重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オンキョーのアンプTX-SA803で7.1CHを組んでいます。

2CHのドルビーデジタル音声、AAC音声などを「プロロジックIIX」、「DTS NEO6」、「プロロジックIIX THX」で聞くとき、
セリフの中でも、「特にかすれたような」セリフ音のときに、
サラウンドスピーカーからもこのセリフ音が拾われて聞こえます。

これはそんなものなんでしょうか?

A 回答 (1件)

デスクリート信号でないものは、2chから周波数フィルターなどにより後ろの音を作り出しているので限界があります。



といっても改良もされていますが。

さらに、AAC等圧縮されているものは、空気感がなくなってますので限界があります。

ソースによってはよくなる事もありますが、普通は2chのものは2chで聞いたほうが良いおとがします。

ただし、ドラマ等の場合は、センター定位があった方が良いのでセンターSPのセッティングがきちんと出ている場合は、聞きやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2CHを無理にマルチチャンネルにしているので、
こういった症状は致しかたないことなんですね。
納得です。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/16 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!