
こんばんは。いよいよ手に負えなくなったので友人の恋愛について相談させて下さい!
私は以前芸術学校に通っていまして、今理系の大学に入り直しあるサークルに入りました。割と自由なサークルで私の芸術学校時代の友人も遊びに来たりするのですが、そこで私の友人がサークルの先輩を好きになったらしいんです。
その先輩というのは、私の友人にいないタイプの理系の男性!というかんじの方で普段あまり話をしないのですが(むしろ話せないのです…話が難しくって)友人はその彼が話す「理系の世界」にうっとり、といったかんじです。
たしかに理系の男性ってカッコイイですよね、知らない世界をたくさん知っていて。私も同感する部分はあるのですが、友人の「理系好き」は激しくて、しかし全然上手くいかないのです。過去のこれまでの経緯を見ていても。「キミって変わってるよね」といった扱いらしくて。ううむ。
見た目も可愛らしくて芸術学校時代も同期の子からもアプローチされたりしてたんですがなんせ「理系好き」なので(笑、「芸術系はイヤだ」と言って相手にしなかったんですが。
やっぱり根底にあるものが違うから上手くいかないのでしょうか?
なんだか先輩に頑張ってアプローチしてる友人とちょっと困惑気味の先輩を見ていると私までなぜか困ってしまいます。「もっとやんわり行けば?」などと助言してみようかと思いつつ…皆様の意見も聞きたく書かせていただきました。たしかに「理系」「芸術系」とくくる以前に各々の人間性&好みということもあるとは思いますしわかるのですが…。
なんだかまとまってませんがご意見お聞かせ下さい!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その彼女の未来……
恋多き女を経て晩婚、かも。
僕もかつて芸術家肌の女性とのお付き合いが多かった、
典型的理系男性(と思います)が、
お互い刺激があってお付き合いは楽しいですよね。
ただ自分の目の前でだけ創造性を発揮してくれるのは嬉しいんだけど、
友人の前や群集の中での破天荒な振る舞いに僕のほうのアイデンティティが対応できなかった。
つまり「こんな変な女と付き合ってる自分」という相対的評価に押し潰されちゃったわけです。
歳を食った今なら相手がどうだろうと自分は自分と思えるんですけどね。
だからその彼女も、
包容力のあるかなり年上の男性と結ばれるか、
自信過剰な男か、
でなかったらいろんな同世代の男性と失敗を繰り返した末に、
同世代の男も落ち着く歳に相手を見付けるか、
そんなところかなあと思います。
いいじゃないですか。
恋愛も芸術の肥やし。
よかったら紹介してください(爆
てゆうかそういうタイプの女性と時間を共有できる機会が今更欲しいです。
いやまじで。
ご回答に感謝します!!そうなんですよねぇ、ホント恋多き女で晩婚になりそうな・・・最近「私も数学勉強するわ!!」なんって言い出しまして、私に超基礎を聞いてから先輩に聞くなんていう作戦を立ててるらしいんですよ・・・その旨をメールしたら「都合のいい日言ってね」という返事が来たそうで。ううむ、相当本気のようで(笑。←彼女の生活に数学は全く必要ないので!!・・・本当に紹介したいくらいです(笑。ありがとうございました!!
No.7
- 回答日時:
なあるほどねえ。
彼が理学部数学科で、
彼女が「数学を極めよう」という心は微塵もないが、
数式や記号を織り込んだ作品を昔から作ってたような絵画専攻ね。
彼女が数文字にしか興味がないわけじゃなければ、
「幾何」をやったらと思うけどどうだろう。
理学部数学科の人たちって数式に美を感じ、
座標空間に宇宙を感じる人たちだから(注:偏見混じり)
そういう面で話が合うかもね。
なんどもありがとうございます!!そうですねぇ、数学を教わる日が決まったようなので(笑、またどうなるかしばらく観察してみようと思います!「美」ということで気が合えばいいですけど・・・見る限り数学科の方は初なので私もドキドキします(なぜだか)。いろいろとありがとうございますた。また続報で悩みが生じたらどうぞよろしくお願いします!!!
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
お役に立てますかわかりませんが回答をさせていただきます。私もs_docさんと同じで数学の勉強をしてもねえ・・・って思ったけど
今はこんな感じでもいいかもしれないと思いました。
メールもするように(まだ微妙らしいですね( ´∀`))なったし
そして何より数学を教えてもらえるチャンスが作れたのですから
先輩も困惑気味だったのがちょっとずつ薄れてきたのではないでしょうか?
多分って言ったら失礼だけど数学は身につかないと思います。
でもちょっとでも先輩と一緒に過ごすことはとても大切で
彼女にとって自分がどんな人間なのかを知ってもらうには絶好のチャンスですよね?
初めは数学を習いに、それから徐々に(あんまり焦らずにね)ゴハンに誘ってみたり
遊びに誘ってみたり、とにかくもっともっと先輩と分かり合えるための時間を作れればうまくいくかもしれませんね。
まあとにかく数学を習いに行ってそのときに先輩がどんな考えなのか(好意的なのかとか)をうまく探って、
その後段階的に行動っていうのが良いのではないでしょうか。
というのが私の意見です。
おおお、再び感謝致します。そうですね、彼女の中にも「数学を極めよう」という心は微塵もないと思われ(笑。一緒にいられるための手段・・・なのかなぁと思います。彼女は絵画専攻だったのですが、作品には数学っぽいといいますか化学っぽいといいますか、そういう数式や記号を織り込んだ作品を昔から多々作っていましたから(ホント好きなんでしょうねぇ)まるっきり数学習得に興味がないかはわかりませんが・・・。順を追うように言います!先輩ってどちらかというと女性の影がない方なので(失礼な後輩な私ですが、そう思います・・・)あまりガンガンいくと引きそうですもんね。彼女のこれまでの失敗ってすべてこれだと思われますので。参考にさせていただきます。ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
数学のお勉強するかあ。
微妙に方向性が違う気がするなあ。
まあ僕も一緒にデッサンに通った口だから気持ちはわかるけど(笑
彼女はもう彼のほうを向いてるわけだから、
彼を彼女のほうに向かせなきゃ意味ないんじゃないのかな。
彼女が「できの悪い理系崩れ」になってもしょうがない(言い過ぎたらご免)
めちゃ乱暴に端的に言うと、
芸術って不思議を作り出すもので、
理系各科は不思議を不思議でなくするものだと思うのね(うわ乱暴)
彼女は一生数学に転向したいわけじゃなくて芸術の道を進みたいんでしょ?
彼が彼女と付き合う「意味」を与えてあげるべきなんじゃないかな。
つまり彼女が得意なフィールド、
これは芸術関係であってもなくてもいいんだけど、
その中に彼の興味を引くものを見つけて見せ付けてやるのがいいと思うんだけどな。
芸術家でもあり科学者でもあったレオナルド・ダヴィンチの生き方なんか参考になるかもしれない。
そもそも彼女は彼に対して、
理系という属性を持ってるから面白いという以上に彼のことを理解してるのか、
その辺は間接的にだからわからないし、
理系と言っても理学部と工学部と医学部とじゃまた物の見方が違うしね。
彼女だって芸術系と言っても抽象とかインダストリアルとかいろいろあるんじゃないのかな。
一応補足要求ってことにしておこ~っと。
おおお・・・再びありがとうございます!!かなり感謝致します!!そうですねぇ、「数学勉強」は今回が初じゃないのでそんなに驚かなかったのですが(笑。かなり燃えていますよね、って前回は2次関数で終わったなーと回想しつつ(前回も数学を少し教えた私も私ですけど!!)おっしゃる通り!私もある意味「芸術って不思議を作り出すもので、 理系各科は不思議を不思議でなくするものだと思う」んですよね!これは大学生活を経ていても思うことなんですが・・・。昔から彼女が私に言っていたのが「数学って神秘的よね♪」という言葉と(これは同感なんですけども)「私たちがやってる創作活動なんて理系の人の作り出す”世界”から見たらちっぽけよねっ!」(芸術系の方すみません)というものでして、相当な「理系信者」ですねぇ・・・改めて書いてみまして。最後に学部学科を書かせていただきますと、先輩は理学部数学科、彼女は芸術学部美術学科油絵専攻卒で現在はフリーターで年は同じです、私も含めて。しかし、いつの間にパソコンでのメールを・・・そして数学講座の約束を・・・この関係もまた複雑にさせてますよねぇ。彼女はすっかりやる気ですし。先輩はどの意図を持ってOKしたのかわかりませんし。補足になっているかわかりませんが、どうぞよろしくお願い致します!!!!
No.4
- 回答日時:
私、、、、 芸術系ではありませんが、超文系一般民。
惹かれる人は決まって理系の人です。 自分とは全く違った発想や感覚・考え方に惹かれてしまうみたいです。 理系の方も同様、自分とは全く違った発想の考え方の異性には惹かれるようですが・・・。 どうでしょう?以前、お付き合いした理系の男性に「理系は普通の考え方をしないから“理系”なんだよ」と言われたコトがあります。 全くその通りです。 恋愛も一筋縄では行きません。 超文系人間の私から見ると、何をどう考えているのかが分かりづらい人が多いです。 私も自分自身では抱えきれず、随分恋愛相談を友人にも相談しました。 が、相談する友人も超文系一般民なので理解不能 の状態でしたケド。。。 確かに理系の人との恋愛は複雑です。 悩んだ時は、「だから理系なんだ」くらいに考えて解決してしまった方が良いと思います。
ご回答に感謝致します!!ううむ、元芸術系で現理系?な私もこの恋愛問題にはなんとも・・・私自身がお付き合いしている人が元理系(高校まで)の芸術系人間の人なのですが、「典型的理系」の方ってあまりご縁がなくてですね・・・なんとも大事な友人に言ってあげられないのもツライです&相手が自分の先輩なので、ということもありますし。自分とは異なった発想の持ち主に惹かれる=私は理系が好き、そして理系の人も私と合うはず!?というのが友人の言い分なのですが過去の恋愛を見ているとなんともはや(笑。ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
私は芸術系、彼氏は理系です。
本屋に行っても、お互い行くフロアはバラバラ。話ていても、相手の言うことに、今まで知らなかったことがいっぱい。それでも、とてもうまくいっています。お互い自分にはない部分に惹かれ、認めているからだと思います。
結局は、相性の問題だと思うので、理系・芸術系の問題ではないと思いますよ。
なにより、その先輩とうまくいきたいのであれば、まずは先輩の気持ちを尊重しなければ。
先輩が彼女をどう思っているのか、あなたが聞いて、彼女にアドバイスしてあげてはどうですか?困惑しているとしても、迷惑とはかぎらないですし、何に困惑しているのか聞けば、彼女にアドバイスできることがあるかもしれないですよね。
ご回答に感謝します。#1の方のお礼に書かせていただいたように私の両親が丁度araponさんと彼氏さんと同じ感じなんですよね!!先輩に聞きたいのはやまやまなのですが、「○○(友人)が最近スゴイここに来ますけどいいですよね?」くらいしか聞けなくて。あと#2の方のお礼に書かせていただいたのですが「数学を教わる約束」を取り付けたらしいんですよ・・・その経緯といいますか先輩の真意もわかりませんで・・・「少しはいいな、と思ってるから時間を作って教える」のか「数学を広めたい(ちと大げさですが)から時間を作って教えるのか」が謎ですよねぇ。ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
>「理系」「芸術系」とくくる以前に各々の人間性&好みということもあるとは思いますし・・・
まさにこれに尽きるとは思うのですがね・・・。
>やっぱり根底にあるものが違うから上手くいかないのでしょうか?
これは無いと思いますよ。
理系だからといって芸術系が苦手とかそんなんは一概には言えんし
やっぱり人それぞれじゃないですかね?
私は理系の人間ですが、芸術系の人とか、美容師さんメイクさんとか目指してる人(美容系?としますか)とか
自分には無いものを持ってそうですごく憧れがありますよ。
あなたのお友達の理系好きとおんなじです。
そのお友達の好きな先輩が困惑気味とあれば
少し攻め方を変えてみるのも良いかもしれませんね。
押さえ気味にいくとか。
仲が深まってきたら積極的にアプローチしてみるとか。
私もなんかまとまりの無い意見になってしまいました。すんません。
この回答への補足
すみません、補足という名の質問をさせて下さい!!
19sanさんにお礼を書かせていただいた後に彼女から連絡があって「数学教えてもらえるようになった!!」ということを聞かされたのですが(メールはやれる仲になったそうです。結構文も短く形式的なものしか来ない!とぼやいてましたが(笑。)これっていい傾向でしょうか??ううむ、押しの友人なので控えめにね?とは言ったんですが・・・。よろしくお願いします!!
こんな質問にご回答いただき心から感謝致します。
実は私の父が理系、母が芸術系なんで結構合うかなーとも思ってたんですよね!しかし!!私の大学の友人(理系の男の子)の好みって・・・なんといいますか「おしとやかな料理上手」ですとかそういう意見がとっても多かったので「ああ、そういうものなのかな」と思っていたのです。ありがとうございました。友人に伝えたいと思います!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 矛盾の様で別に矛盾ではなかった(!)、高学歴で弁護士とか優秀な男性はモテるが文科系よりはスポーツマン 3 2022/07/28 03:32
- 恋愛・人間関係トーク 好きなタイプじゃないけど恋愛対象になることはありますか? 気になる男性がいます。その人のSNSでフォ 1 2022/11/20 22:00
- 片思い・告白 好きなタイプじゃないけど恋愛対象になることはありますか? 気になる男性がいます。その人のSNSでフォ 1 2022/11/20 22:29
- その他(就職・転職・働き方) 男子高校生 進路についての相談 工業高校、機械科、今年3年 福岡住み 工業高校卒からクリエイティブ系 1 2022/04/07 10:55
- 大学・短大 デザインが学べる大学を探しているのですが、 理系が絶望的に出来ないので文系で探すと多摩美や 武蔵美な 4 2023/04/03 13:39
- 教育・学術・研究 刺激的な4年間を過ごしたいなら地方国立よりもMARCHの方が良いですよね?刺激的という言葉の定義は、 1 2022/04/14 17:11
- 教育・学術・研究 刺激的な4年間を過ごしたいなら地方国立よりもMARCHの方が良いですよね?刺激的という言葉の定義は、 1 2022/04/14 22:17
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってもうすぐ4年目になります。 長く付き合ってるにつれてお互いの価値観(性格)の違いや相性が見 2 2022/11/02 14:47
- その他(悩み相談・人生相談) 色々と疲れました。 同じ学科の子の1人が全く提出物を出す気なく、教材はすぐ無くす、いつも怒られ、頭悪 1 2022/06/13 01:55
- 芸術学 音大や美大など芸術系大学卒業者って最終的にどうなるのか 6 2023/02/28 22:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出世する人の特徴を教えてくだ...
-
理系の男性が「この人、俺に惚...
-
大学教授職の方と結婚された方...
-
彼に会えない→理系の大学院はそ...
-
理系!工学部!女の子がいない(...
-
保育園の役員決めトラブル
-
研究職の彼と付き合う(結婚す...
-
理系で内向的だと絶望的に出会...
-
出世すると気持ちいいですか?
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
大学学内における学生の夜間残...
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
research onと research in
-
大学教員同士の人間関係はどう...
-
大学教員の指導方式について
-
学会の論文締め切りについて
-
大学院生の授業ってこんなに適...
-
大学院生で学会経験無し
-
妙法蓮華経を受持するとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学教授職の方と結婚された方...
-
理系の男性が「この人、俺に惚...
-
出世すると気持ちいいですか?
-
出世する人の特徴を教えてくだ...
-
理系!工学部!女の子がいない(...
-
彼に会えない→理系の大学院はそ...
-
理系の男性って…
-
理系研究者男性とのお付き合い...
-
大学院生の生活
-
理系っぽいってどんなかんじ?
-
理系の男の子と芸術系の女の子
-
理系で内向的だと絶望的に出会...
-
自分より下だと思ってた女が出世
-
理系男子から見て、理系の女の...
-
出世する人には実はMが多いとい...
-
理系の男の彼女さん、奥さま、...
-
大学院、または博士課程に在学...
-
出世する人は人間的にクズが多い??
-
理系男子のかたに質問です
-
冷酷な女は出世するか?
おすすめ情報