dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はツーカーの携帯で、友達はJフォンです。
昨日友達と電話した後、何気なく料金をを見てみたんです。
そしたら、36分59秒通話してて1036円だったんです。
てことは、3分100円くらいの計算になりますよね。

その友達は同じ市内に住んでて、電話したのも夜中12時回ってました。
(1)なのに3分100円って高くないですか?
てことは、県外の人と昼間電話したらすごい値段になると思うんですが。

(2)もし僕が家電でかけてたらもっと安かったのですか?

携帯の料金は親に払ってもらってんで、今まで気にしたことなかったんだけど、こんなに高くないと思ってたんですけど。

A 回答 (6件)

携帯の料金はこんなものです(私はあんまり使わない方)。



ツーカの場合、加入しているプランにより、20円/30秒から15円/30秒まであります。kanijaさんの場合は、一番安い15円/30秒で計算されていると思いますが。(36分で1080円、一致しないのは、呼び出し時間とかの誤差だとおもう。)参考URLに料金表を出しておきますので見てみて下さい。

宅電からJ-phoneにかけた場合の料金は……、すぐに見つからなかったので、参考として、深夜早朝(23:00~8:00)にツーカに宅電からかけると18秒で10円となり、若干高くなります。

ちなみに、携帯の料金には県内、県外の区別はありません。

参考URL:http://www.tu-ka.co.jp/charge/simple.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

げ、携帯は県内と県外関係なかったんですかー。
てことは遠くにかける場合は家電より携帯のが特ってことなんですか。
ありがとうございます!

お礼日時:2003/10/11 01:42

一般固定電話(家電)からボーダフォン携帯電話にかけた場合の通話料は、3分で120円です。

(ちなみに、DoCoMo、auへは3分80円)

遠距離の場合は携帯電話同士のほうがトクです。

(2)家電→ケータイは高いので、安くはならないと思います。家電→家電なら、安くなった可能性もありますが。
    • good
    • 0

こんばんは、携帯同士ならプランにもよりますがそれが標準ですよ。

ただ、ボーダフォンのように同じボーダフォン同士なら土日祝日1分5円で通話できる会社もあります。親が同じツーカーで家族割などしていないのであれば携帯の会社を替えてみるのも安くする手段だと思いますよ。下にボーダフォンのURLを記入しておきます。参考程度に見て下さい。

参考URL:http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/top.jsp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなもんだったんですか。
高いーーー。
ありがとうございます!

お礼日時:2003/10/11 01:43

1.普通です。


2.相手が携帯だと高くなると思います。

契約により料金(組み合わせ)がたくさんあり、
回答も難しいです。
できるだけ家電~家電が安いと思います。
例外もあるのでよく調べないと分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりましたー。
ありがとうございます!

お礼日時:2003/10/11 01:40

#1です。

URL入力に失敗したようです。申し訳ありません。

http://www.tu-ka.co.jp/charge/simple.html
http://www.tu-ka.co.jp/
    • good
    • 0

ツーカーでは24時間いつでも料金は変わらないようです。

その他のことは地域やプランがわからないのでなんとも言えませんが。ただ、他社の携帯にかけるとそれぐらいの料金になってしまうようです。参考URLで確認してみてください。

参考URL:http://www.tu-ka.co.jp/charge/simple.html http://www.tu-ka.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

24時間一緒だったんですかー。
んじゃ、わざわざ夜中まで待つ必要なかったんですか。
ありがとうございます!

お礼日時:2003/10/11 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!