
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
auとドコモを平行利用していましたが
905の発売を機にドコモに1本化(2in1)しました。
以前ドコモを使っていたFOMAサービス初期(900iの頃)は、自宅内での電波状況が不安定だったため、auにを使っていたのですが、
ドコモを使っている姉が不自由なく使っていたので、昨年夏にドコモを新規購入し、平行利用してました。
現在SO905iを使っています(auではW53Sを使用してました)
同時使用していた経験からお答えしたいと思います。
○着うたについて
着うたの種類や数などは、実際auもドコモも変わりません。
同じコンテンツプロバイダが提供しているので差は全くないです。
○ゲームなどのアプリ
これは断然ドコモです。
auは、BREWを使ったアプリのみのため数は少ないです。
ドコモと同じゲームをauでも使えることはほぼないと思って下さい。
最新機種では、オープンアプリ(Brew on Java)もありますが
通信制限があったりしますので、大して役に立たないのが現状です。
○通話の質
これも断然ドコモです。
auで一般電話で通話した際の音質は、声をいじったような不自然な声に聞こえます。
ドコモの方がクリアな音質で聞こえます。
○通話(通信)エリアについて
都内(山手線圏内)や埼玉近郊では、どちらも大差ありません。
WEBに限って言えば、ドコモのが繋がりやすいです。
1年前のauであれば、難なく繋がった地域でもアンテナが立っているものの
「接続できません」の表示がよく出るようになってしまいました。
チケットの優先予約などで電話申込をする時など
auの場合は、KDDIのブロックが掛かってしまい、ほとんど繋がりません。
○端末の質
端末自体の質もドコモのが上(値段も高いですけどね)
同じソニエリ製を使っていましたが、auではコスト削減のせいで
端末価格は安くなっていますが、それと引換に端末が安っぽくもろくなっています。
ちょっとぶつけた程度でキズがついたり、塗装がはげやすかったりします。
○料金
公式サイトで料金チェックができるのですが、
au料金クリニックでは、ダブル定額が段階制の下限(1050円or2100円)
でしか表示されないため注意。
au フルサポートコース+誰でも割加入(ポイントサービス有り)
プランSS 1800円+ダブル定額上限 4200円+EZWIN 315円=6315円
au シンプルコース(ポイントは一切つきません)
シンプルS 1050円+ダブル定額上限 4200円+EZWIN 315円=5565円
ドコモ バリュープラン+ひとりでも割(ポイントサービス有り)
バリューSS 1050円+パケホ 4095円 +Iモード 210円=5355円
ドコモとauを同時に使ってみて
auのが優れているところ
・EZWEBのメールがPCライクに使える(サーバーからの自動転送が便利)
・保存したデータはすべてデータフォルダに入るのでわかりやすい
・EZナビウォークはかなり優秀
・メールリトライ(圏外から圏内に復帰した間のメールがすぐ届く)
ドコモより劣っているところ
・電池持ちが悪い
・通信速度が遅い(Softbank HSDPA機よりさらに遅い)
・都内近郊ではたびたびEZWEBに繋がらないことがある
・アンテナが立っていても繋がらない(アンテナ表示がアテにならない)
・PCからの転送メールの遅延がひどい(1、2日遅れも頻繁)
・圏外⇒圏内復帰が遅い(地下鉄移動中は最悪)
・Eメール受信容量が小さい
・アプリが少ない(便利系アプリが少ない)
・端末が安っぽい
・シンプルコースにはポイントがつかない。
・フルサポート、シンプルコースどちらも端末2年縛り
2年以内の解約には解除料が掛かるが、現行販売端末は脆すぎて2年持つとは思えない。
・au ICカードは自由に差し替えができない。
購入と同時の機種変した自己所有端末ならICカードを差し替えることで使い分け可能だが、友人から譲ってもらったなどの端末は、ショップでの登録手続きが必須(2100円)
・KCPの導入により、各メーカーの特色機能が年々削られている
例:ソニエリ…電子コンパス、Felicaボタンなど
参考URL:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/200 …
丁寧に説明してくれてどうもありがとうございます。ゲームに関してはドコモのほうが豊富なようですね。ドコモのままでいようかな。参考になりました!
No.7
- 回答日時:
キャリア比較はどうしても自分が加入しているキャリアを薦めがちです。
先日もありましたよ?
http://okwave.jp/qa3669661.html
ドコモとauのいいところ・悪いところは人それぞれ受け止め方が違うのでなんとも言えません。
※通話の質
PDC方式であるmovaより3Gは音質が上がっていますので大差ないほどの音質ですが、人によっては優劣の評価が異なります。
技術的にはW-CDMAよりCDMA200の方が上って紹介しているサイトもあればW-CDMAであるFOMAの方が上って人も居るのです。参考サイトでも人によってau、ドコモの評価が異なるように大差ないんです。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/06/0 …
※料金
au、ドコモに関しては大差ないと思います。
※通信速度
上下の通信速度がありますし、数値的にどちらが早いかってのはどっちも早い?ただ、安定した品質とエリアで考えるならWINでしょうね。
※コンテンツの充実などなど
数ならドコモだと思います。
ただ必要なサイトがauに無い?って意味では無いです。
同じカテゴリーでも種類が多いって事だと思います。
※両方使ったことのある人からの感想をなんでもいいので聞いてみてから決めようと思います。
ごめんなさいウィルコムですがauとドコモの比較を去年からずっとしているので周囲ユーザーやネットで知識だけ頭でっかちです。
やっぱり基本は電話ですからエリアや安定感で考えればauって結論に至ってます。
秋冬モデルでドコモは相当頑張ったので多少盛り返してはいますが、ユーザーが伸びないのはドコモですし、MNP制度では唯一マイナスになっているのもドコモです。
着歌とかには興味ないですが音楽機能強化って情報があったので参考にしてください。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
回答ありがとうございます。必要なコンテンツがないってことはあまりないんですね、今まではないイメージでした。どうもありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
・通話の質
一概には言えませんが、私はDocomo≧au。しかし、エリアの問題もあってauの勝ちかな。地下や建物内はauが上です。
・料金
分割じゃなくて、一括だけど今までの販売方法+2年縛り+機種保証になったauのフルサポート。Docomoの分割は、パッと見いいけど「端末が壊れた時が怖い」。どっちもどっちだけど、安定を求めるならau。手軽にならDocomo。
・通信速度
auがRev.Aというというサービスを完全に導入したら、Docomoに限りなく近づきます。また、そう遠くない未来100Mbpsを目標としているとも発表がありましたね。Rev.0(Rev.Aの前の現在の通信技術)のままでも上り(メール送信等)の速度はHSDPA導入後であってもDocomoの数倍です。ネットサーフィンならDocomo。メールならau。
・コンテンツの充実
これまた難しいですね。両者とも分野が違います。ゲームや待ちうけならDocomo。着うたやケータイアレンジなどはauです。ケータイアレンジとは、そのテーマに沿って、着信時の着うたから電池残量やメインディスプレイ壁紙等のユーザーインターフェースデザインまでを一括で変更できる技術です。
人にもよりますが、私は数年前にDocomoからauへ乗り換えました。その際に思った事が「auって使い易い」でした。保存したデータをすべて1ヶ所にフォルダごとでまとめるデータフォルダ。1ボタンで起動するカメラや画面を回転させて閉じれば「自動的にワンセグ起動」。ユーザーを意識したインターフェース作りはauの方が上かと思いました。
回答ありがとうございます。ディスプレイのデザインはauがいいってのは初めて聞きました。参考になりました、どうもありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
結構よく使う場所により違うことがあるようです、以前四国に友人と遊びに行って田舎の旅館で私は座ったままでバリ3で話をしていましたが、友人二人はそれぞれの携帯を窓の外に出しても圏外(偶々3社の携帯がそろっていました)
もちろん地元に帰ったら友人達は私と同じAUに成りました、しかし、私はIモードが欲しくて一度ドコモに浮気したのですが、市内の自宅でもドコモは切れてしまいまともに通話できないことが多く、結局3ヶ月で元のAUにしました。
現在の職場はAUは今一ですがドコモはバリ3で(民家など全くない山の中)従って一概には言えないと思います。
お住まいの所や良く使う場所で変わりますし、キャリヤに寄っても変わることが有りますし、唯一機に言っているのは通話品質ですかね・・・(今の所)後は月々の料金が安いと信じていること・・・
No.3
- 回答日時:
・通話の質
最近のauはアンテナ表示が信用出来ないのでドローかな。
夜にEZWebを使おうとすると時々しばらくお待ちください表示が出るのが若干不満です。
たぶん地域に寄ると思うので大丈夫なとこのが多いはずです。
・料金
端末代を含めた総支払額はバリュー、フルサポ、シンプルどれも大差無いと思います。
もっともその端末代に結構差があるので困るんですが(笑)
・通信速度
速度的にはFOMAハイスピの方が早いですね。
ただiモードブラウザはリクエストパイプライン非対応のため画像多いサイトは速さが活かせていません。
フルブラウザなら対応しているので速いのですが、内蔵ブラウザでのレスポンスはauに軍配が上がりますね。
・コンテンツの充実
iモードの方が充実していますね。
auは高速通信を活かせるコンテンツが少ないです。
・着うた
auの方が音質悪いです…。
端末の差もあるのかも知れませんがビットレートが低いみたいです。
・サポート
自宅付近の直営ショップの評価だとDoCoMoの方が対応良かったですね。
auも悪くないんですが祝日の上に月曜日まで休みなので個人的にはSoftBankより下だったりします…。
まぁうちの近くのショップが良かっただけで勤務先近くのSoftBankはイマイチでしたが(笑)
こればかりは活動地域の違いがあるので参考まで。
総合的に見てどちらも良いキャリアだと思います。
ちょうど両キャリア共に春モデルを発表してきましたので、気に入った端末で選んじゃっても良いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) auは電波が弱いのか 8 2022/05/01 22:06
- docomo(ドコモ) 現在ドコモを使っています。 通信障害や災害時対応のために、ドコモの電話回線は確保しておきたいからが主 6 2023/01/07 15:10
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ソフトバンクから会社を格安に変えたいです 皆さん、こんばんわ。質問させてください 2021年11月に 2 2023/06/16 21:20
- AI・ロボット 携帯電話会社変えるべきか 10 2022/07/04 15:43
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 格安simのau回線 3 2023/05/09 00:01
- LTE au都心でも5g200mpbs超えたのですかドコモに変えたら部屋さえまともに通信できません東京だと早 2 2023/06/25 14:59
- docomo(ドコモ) 私が去年の9月までauを使ってた時にiPhone 11がアップグレードプログラムで契約していましたそ 4 2022/05/14 11:44
- docomo(ドコモ) 携帯乗り換えキャンペーン 私の居住地のショッピングモール・スーパー・ドラッグストアで携帯電話乗り換え 6 2022/08/24 19:29
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホが料金未納で止まった場...
-
auの携帯使ってるけれどauの請...
-
au の ショップの店員はドコモ...
-
携帯電話auの「おつなぎでき...
-
auです。スマホの請求書を見る...
-
auの発着信テスト番号
-
AUショップの案内ミスの場合
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
ドコモ携帯、エモパー機能はA...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
iPhoneのショートメールで写真...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
ドコモのスマホ料金の支払い方...
-
2025年4月27日付の「@nifty~...
-
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
ドコモ光10ギガの速度について
-
ドコモのメールアドレスを元に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホが料金未納で止まった場...
-
auです。スマホの請求書を見る...
-
携帯電話auの「おつなぎでき...
-
携帯電話の番号の区切り(ハイ...
-
au携帯電話で、海外から着信し...
-
auの発着信テスト番号
-
外国に謝って電話をしてしまい...
-
アドレスを元に戻すことはでき...
-
19日期日4月請求分のお支払がな...
-
au2店舗で見積もりを出してもら...
-
au家族割の無料通話を「くりこ...
-
aupayについて aupayで何かする...
-
携帯電話の料金をもっと安くし...
-
au新規契約(障害者)について教...
-
お客様のお申し出により・・・...
-
ドコモ携帯の留守電
-
AUショップの案内ミスの場合
-
携帯の電話料金
-
携帯料金支払ったのにお客様の...
-
auの携帯電話でEメールを一回...
おすすめ情報