
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追加
マザーボードのオーディオマネジャー(ない場合は、マザーボードのオーディオドライバをインストールすると表示)を起動しオーディオを設定。
右下のタスクバー(タスクトレイ)の中にあるはず(オーディオマネージャーのアイコンとWindows10のスピーカーの2つのスピーカーアイコン)
オーディオマネージャー起動、タスクバーの「Windowsのスピーカー」右クリック「サウンド」、スピーカーの設定画面、左のサウンド「録音」、下のステレオミキサーを右クリック「有効」設定で、右のオーディオマネジャー「ステレオミキサー (タブ)」表示
オーディオマネジャー右上「デバイス詳細設定」ヘッドホンジャックとマイクジャック設定
「同型の入力ジャック、ライン入力またはマイクを1つの入力デバイスとして統合します」下の「すべての入力ジャックを独立した入力デバイスとして分離します」へ変更し完了。
参考URL
http://meishiis.hatenablog.jp/entry/2016/01/01/1 …
No.1
- 回答日時:
「スタート」右クリック「コントロール パネル」「ハードウェアとサウンド」「サウンド」「録音」「ライン入力」(これが見えないのですか
?端子にコードを挿していますか?)「プロパティ」「デバイスの使用状況」が「このデバイスを使用する (有効)」になっているか「レベル」タブ内のスライダーで録音音量を調節お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cakewalk by BandLabってUSBの...
-
基本的なことなのですが・・UA-...
-
イヤホン使用時の録音について
-
サウンドミキサーの表示がグレ...
-
カセットテープのキャプチャに...
-
レコードをパソコンに保存。
-
外部の音をパソコンに録音する...
-
外部入力音声を録音するとエコ...
-
光デジタルケーブルでTV→PCで音...
-
DELL(SigmaTelAudio)録音できな...
-
MD→PCへのデジタル録音について
-
ライン入力の音声をそのまま出...
-
NvidiaさんのShadowPlayを使っ...
-
ボイスレコーダでPC音を録音で...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NvidiaさんのShadowPlayを使っ...
-
イヤホン使用時の録音について
-
Cakewalk by BandLabってUSBの...
-
外部の音をパソコンに録音する...
-
サウンドミキサーの表示がグレ...
-
ライン入力ができません
-
ライン入力端子が音を拾いません。
-
audacityでPC上で鳴っている音...
-
光デジタルケーブルでTV→PCで音...
-
オーディオインターフェースで...
-
基本的なことなのですが・・UA-...
-
3DSの録音がしたいのですが...
-
ボイスレコーダでPC音を録音で...
-
録音ソフトの録音の声が小さい...
-
ベリンガー BEHRINGER UFO202の事
-
SoundBlaster X-fi Proでの遅延
-
カセットテープの録音をPCに取...
-
電子ピアノの音をPC(Vista)...
-
iPhoneのイヤホンジャックからP...
-
録音ソフトで録音した音量が小...
おすすめ情報
オーディオドライバをインストールしましたが、オーディオマネージャが表示されません。
(右下のタスクバーやコントロールパネルにもありませんでした。)
どういうことでしょうか、、、