dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオク「おまけ」についての疑問です。興味本位な点もありますし、現状困っている訳でもないのですが、ご存知の方がいらっしゃたらご意見下さい。

私は、ヤフーオークションで出品する際に、出品物とは別に「おまけ」を付ける事があります。高額商品にお礼の意味で「おまけ」を付けるというよりも、あまり小額な取り引きが面倒なのと、いたずら入札防止の意味もあります。
相場4千円程度のものを、開始4千5百円とし、千円程度のものを「おまけ」に付けるという感じです。結果、5千5百円程度の「価値」を見出して頂いた方が入札して下さいます。

当然、落札システム手数料も、落札代金から算出される訳ですから何も問題は無いと思っていましたが、ふとある疑問が湧いてきました。

1.おまけも保障範囲に入れるべきか?
出品物に対する保障は明記して対応していますが、おまけについては保障外とも保障するとも書いていません。使えないものを偽ったりして「おまけ」するような事はありませんが、特に事前質問を受けた事もありません。

2.カテ違い出品で警告を受ける恐れは?
今まで出品物とあまりかけ離れたものはありません。カメラにメモリーとか、プリンターに専用用紙とかいう感じです。
下記質問とも関連するかもしれませんが、あまりにカテゴリーが違うものを「おまけ」にすると違反行為になるのでしょうか。

3.もし「おまけ」の方が高額商品だったら?
海外オークションの話ですが、こんな話を聞きました。
転売禁止のサッカーチケットを、トイレットペーパーを出品して「おまけ」として付けたそうです。当然、高騰して高値で落札された訳ですが、この後、成立したのかは知りません。
こんな例は極端として、おまけの方が高額だったらヤフオクとして問題あり?

ヤフオクヘルプで「おまけ」「景品」等で検索しても見当たりません。
以上、知見のある方、ご経験者の方、アドバイス頂ければ幸いです。

A 回答 (4件)

>1.おまけも保障範囲に入れるべきか?


必要無いと回答しようと思いましたが・・・「カメラにメモリー」が気になりました。これはオマケと言う名の商品ですよね?この「メモリー」がどういうモノかで保証をするかしないかは変わると思います。
オマケも含む金額を入札させている以上(というか、まったく関係の無いオマケなら保証は要らない思うのですが)「カメラにメモリー」なら保証するべきだと思います。
(ただし、カメラ自体に保証を付けていないのであればオマケも保証なしで良いと思でしょう。)

これに関しては自分が落札者なら・・・と言う観点で考えた方が良いでしょう。
こればかりは出品者の人間性の話になりますので貴方が無用?の責任を取りたくないと考える方なら私の回答は聞き流してください。

>2.カテ違い出品で警告を受ける恐れは?
警告を出すのは他のユーザーなのでその商品によるとしか言えないですね。
回答としては「無いとは言えない。」です。

>3.もし「おまけ」の方が高額商品だったら?
これは完全な確信犯ですよね?
たまたま、知らずにおまけに「プレミア」が付いていない限りは、考えられないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。
質問に記載しました通り、どちらかと言えば、私の場合
「抱き合わせ販売」に近いやり方になっていました。
先の方のように、おまけなら保障不要、Devil-Earさん
のようにセット販売なら要保障という事で考えることに
しました。

こちらにまとめコメントで失礼かと思いますが、皆さん
のアドバイスはどれも参考になりました。
どうも有り難う御座いました。

お礼日時:2008/01/22 11:44

答えられるものだけ回答しますね。


オークション出品の際、「おまけ」をつけたことがあります。

>1.おまけも保障範囲に入れるべきか?
入れないほうがいいと思います。
私は、おまけをつける時、下記の注意書きを併記しています。
(1)「おまけ」については、補償範囲外です。
(2)もし不要の場合は、落札後におっしゃって下されば、同梱致しません。

あまり金銭価値がないけれど、出品した商品に関連するもので、もしかしたら落札者は欲しいと思ってくれるかもしれない物を「おまけ」にしています。

以上、経験談ですが参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。twopenceさんも「おまけ」は「おまけ」という考え方ですね。
とすれば、私の出品方法はどちらかと言えば「抱き合わせ販売」って感じになっているのかな?
今後の参考に致します。有難うございました。

お礼日時:2008/01/20 17:29

1.おまけも保障範囲に入れるべきか?


補償範囲の意味が良くわかりません。
発送時の保障範囲でしょうか?あくまで商品は出品しているもの
がメインですので、オマケはオマケであって、包装紙と同様の
意味だと私は考えております。
使えるものだったら「ラッキー!」
使えないものだったら「ゴミを送りつけてきやがって!」
程度のものです。

2.カテ違い出品で警告を受ける恐れは?
警告なんてきますかね?
商品によっては嫌がらせの違反商品の申告はあるかもしれません。
yahooの出品の削除はyahooの独断と偏見で行われておりますので、
違法な商品でも、落札者がいる場合もあれば、途中でオークションを
取消されてる場合もあります。一概にどお?とはいえません。

3.もし「おまけ」の方が高額商品だったら?
別に問題ないかと思います。
そういった出品の仕方をされている方もおられますし、
あくまでオマケなので、先に書きました通り、
使えるものだったら「ラッキー!」
使えないものだったら「ゴミを送りつけてきやがって!」
程度ですから、オマケに対しての文句はいえないという事だけ
認識していれば良いかと思います。

ご質問の例ですが、カメラにメモリーとか、プリンターに専用用紙
などでしたら特段に気にする事ないと思います。
心配でしたら、
「オマケのメモリーは動作未確認ですので使えなければ廃棄してください。」
と付け加えておくと良いと思います。

余談ですが、no1さんの
>「私の写真売ります。おまけでマル秘映像とか使い古しの○○が
入ってます」
ああ、あるある(笑)
あと、オプションでお○っこ??cc 1000円
オ○ニー後のパ○ティー 3000円
陰○3本 500円
とかって言うのもありますね。
それなりに売れているようです。世の中どうなってる事やら…

商品説明にはありませんので、自己紹介欄や、ブリーフケースの中
を見れば…秘密の情報があるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有難うございます。
保障範囲というのは、出品物に対して「写真に写っているものが欠品している時には対応します」という一文を入れているのですが、おまけも出品物と同時に写しています。
だから、おまけが欠品している場合(入れ忘れた際)には当然保障するつもりですが、程度が悪いとか中古のおまけとクレームされた場合にはどう対応するべきか、判断に迷ったからです。
皆さんは、おまけとは使えて「ラッキー」程度と受け止めているなら、私の出品方法はあまり効果が無かったのかもしれませんね。
ご意見有難うございました。

お礼日時:2008/01/18 20:32

こんにちは



1.おまけも保障範囲に入れるべきか?
必要なし

2.カテ違い出品で警告を受ける恐れは?
ならない

3.もし「おまけ」の方が高額商品だったら?
(たぶん)ならない
なるとしたら、おまけがアダルトや違法のものだと削除されるでしょうね

よくあるのは、PCのHDDを出品してあって
「おまけで○○の映像とか△△の画像が含まれている場合が
ありますが、動作確認用ですので、動作確認後削除してください」
みたいなものがありますね。
他には
「私の写真売ります。おまけでマル秘映像とか使い古しの○○が
入ってます」

本体そのものが目的ではなく、明らかにおまけが目的
ただしそれ自体出品すると削除されるので
こういう形を取っている

こういう場合は見つかり次第削除されてると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答有難うございました。
「おまけ」という名目で禁止品を「販売」する目的にしていることは論外ですよね。
一方で「おまけ」は付いていてラッキーという程度の認識だとすれば、私の出品方法はあまり効果が無いという事になるのでしょうか?
だとすれば、出品方法を改める必要があるかもしれませんね。

お礼日時:2008/01/18 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!