dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目的として録音時のマイクのホワイトノイズの除去を考えて今回サウンドカードの導入を検討しております。
タイトルの通り、別々に挿しても機能してくれるのでしょうか?

またおすすめの初心者向けのサウンドカードをご存知でしたら教えていただけるとうれしいです。
現在私はこちらを検討しております。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HUH9RIW?tag=vipds …

A 回答 (1件)

サウンドのプロパティには、再生と録音があり、音声の出力先とマイクなどの入力を別々に設定できますので、大丈夫だと思います。

Windows10 だと右下の通知領域にスピーカマークがあり、右クリックすると再生などの項目が選択できます。それを選ぶと、サウンドのプロパティが開き、再生や録音を設定できます。

下記の USB のサウンドボックスですね。これなら、ヘッドセットを丸ごとこれに挿した方が、音質も含めてよい気がしますけど。
http://amazon.co.jp/dp/B00HUH9RIW 

これに繋ぐためには、下記のような変換アダプタが必要でしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B00MGJ3WIA ← Φ3.5mmステレオプラグ→プラグ変換 2個必要
http://amazon.co.jp/dp/B01I0TRCSA ← Finegood 2本セット 3.5mmジャックケーブルアダプタ

後者は、ヘッドセットが 4pin プラグ(Φ3.5mm)であった場合必要ですが、付属していたりバラバラだったりなら不要ですね。
「サウンドカードにマイクだけ指してヘッドセ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文が不足しておりました。
ヘッドセットはUSBタイプの物を使用しております。
そのため、USBからステレオプラグに変換できるものを探しましたが、逆のケースが殆どでほぼ製品として売り出されていないようなので、このような質問をさせていただきました。

別々に使っても問題ないとのことでしたので早速先程注文して試してみたいと思います!
ホワイトノイズが軽減されれば嬉しいです!

ご丁寧な回答ありがとうございました!!

お礼日時:2017/08/17 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!