
Apatch、PHP4、PostgreSQLを使ってWebサイトの開発をしています。ブラウザはIE6を使用。NNを使用するとこの事象は発生しませんでした。
●仕様
・A.php → B.php → C.php という遷移をFormをSubmitすることによって行います。
・Aでは、入力フォームがあり、そこでユーザは情報を入力して、Submitボタンを押下し、Bへ遷移します。入力した値はPOSTで渡されます。
・Bでは、Aから渡された値を画面表示するときに受け取った値を確認のために表示。同時バックグラウンドで、Input type hidden のタグに値を渡し、そのFormをSubmitすることによりCへ遷移。(受け取った値をそのままCへPOSTで渡す。)
C・では受け取った値をDBに登録し、登録終了画面を表示する。
●不具合
BからCへ遷移するとき、画面が反映されない。
○不具合詳細
・BからCへのSubmitボタンを押下するとブラウザ下部のステイタスバーにはプログレスバーが延びていき、「ページが表示されました」となるにもかかわらず、画面はBの状態のままである。さらにブラウザ上部のURL入力部にはC.phpのURLが入っている。
・DBには値が反映されている。(CのPHP処理は正常におこなわれているらしい)
処理終了後に画面のどこか(どこでもよい)を一回クリックするとぱっとCの画面が表示される。(何もしないとずっとBのままである。)
・Bの画面のままのときに、Submitボタンをもう一度押すことが出来、二度目のアクセスにいってしまう。(当システムの場合、これを行うと一意規約違反でエラーとなる。)
・AからBではこの現象はおきない。
・毎回なるわけではなく、4回に1回くらいは正常な動作をする。
●環境
サーバOS:RedHatLinux
Webサーバ:Apatch
DB:PostgreSQL7.1
実装言語:PHP4
ブラウザ:IE6(NNではならない)
対処法のわかるかた、いらっしゃいましたらお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
キャッシュの問題であれば、一度ブラウザのキャッシュをクリアし、スクリプトに
header("Cache-Control: no-cache, must-revalidate");
header("Pragma: no-cache");
を加えて、様子を見てください。
No.2
- 回答日時:
クライアント側のキャッシュの問題かも。
キャッシュしないよう、クライアント側に設定して、うまくいくようだったら、
HTTP応答ヘッダーとして
Expires: 0
と書いてみるとか。
この回答への補足
そのような方法があるのですか。
申し訳ないのですが、コードとしてどのように記載すればいいのでしょう?
header('Expires: 0');
を記載すればいいのですか?
No.1
- 回答日時:
> ・毎回なるわけではなく、4回に1回くらいは正常な動作をする。
これがくせ者ですね。
PHPのバージョンは何でしょう?
例えば、PHP4.0.6以前のバージョンでは、PostgreSQLと組合せた時に「random crashes」するバグがあります。
以下PHPマニュアルより引用
- Fixed pg_last_notice() (could cause random crashes in PostgreSQL
applications, even if they didn't use pg_last_notice()). (Zeev)
と言う具合に、PHP4とだけでは分かりません。
また推論になりますが、拡張ライブラリは何か使っていますか?
特にAPCを使っている場合は、スクリプト内にglobal変数を多用すると、バグが出ることがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Zend framework リダイレクトで...
-
アイフォン使ってたらちょくち...
-
PHPとSQLiteのアップロードにつ...
-
ショッピングサイトの作成
-
PHPを使ってのWebサイト構築:S...
-
リンク先を全画面で表示
-
おしえてgooの補足・お礼
-
RealSystem Producer BasicをDL...
-
Ethnaを利用したURLパラメータ...
-
階層式のプルダウンセレクトを...
-
登録フォームで半場強制的に、...
-
フォーム入力
-
戻るボタン実行後の一時ファイ...
-
ページ移動した場合の、フォー...
-
Googleフォームを回答したか確...
-
ビジネスメールの敬称
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
検索cgi
-
freewebで設置できるお絵描き掲...
-
エクセルVBA テキストボックス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイフォン使ってたらちょくち...
-
Ethnaを利用したURLパラメータ...
-
メール送信フォームとhistory.b...
-
戻ると入力したフォームの内容...
-
ページ移動した場合の、フォー...
-
htmlからbatファイルを起動する
-
ブラウザの「戻る」ボタンを押...
-
掲示板のセキュリティについて...
-
ウェブサイト上のボタンを自動...
-
ヤフージャパンへの問合せ 「次...
-
非同期通信で掲示板を作る際の...
-
PHP、確認画面の画像を自作の画...
-
メールフォームの確認画面が表...
-
大学の出欠確認でQRコードを読...
-
PHPのメールフォーム(お問合せ...
-
PHPによるフォーム入力プログラ...
-
PHP 確認画面から入力画面に戻...
-
Zend framework リダイレクトで...
-
入力フォームの情報をPDFを生成...
-
perlでFORMの使い方を教えて下さい
おすすめ情報