけどね。

 というわけで、現在の海外旅行選びはやはりネットが中心に
ならざるを得ないでしょう。行きたいところさえ決まれば、ガイ
ドブックはまだまだ豊富に用意されています。

※濃い旅行誌なら季刊の旅行人が面白いですが、ふつうの
リゾートやヨーロッパなどはほとんど載っていません。
    • good
    • 0

nidonenさんがおっしゃるとおり、休刊になってしまいました。


事実上廃刊でしょうけれどね。
最終号買いましたよ。今も持っています。

私も雑誌で見るの好きだったんですが、最後のほうは往時より雑誌の厚みが薄くなっていました。
特に、格安航空券はネットで探したほうが絶対に情報が早くて有利なので、本に載せる意味が無くなってしまったのですね。
広告を載せる旅行業者も減ったんじゃないでしょうか。最後のほうはたしか、広告を載せているのはJTBとか大手ばかりでした。
インターネットが一般化してからだいぶ旅行事情が変わりました。

残念ながら初心者向けの雑誌は無いと思います。
でも本なら「はじめての海外旅行」のようなものは幾つか出ていますし、『地球の歩き方』ガイドブックを読めば基本から説明が書いてあります。
初海外旅行向けのマニュアル本1冊と、行き先のガイドブックを読めば大丈夫だと思いますよ。
逆に、子連れでグアム、みたいなわりと新しい分野の本が出現していますし、観光情報の細かい雑誌型ガイドブック(るるぶ、まっぷる、ぴあ、各種ハワイ情報誌、その他)などは豊富になったように思います。

情報収集としては旅行会社や駅のツアーパンフレットをもらうとか、
それこそ、ネット上で「初めての海外旅行」と検索すると、指南を書いている個人サイトがいろいろあります。

私は紙媒体が好きな旧式人間なので、ガイド本を結局買いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#1さんへのお礼もまとめてここに書かせていただきます。m(__)m

そうですか、やっぱり休刊(廃刊)だったんですね。
WEBに行ってどこを探しても「次号発売予定」の記事がありませんでしたから。

雑誌だと場所を限らず海外のいろいろなところに行くことが想像できるし、\300くらい(?)とお安く手に取ることができるので、魅力的だったのですが。。

リアルタイムで大量の情報を載せるには確かにWEBがあっていると思います。
でもパソコンの画面だけだと、いろいろなページを見比べるのは難しいですよね。

でもまぁ、初心者(経験の少ない人)が海外に行くこ場合は、ほとんどの人がツアーを選ぶことになると思いますから、旅行会社の人の言うとおりに動けば(諸手続きや見所の選定etc)問題無いといえるのかもしれません。

まとまりのない文章になってしまいましたが、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!