プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さんも知る、某有名なオークションサイトで、江戸かなんかのかなり古い地蔵や道祖神を販売してる人がいるんですが、あれって拾ってきたとか、パクってきた物じゃないんですかね?

そもそも風化して形もわからない地蔵や道祖神に所有権がどこにあるかもわからないし、誰が窃盗で訴えるか、どう裁かれるか、所有者や作者がいなくなってるから罪にならないことをつけ込んで販売していませんか?

または販売者(骨董屋)に、客が「うちの敷地にあった塚だが、邪魔で不要になった」と言って持ってきたから買い取った。
という、説明でワンクッション誰かを入れるような既成事実を作り上げて販売すれば販売者は逃げ切れる

これはよく「俳優 偽物サイン」とかでヤフオクで行われた事実です。そのケースは次から次へと俳優のサインが販売されるので事件になりましたが。

この塚の販売も次から次へと止まることなく販売されています。

これってグレーですよね
そういう素朴な疑問です。

商品ページを出すとこっちが、営業妨害になりかねないので出せませんが。

『蔵出し 江戸 碑』とかを調べると出てきます。

オークション

A 回答 (1件)

恐らくそうかもしれませんね。



まさしく、ロンダリングしてますよね。

ホントに悪い事に使う頭の良さには感心しますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!