
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows Updateで (KB943411) のプログラムが一緒にインストールされていないか確認してみて下さい。
そのプログラムは一部のガジェットの実行を無効にしてしまうプログラムです!Windows Updateで一緒にインストールされている様なら、それが原因かと思われます。
使用しているがジェットが標準のガジェットだけなら削除しても問題無いかと思いますのでKB943411を削除してみて下さい。

No.2
- 回答日時:
当方のPCでは更新プログラム(KB943411)が入っていますが、天気や株価は正常に表示されますよ。
先方のアドバイスにあるとおり、KB943411の更新インストールが原因の可能性はありますが、まず疑うべきはインターネット接続の設定です。
・インターネットが接続されていますか?
・セキュリティソフトの設定でプログラムのアクセスがブロック(拒否)されていないでしょうか?
これらを確認してもダメでしたら更新プログラムの削除をして下さい。
コントロール パネル→プログラム→プログラムと機能で左側タスクよ「インストールされた更新プログラムを表示」をクリック。リストからKB943411にあたる項目を選択してアンインストールで削除できます。
さっそくの回答をありがとうございました。1月5日時点の状態にもどしたら天気、株価とお正常にもどりました。天気も他の地区に変更可能でした。セキュリティソフトはNORTONを使用しており、最新に更新後、再起動でもガジェットへの影響は見られません。設定の変更は行っていません。何かでブロックされている可能性は高いのですが、何が原因かわからない状態です。まだ最新のWindowsUpdateは行っていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- Windows 10 至急!!回答お願いします。 3 2022/03/27 17:40
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- 知的財産権 著作権はどこまで? 2 2023/01/22 12:48
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- Chrome(クローム) WINDOWS7でGoogle Chromeを使い続けるには? 5 2022/12/09 15:54
- ノートパソコン Windows11に限りませんがPCから特殊フォルダー表示がきえてしまいました。 4 2022/10/21 13:47
- クレジットカード 楽天カードのポイント付与は利用ごとか月額合計に対して計算をするのかどっちでしょうか? 4 2022/11/30 15:48
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- Windows 10 パソコン使っていたら下記の表示されたのですが、意味を教えてください。 3 2023/02/15 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jucheck.exe とは何ですか。
-
インターネットブラウザが複数...
-
ページの表示
-
勝手に10にされそうになった。
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
インストールできないですどう...
-
LVMのメリット、デメリット
-
dell ノートパソコン 起動しな...
-
スライドショー(速度)について
-
PDFアプリのインストールに...
-
windowsの低速化
-
インストール方法
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
Apple Vision Pro に “DMM VR動...
-
office2010とoffice365の共存で...
-
回復環境が利用できるようにす...
-
システムとブートが別HDDになっ...
-
imac アップデート 再起動 進ま...
-
デスクトップパソコンHDD1tbと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jucheck.exe とは何ですか。
-
YouTubeが見れません
-
MS、IE7強制アップデートを回避
-
Internet Explorer のツールバ...
-
自分のパソコンのIEのバージョ...
-
Windows2000 SP2からSP4へのオ...
-
Microsoft .NET Framework 1.1 ...
-
XP IE9にアップデートできません
-
メッセージが出ないようにする...
-
Updateしたら、、、
-
itunesがアップデート出来ませ...
-
画面が消えない。
-
WINDOWS MEへのアッ...
-
Windowsのアップデート内容の件...
-
runtime error について~
-
サービスパックなしとありの違...
-
WindowsUpdate が...
-
XPの重大な欠陥について
-
フラッシュプレイヤーが無いと...
-
勝手に10にされそうになった。
おすすめ情報