
自作PCでオンキョー製のサウンドカードse-80pci
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/vi …
を付けています。ライン出力(LINE OUT×1 (RCA/STEREO))をコンポと繋いでパソコンの音声を聞いてますが、ライン入力(LINE IN×1 (RCA/STEREO))に繋いだ別機器の音声がスピーカーから再生されません。
ちなみにパソコンまでは音声が来てるようで、入力に繋いだ別機器を再生中にサウンドレコーダーなどを立ち上げ録音するとスピーカーから音は出ないものの波形は確認でき、録音したファイルを再生するときちんと録音はできています。
この端子は録音専用なのでしょうか?
入力端子に繋いだ音声がそのまま出力端子に流れるように出来ないのでしょうか?
他のメーカーパソコンなどではライン入力に繋いだ音声はそのままスピーカーから再生されるので同じように使いたいのですが・・・
サウンドカードの買い替えも検討してますが、メーカーの仕様などを見てもその辺のことが出来るものなのかどうかよく分かりません、
何方か分かる方いましたらよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CreativeのSound Blaster X-Fiシリーズ等が対応している再生リダイレクト(ステレオミックス)に相当するものがONKYOのサウンドカード等には存在しません。
これに関連して録音や入出力関連の機能が大幅に削られているものと思われます。
外部から入力されたものを逐次再生する必要はないという判断なのでしょう。
再生リダイレクトに対応していないのでPC内のプレイヤー等で再生中の音楽も録音できません。
この為に内部の音楽と外部からの音声をミックスして録音することができません。
元から録音に向いていない再生専用のサウンドカードというコンセプトで開発されているので期待しないほうがいいです。
録音ならばCreativeのSound Blaster X-Fi Xtreme GamerやRolandのUA-4FX(USB接続)等を使用するべきです。
詳細な解説ありがとうございます。
やはり手持ちのONKYOのサウンドカードでは無理だったようですね。
Creative製のSound Blaster X-Fi Xtreme Gamerなら対応してるとのことですので買い替えの検討してみようと思います。
再生リダイレクトの対応、非対応などがカードを選ぶときよく分からなかったので大変参考になりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ボリュームコントロールの再生でライン入力が
ミュートあるいはボリュームが小さくなってい
ないでしょうか?
もしライン入力が表示されていなかったら、
プロパティで選びます。
この回答への補足
その辺のことは一通り確認してますがどうしても出ません…
ちなみに、デバイスをサウンドカードではなくRealtek AC97 Audio(マザーボードに最初から付いてる3極ピンの入出力端子)などに切り替えるとまともに音は出ます。ただしその場合出力も三極ピンからになるので、サウンドカードからの場合と比べて音質は劣ってしまいます・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サウンドミキサーの表示がグレ...
-
ライン入力端子が音を拾いません。
-
動画をキャプチャの際に・・・
-
ライン入力ができません
-
ラインイン端子からの録音が出...
-
イヤホン使用時の録音について
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
SATAは二分岐できるか?
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
ノートパソコンの音量
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
pc98の外付け5インチfdd lfd-51...
-
eclipse avn-g03について質問で...
-
東芝dynabook音量が低くて困っ...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホン使用時の録音について
-
サウンドミキサーの表示がグレ...
-
ライン入力ができません
-
NvidiaさんのShadowPlayを使っ...
-
外部の音をパソコンに録音する...
-
Cakewalk by BandLabってUSBの...
-
SONYオールインワンコンポについて
-
ステレオミキサーがないんです。
-
ライン入力端子が音を拾いません。
-
RCAから録音するとき
-
audacityでPC上で鳴っている音...
-
ボイスレコーダでPC音を録音で...
-
サウンドカードにマイクだけ指...
-
マイク→M-AUDIO(FAST TRACK USB...
-
録音ソフトで録音した音量が小...
-
録音ソフトの録音の声が小さい...
-
パソコンの内部発音を録音する...
-
ローランドのUA-25でAudacity使...
-
オーディオインターフェースで...
-
UA-4FXで録音ができません
おすすめ情報