dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなのですが、
最近買ったDVDソフトを観ていたら、所々で音が小さくなるんです。
すぐに元の大きさに戻るのですが、またちょっとすると小さくなってしまいます。
これって、ソフトのせいなのでしょうか?今まではそういう事はありませんでした・・・。
DVDプレーヤーには、小型のスピーカー(ウーファー付き)を付けています。
接続コードも抜き差ししてみましたが、やはり変わらず同じ画面で音が小さくなります。
買ったばかりだし、大した事はないかもしれませんが、観ているととっても気になってしまいます。
プレーヤーのせいなら、もうどうしようもないのですが、
ソフトに原因がある場合は、販売店や製造元に連絡すれば交換してくれるのでしょうか?
その際は、販売店と製造元のどちらに連絡すればいいのでしょうか?
回答お願い致します。

A 回答 (2件)

DVDで途中で音が小さくなってその原因がディスクに有る場合は、交換しても変化はないはずです。

デジタル記録ですから音が小さくなる理由がないんです。もし有ったとすればそのディスク全数が同じ状態です。

------ ともあれ、原因を掴む必要が有りますので --------
製造元ならトラック番号と開始から何分何秒目から現象が出るのかを知らせて、確認をとってもらう事から始まります。その後必要ならディスクを送って欲しいと連絡が来ます。
販売店ならそのディスクを再生してもらって確認してからの交換となるかと思います。(2枚とも同じ状況の場合販売店ではお手上げです)

ご使用の機器に原因が有る場合も有ります。
DVDプレーヤーはデジタルからアナログに戻すD/A変換、切替え時のノイズを隠すミュート回路故障。2スピーカー式で使っている場合は3Dサラウンド回路の不良。
スピーカーはアンプ内臓であればその回路不良...同じ場面だからこれは関係無かった!

DVDプレーヤーの2スピーカーサラウンドの機能を使っている場合はそのサラウンド機能を切ってみて下さい。原音の信号の組み合わせで発生する場合が有ります。(音が奥に引っ込んだ感じ)

どちらにしても再生機が1台では判断も途中までとなります。それに日が経てば解決も遅れるだけです。早めにどちらかに相談するのが良いと思います。

※ディスクに原因が有ればもちろん交換はしてもらえますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。そうですか、もしディスクに原因があるなら、全数が同じ状態とは知りませんでした。割と不快になるほど気になるので、もしそうならとっくに苦情が出ているんじゃないかと思います。なので、原因はスピーカーかな?と思いました。。ちょっといじくってみて、変わらなければ問い合わせしてみたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2002/09/30 00:54

音が小さくなる・・・という事で言うと、


----------
ドルビーデジタルは、テレビ放送に比べダイナミックレンジが大きいため、
ダウンミックスした音声(5.1ch→ステレオ)は全体的に小さく聞こえてしまう。
特にセリフなどは、テレビ視聴時よりかなり音を大きくしないと聞き取りにくくなる。
そのため、プレーヤーによっては、センターチャンネルだけ音量を大きくする機能を
搭載したものもある。
----------
らしいですが、「音が小さくなる」のはセリフの部分だったり、ソフトはドルビーサラウンド
だったりしますか?

この回答への補足

回答ありがとう御座います。
私も、質問する前に”全体的に小さく聞こえる”という意見を見つけたのですが、
全体的にではなく、部分部分なんです。セリフの部分だけという訳ではなく、セリフ、BGM、全ての画面でありえる感じです。
ソフトはドルビー5.1と書いてあります。
同じくドルビー5.1のソフトは何も異常なく観れました。

補足日時:2002/09/30 00:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!