
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウイルス検索をしばらくしてなかったのではないでしょうか。
私はウイルスバスター2008を使っていますが、前回12月29日にウイルス検索をしてから、そのままにしてましたら、今現在ビックリマークがでています。
ウイルスバスター以外のウイルス対策ソフトでも、ビックリマークは出たと思います。
ビックリマークのあるところをダブルクリックすると、ウイルス対策ソフトのウインドウが開きますので、そこからウイルス検索を実行するとビックリマークは消えると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
コマンドプロントが勝手に起動...
-
消せないファイルが出来てしま...
-
CPU使用率が100%になり...
-
つまりavp.exeって何?
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
WinDVDのリージョンコー...
-
ASK.Com が出て来て困っています
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
常駐しているプログラムが必要...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
ESETでウイルスが検出され...
-
ドグ
-
光学ドライブのウイルス感染に...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
大量のファイルの中から壊れた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
消せないファイルが出来てしま...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
PCに勝手に出てくるCMを削除したい
-
つまりavp.exeって何?
-
次々とすごい勢いで開くウインドウ
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
ノートン製品の 「アクティブ...
-
デスクトップに勝手にアイコン...
-
コマンドプロントが勝手に起動...
-
Windows 11「DRIVER_POWER_STAT...
-
AT1.job これはウイルスでしょ...
-
パソコンからいきなり中国語の...
-
PCから突然英語が流れてくる
-
インターネットを使うとabout:b...
-
CPU使用率が100%になり...
-
documents諜報活動!というフォ...
-
パソコンにロシアの広告が勝手...
-
ウイルスによって書き換えられ...
-
添付ファイルが送れない
おすすめ情報