重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新入学シーズンも近くなり、職場ではランドセルや机の販売をしています。
自分の売場がランドセルと机を販売しており、遅番の時に一人になった時、販売をしなくて行けなくなります。
チーフにはランドセルを売る方に専念するように言われました。
実際、催事に出て、ランドセルを販売した経験が無く、すごい戸惑っています。
催事で先輩達のを盗みたいけど、盗めないのが事実で教えてほしいけどなかなか教えてもらえないのが事実です。
親御さん達に質問された時、どう答えればいいのかとわからなくなっています。
上司にはタグを取って好きな色の防犯ブザーを選んでもらうようにと言われました。価格の違いはカブセが違うからとワンタッチロックか手動ロックで無いかの違いを言われました。
実際、催事にお正月の時、2回位しか立った事が無く、1個か2個福袋で売った位でした。
商品アイテム数が多く、覚えるのに苦戦しています。
時計と違い実際、商品を手に取って覚えるのが難しいです。
ランドセル販売を経験した事のある方どのように覚えたか?教えて下さい。
実際どのようにお客さんに説明しているか?教えて下さい

A 回答 (1件)

まともな回答でなく申し訳ないのですが、そういうことを相談できる(アドバイスしてもらえる)先輩・上司はいないのでしょうか。


何も指導せずに売上が落ちたら、あなたの責任にされても仕方がないでしょうに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!