
はじめまして僕は今、サウンドシステムをはじめて組もうと思っています。はっきり言ってオーディオのことはまったくの無知です。そこでインターネットを使い情報を探していましたら、よくYAMAHAのA-1は良いということが書かれています。とても気になります。そこで本当に良いものなのかA-1をよく知っている方やユーザーの方のご意見をお聞かせください。それともしもっとお勧めなアンプがあるようでしたらそちらも教えて下さい。予算はアンプのみで10万位を考えています。(中古も含む)それとスピーカーですが今のところBOSEでそろえたいと思っています。もしA-1を購入したとしましたら、BOSEとの相性はどうでしょうか?スピーカーをBOSEにするならこっちのアンプの方がお勧めというものがあればそちらも教えて下さい。皆様よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
音楽鑑賞などで使われるなら、ヤマハですかね。
DSPでCDをよりリアルに再現します。CDに対しては、DSPがよりリアルに、DVDに対してはよりクリアにサラウンド再現します。
DVDよりCD再生が多いならこちらでしょう。また、狭くサラウンドがなかなか再現できない場合でも効果大かも・・・
ただ、映画館と同等にしたいと感じ、映画並のサラウンドを最大限にであれば、デノンです。(DDEXなどは映画館でも使われていない場合が多いほどのサラウンドですから魅力)
元々は、DVDのためだからと感じるならこちらでしょう。DVDに対しては、先に述べたとおり重厚で映画の迫力を最大限に引き立てます。
CDでは、ヤマハほど複数の音場はありませんが、デノンブランドの威力を最大限に見せつけるでしょう。
どちらかというと、デノンを推奨しますが、部屋の状況によってはスピーカーの設置など、ポジションが最適にならない環境などであれば、ヤマハが良いですね。
スピーカーは、私が個人的に好きなのはヤマハのA-YSTやソニーのED、ESスピーカーが映画向けでは好きですが・・・BOSEも良いですが、中位前後の機種では最近は他社も良い物を安く出してますからね。
例えば、ソニーはセット品で5,1chですがSA-VE815EDは帯域幅が広くただのAVアンプ向けではなく、次世代のSACDにも完全対応しています。(SACDはDVDオーディオより音声帯域が広いのが特徴)
ただ、ちょっと小さすぎるかも・・・
ヤマハはデザインが気に入られるなら、MCシリーズを単品で揃えるとBOSEを上回る迫力やサラウンドを楽しめるはずです。(ただ、好みがありますけど)
これは、予算を見て6,1chでの設置などに合わせて買われると良いですよ。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/prd/speak …
ちなみに、AVメーカーが出すスピーカー商品は、スピーカーメーカーに比べ各社のAVアンプに合わせ確実なチューニングが行われていますので、よい物があるならその会社で選んだ方が確実です。
最後に、デノンですが予算外になる可能性がとても高いですから、避けましょう。このメーカーは、本当に映画館を家庭でとなると、最高ですが・・・でかい高い、下位はちょっと・・・ですから・・・
これは、あくまで音質や私の好みですから、どうしてもデザイン重視で気に入らない点があれば、BOSEで良いですよ。ただ、6,1chアンプですので6,1chスピーカーを揃えましょう。
補足の回答ありがとうございました。決めました。アンプはDENONのAVC-3550にします。やはりCDよりDVDの方を優先します。スピーカーはYAMAHAのセット物でNSーP610というのが安くありましたのでこれにしてみます。色々ありがとうございました。これから僕もオーディオを少しずつ勉強したいと思います。またわからないことがありましたらおしえてgooの方に投書しますのでそのときはまたよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
A1ですか?
97年当時の最新鋭機ですね。ただし、今の新鋭機には及びません。
現在のシステムでは当然搭載のdtsとDD(ドルビーデジタル)及びDP(ドルビープロロジック)対応です。出力と音質は十分ですがこれからのサラウンドには不向き・・・
悪いとは言いませんが、中古で高い予算を投資してというなら、今の中級機ぐらいを買われた方が良いかと思います。基本的に10万出せば、デノン(旧デンオン)やヤマハなどの中上位アンプが買えます。
こちらは、dts-ES、DD、DP2、DP、AAC及びDDEX再生(ドルビーデジタルEXサラウンド、THXは非対応)に対応します。
機種は、AVC-3550Nですね。(定価135000円、実売は店頭交渉次第です、まあ、10~11万ぐらいで買えるでしょう)
製品本体の仕様は参考サイトをご覧ください。
音質は重厚で家庭用アンプで世界初のTHX対応を掲げたメーカーだけあって能力も高いです。
ヤマハなら、AX2200となります。
定価125000円(実売は10万前後)
とにかく、充実したDSP音場モードを揃えており、映像や音楽などの種類によって、的確な音場を選べるのが良いです。AAC、dts-ES、DP2、DP、DD対応です。DSP音場にこだわる方には最適。
ちなみに、同等のメーカーとしてソニーもデジタルシネマサウンドEXなどを利用しています。(こちらは、SACD、DVDオーディオなども扱われる方には良いですが、気になるなら検索を)
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/prd/syste …
(ヤマハAVアンプ)
Q/もしA-1を購入したとしましたら、BOSEとの相性はどうでしょうか?
A/どうでしょう。好みによるでしょうね。アンプ本来の音質という意味では、チューニングの関係上その会社の製品で揃えるのが妥当ですが、BOSEでも問題はないかと思いますよ。ただ、個人的に言えば、BOSEが良いのではというだけで買われるなら他も聴き比べる機会があれば、聴き比べた方が良いです・・・
良くBOSEだからと言う考えであまりこの点を考えずに買われますが、実際の善し悪しはスピーカーブランドだけでは決まりません。実際に違いが分かって買うには聴き比べることです。音質の違いは人それぞれに良い悪いがあります。人の意見と自分の意見が同じとは限りませんからね。
(ちなみに、大手量販店では聴き比べることは難しいですが、オーディオ専門店では聴き比べることができることがあります)
少し、曲がった解答ですが、公平な判断をするなら、最初からどれと決めるのはダメです。まあ、私の解答はあくまで参考にして、ご自身で納得できる物を探しましょう。悪い買い方は、他人の意見に任せるだけで買う場合。(急ぎなどであれば別ですが・・・)
よい物を買うときはまず悩みましょう。
そして、買うときにどうしても決めかねる、どちらが良いか使用感を知りたい、という場合に人の意見を参考にした方が良いです。先に情報を集めると、無駄な知識が付きますので、結果的にどちらがよい物か見えなくなりますのでご注意を・・・
もし何かあれば補足を・・・(決めかねるときとか・・)
参考URL:http://denon.jp/products/AVC3550.html
この回答への補足
早々のご回答とても感謝しております。早速ネットにてAVCー3550NとAX2200の仕様など見ましがどちらもすごく良さそうです。次いでオークションで検索したところ丁度どちらも良さそうなのがありました。値段も同じぐらいです。どちらか購入しよう思います。ただどっちにしようか迷っています。ズバリpartsさんに決めていただきたいと思います。面に映画鑑賞に使いますが音楽CDも聴きます。音楽のジャンルは面にヒップホップです。僕の部屋は8畳の洋間です。これをヒントに決め手いただきたいと思います。よろしくお願いします。それとスピーカーですが僕がBOSEにこだわったのはただ単純に見た目かっこいいからであまり意味はありません。partsさんの言うように色々試聴したいのですが僕の町にはオーディオ専門店みたいのがありません。ですのでこれもズバリお勧めを教えて下さい。あまり大きくないのがいいです。スピーカーの予算は全部で10万ぐらいです。ごちゃごちゃと色々言ってすいません。よろしくお願いします。
補足日時:2002/01/22 03:57お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプ 300B の件 2 2023/06/09 19:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華アンプの音質 7 2023/08/21 13:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヤマハ好きな先輩方教えて下さい。YAMAHA MX55をパワーアンプとして購入しました。今到着を待っ 1 2022/05/16 22:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ アキュフェーズ C-280 コントロールアンプについて 5 2023/07/21 16:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ ドライブ中に使うBluetoothスピーカー 5 2022/06/08 10:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD鑑賞中、時々音が小さくなる…
-
フルレンジスピーカーを、サブ...
-
パソコン上での5.1chサラウンド...
-
5.1チャンネルの不思議
-
スピーカーを並列でつないだと...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
MacBookとiPhoneを同期すること...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
鉄道の車内放送・走行音を録音...
-
レオパレスでのネット接続
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
Audacity 録音したものが聞こ...
-
ビジネスホテルでデスクトップ...
-
ジャンパーと整端の違い
-
DELLのOptiPlex 5080 SFF HDMI...
-
iPhoneやiMacなどで流している...
-
BDプレイヤーの映像をPC画面に...
-
テレビを変えただけで、BS/CSが...
-
低圧ケーブルの直線接続は有り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルレンジスピーカーを、サブ...
-
パソコン上での5.1chサラウンド...
-
DVD鑑賞中、時々音が小さくなる…
-
テクニクスセブンについて
-
9.2chや11.2chの意味
-
スピーカーを並列でつないだと...
-
各AV機器の接続方法
-
PS2を中心にホームシアター...
-
YAMAHAのアンプのA-1...
-
SELFIE A70の価値について
-
5.1ホームシアターセットを...
-
AVアンプで迷ってます(YAMAHA...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
クラフトロボがPCに認識されま...
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
防犯カメラの映像をPCで見る...
おすすめ情報