【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

来年の役員を決める際立候補者がいなかったのでクラス会の時にくじ引き抽選で役員3名選出したのですがその内の一人からクレームをつけられてしまいました。その方はクラス会抽選当日不参加で来年度役員抽選という事はお知らせプリントの告知で当日クラス会不参加の方も役員はくじ引き抽選となりますのでご了承下さい。書いておき全員に読んで頂いたのですが、その方に選出されましたと連絡をしたら「私は朝7時から夜の7時までフルタイムで働いていて家の事もままなら無いのにさらに役員の仕事までなんて出来ない」と言われてしまいました。さらに「こちらの事情も聞かないで私がいない所で勝手に役員に選出されても困る。」と不満を言われました。保育園なので皆さん労働状況は個々違うでしょうが働いて子育てして家事して忙しいのは皆一緒なのでフルタイムだから正社員だから役員の仕事が出来ないというのはどうなのでしょうか?保育園の役員についてネットで検索閲覧しましたが皆さん仕事で忙しくても家庭の事情でも持病持ちでも嫌々でも引き受けていらっしゃる方が大勢いらっしゃいました。仕事が忙しいと言う理由で引き受けないというはその人の人格、資質の問題なのでしょうか?たからと言って「ああ、そうなんですか。」と役員を免除させるのもオーバーかもしれませんがテロリストの要求を認めた様で納得いきません。しかも役員に選ばれなかった人も全員何らかのイベント係を一人一係やる事になっていてこちらの各係はもう既に決定してしまい今更「役員に替わってもいいです。」なんて奇特な人は現れないでしょうし変更したいといっても皆さん納得しないでしょう。その方は「役員はやってもいいが役員の仕事は出来ない。」(要するに名前だけ役員)と仰っているので役員としての仕事放棄の責任非難はその方に甘んじて受けて頂くという形でよいのでしょうか?それとも何かいい説得解決方法など無いでしょうか?

A 回答 (9件)

#4 です。



「奉仕的な活動」として考えてしまうような環境だから、引き継いでくれる人が出て来ないし、不満も鬱積すると思います。ですから、「アルバイト的な活動」として見直すのが良い方法ではないかと思います。

具体的な提案としては、 (メンバーが30人、そのうち役員が6人と想定して)
・依頼料(人件費)として、一人2万円ずつ全員から毎月徴収します。(30人×2万円=60万円)
・役員には作業報酬として、一人平均10万円(60万円÷6人)を毎月支給します。(責任の度合いなどによって報酬額を多少変えても良いでしょう)

自分がやらなければならない作業を他人にやってもらうのですから、それに見合った依頼料(人件費)を支払うのは当然だと思いますし、他人がやるべき作業を引き受けるのですから、それに見合った報酬を貰うのも当然だと思います。(上の案の、徴収すべき依頼料や支給すべき報酬の金額については、実状に応じて加減すれば良いと思います)

そうすれば、
・役員をやらない人は、依頼料(人件費)を支払う一方となる。
・小遣いや生活費を稼ぐために、パートに出る代わりに、役員になる人が出てくるかも知れない。
…と思います。(不公平感も少なくなると思います)

このことを提案して、「依頼料(人件費)を支払う価値は無い」という意見が多数を占めれば、活動そのものを整理縮小または廃止すれば良いと思います。
(役員を引き受けてくれない方を問題視しても根本的な解決にはならないと思いますし、むしろ活動そのものを見直すべきだと思います)
    • good
    • 3

NO6です。

参考にして下さい

http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/shoten/shot …

http://www5.hokkaido-np.co.jp/dounano/022/zenbun …

P連をやっていた時に、参加しない学校っていうのはありました。公立の中学校です。
東京都では多くの学校が、役員報酬や廃止を考慮して、PTAを考え始めていると思います。
    • good
    • 1

そうやって決めても、結局来ない人は来ない、やらない人はやらない。


役員という大事な役を持ち回りでくじで決めるシステムが変だと思わなきゃ。
いまは地域やグループへの名声より報酬です。
その、役員制度に意味があるのか、みんなで話し合う必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の現役員の人とも話合ったのですがもう一度その方を説得して無理だったら諦めようという事になりそうです。正直誰も役員なんてやりたがらないのでこれ以上この問題が長引く様なら現役員が来年もするという事になりそうです。現役員もやりたくはありませんがこんな問題で何時までも精神的に悩まされるんなら・・。
私も役員制度には疑問を感じているのですが、役員をやりたがらない人の問題よりも、昔からやっているからとか何故か存在するらみたいな曖昧さで運営している方が問題なような気がします。どこかにPTA、父母会、町内会など廃止しました。なんて所が存在するのでしょうか・・。
まとめて失礼ではありますが質問に答えて下さったinaken11さま saccoarigatouさま natu-natu555さま toku3yaさま mirumiru294さま Kitty2006さま Rion4443さま、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 20:32

そういう方は、どこでもいますね。


私もずっと正社員でフルタイムおよび残業のある仕事ですが、保育園、小学校、中学校と全部、役員をやってきました。

保育園の役員の場合、みなさん仕事を持ってるので集まるのも土、日だったり、夜だったり時間のつくよう調整していました。

その方にもう一度、みんな仕事を持ってること、役員の集まりは、役員になった方の間で都合のつく日を探すが、仕事で来れないときは仕方ないと思うということと、行事の時は、他にもお手伝いの係りがいるので、そこまで大変じゃないこと(行事の係りがいなかったら言えませんが)。
そんなことを説明してみて、もしどうしても出来ないというなら、今年度無理なようなら、来年に他の係りで出来るものがあるか聞いて、来年、その方の都合のつく係りをお願いしてみてはどうでしょうか。
そして、今回は他の人を探すと言うことのほうが、他の人にも納得してもらえると思います。

それでもだめと言うようなら、そういう頑固な方もいるんで、他の方に事情を話してお願いできる人を探すしかないと思います。無理やりやってもらっても、他の役員の方も困るんじゃないかと思います。
私もこの係りは3人の役員なのに、結局は2人でやったということもありました。

忙しい仕事の中でなので、本当に大変でした。
おまけに、たぶんその中では一番忙しい仕事なのに、学年が一番上だったので、委員長もやることになりました。

こういった例をあげて、もう一度説明してみてください。

役員に関しては、みな同じ考えではありませんので、どこでもおきてる事だと思います。
やらない、やれない、という人に対しては、その方の考え方でしょうから、押し付けてもどうかなって思います。納得できない人も多いとは思いますが、一番大切な事は、次の役員の方が、スムーズに運営できることだと思います。それだけやりたくない人が同じ役員だと、今回の役員になった方はとてもやりにくく、不満ばかりがつのるんではないでしょうか
    • good
    • 0

うちの子は小学生ですが、


あるお母さんが教師をされていて、
”教師をしているので、時間がとれず云々・・・”
と毎回選挙の時に、引き受けられないという旨の
手紙をつけられているそうですが、
『教師だからといって特別扱いはしない』という
他のお母さん方のブーイングに、当然あい、
却下されました。

みんな働いています。パートの方は時間が短いかも
しれないけれど、役員にあたってしまったら、
仕方なくでもしています。
地域の役員にあたったご主人は、
秋祭りやら体育祭の準備などがある時、
休みをとられたりしています。
話し合いで、今日いない人にやらせてしまえ!!
と決まったならともかく、くじびきですよね。
しかも、事前にお知らせしているのなら、
やはり受けてもらうべきだと思います。
そういうので免除してしまったら、
他の方に代わったとしても、私だって・・
と、結局いなくなると思います。

今、私は子ども会の役員をしていますが、
会長である私と、副会長である人は
二人ともフルで働いています。しかも、
土日が休みとかじゃない上に、地域の行事も
結構あります。働いていないお母さんは
いらっしゃいますが、みんな公平に
くじびきで決めました。
どうやって連絡をとるか、どうやってすすめて
きたか・・・今は携帯電話やら、メールという
手段があります。勤めていらっしゃるなら
たいていもっているでしょう。
それで、何とかこの1年間乗り越えてきました。

そのお母さんにはそのへんのことをお話して、
どうしても受けられない、というのだったら
ご自身が、みんなを説得して辞退させてもらうのが
一番いい方法だと思いますが、それも拒否される
のでしたら、プリントで、他のお母さんに、
その方が選出されたことは、みんな知っているので、
”○○さんが辞退されました。どうしても
できない、変わってほしいとおっしゃっているの
ですが、再選出ということにしてもいいでしょうか”というアンケートなりをしてもいいか、
その辞退するご本人に聞いてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 2

kululuko さんは一生懸命頑張っているかも知れませんが… 「役員は不要」という考え方もあります。



「保育士に預かってもらえればそれだけでいい」「それ以上のことは期待はしない」という人にとっては、役員の活動は「勝手にやっていること」で「押し付けられても迷惑」と思います。(役員がいなければ保育が出来ないというのであれば、園長の責任だと思いますが、そういうことは無いと思います)

「役員を廃止する」というのも一つの方法でしょう。(これに賛成の方が結構いるかも知れません)

また、仕事で忙しい人にとっては「有償で依頼する」という考え方もあります。(家事に例えるなら、家政婦を雇うことです)

「役員の仕事を代行してくれる人を雇う」「役員の仕事に見合った手当を支給する」というのも一つの方法でしょう。(その分、会費は高くなるかも知れませんが…)

kululuko さんにとっては不満かも知れませんが、そういう考え方もあるということで…
    • good
    • 4

役員決めも本当に大変だと思います。


事前に抽選になることもお知らせしてる
し、当日不参加の場合、その方のくじを誰かが
引くことももちろん記載されてるはずですから
その方が「私のいないところで...」と文句を
言うのは筋違いですよね。

変更は絶対にしないでください。
一度でも変更をしてしまうと来年以降、同じ問題が
起きる可能性があるからです。

しかし、その方、本人が自分で代わりの役員さんを
探すのなら別ですが、そうでなければ、お願いするしかないですよね。
保育園ですから、その方と同じ環境の方もたくさん
いると思うし、幸いにもkululukoさんの役員さんは
3人いるのですから、この3人で『できる時に
参加(出席)する』という分担制でお願いして
みてはいかがでしょうか?

いくら仕事をしてるといってもなにもかも
ノータッチということは...。
    • good
    • 0

どこにもあるんですね。

お気持ちお察しします。

いろんな意見はあるのですが、

1、来年度の役員は今回選定された方にやっていただくとしてもう一度選定する。

2、その理由で世間が納得するかどうか、役員をしてくれる人をその選出された方に代役の方を探していただく。
このくらいしかないんですよね。

現役員とその方と先生を含めて10分でもいいので話し合いませんかということで話し合われては?

そういう方って保護者同士と先生(出来れば、正職員)が混じるのとではまた対応が違ったりします。

役員の仕事内容をクリアに明文化するなど役員の負担感を無くして本当にするべきことにしぼる努力も必要ですよね。私の場合、こういう時にこそ毎年やっているからという理由でやっていることを書き出して先生にこういう方がいるんでーと削れる所を整理してしまいました。

我々は1を選択したんですが、その方は次の年には他の保育園に。・・・
    • good
    • 1

難しいですが、


フルタイムで働いているのであれば、
実質役員になっても何もできないのでは?
クラス会にさえ欠席するくらいですから尚更だと思います。

もしそのまま役員になってもらったとして、
何もしなかったら、他の役員さんに迷惑がかかりますし、
その人自身が非難される以上に、
何でそんな人を選出したんだ?っていう非難の方が出てくると思いますよ。

役員さんがどのようなことをするのか、
どれくらいの頻度、時間でするのか、
この文章からは読み取れませんが、
フルタイムでもできる仕事なのであれば、
もう一度説得すべきだと思います。
他の役員さんも含めて、3人が納得いくような仕事の配分ができるように話し合いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報