dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションでおまけを要求されました。

先日、某オークションで不要品を出品しました。
その品はサイズも大きかったことから送料を相手に支払ってもらうつもりだったのですが、私が予想していたよりも落札額が高額になったため、「落札額が高額になりましたので送料はサービスで当方が負担します」と伝えたのです。
すると、相手方から「高額になったのだから何かおまけをつけてください」と連絡がありました。
私としては入札をした以上は高額になってもその額に同意して入札しているといると考えていますので、「それはおかしくないですか?」と伝えると「そんなことはない。おまけをつけるのが普通」のようなことを言われてしまいました。

結局、私はおまけを付けなかったのですがこのような場合はおまけを付けるべきなのでしょうか?

A 回答 (10件)

>結局、私はおまけを付けなかったのですがこのような場合はおまけを付けるべきなのでしょうか?



「べき」ではありません。
必要のないことです、そんなこと。

普通におまけをホイホイ付ける輩がいるから
「それが当たり前」と思うバカが生まれる。
で、出品者にこうやって迫るわけ。
わざわざあなたがバカを育成する必要などありません。
万一雨評価でもつけられたら「おまけの要求、おまけは当たり前と言われた」ことを書いておけばヨシ。

あなたはごくごく「まとも」な対応をしたまでです。
    • good
    • 0

そんな事は気にする必要はないと思います。

皆さんがお答えしているようにおまけなど全く必要ありませんよ。
高額になったのはあくまでも入札者(落札者)がどうしてもその商品が欲しかったからなので自分自身で商品の価値を決めているのですから出品者側としては落札できて良かったですね。位の気持ちでいれば良いのです。何たってそれがオークションなのですから。
ですから、本当なら送料をサービスする必要もなかったのですよ。
もし、雨評価をしてきたら自分に落ち度がないことをきちんとコメント欄に記載しておけば他の入札者の方達も納得するはずです。
    • good
    • 0

その落札者は、かなり厚かましい人間だと言わざるを得ませんね。


私自身、ヤフオクで300件ほど、出品・落札半々ぐらいの経験をしてますが、嫌な思いをしたのは2件です。全然連絡して来ない落札者、それと言葉尻を捉えて絡んできた人。たまにそういうマナーを弁えない人がいますね。
下手に心遣いをすると、それに付け込んでくるんですね。
貴方の対処は間違っていません。オークションでは、ビジネスライクにやるのがいいです、下手に親切心を出さない方がいいですよ。
    • good
    • 0

オークションですから、出品説明に無いオマケは必要ないでしょう。



ただ質問者さんの対応でちょっと気になった点がありました。
蛇足かと思いますが、

>「落札額が高額になりましたので送料はサービスで当方が負担します」と伝えたのです。

「サービス」という文言が相手にさらなる「サービス」を期待させたのではないかと思います。
私も時々落札後に送料をサービスしますが、
『送料は当方にて全額負担します』程度のそっけない書き方です。
それとサービスする送料が次点者との差額を超えないよう配慮します。

>「それはおかしくないですか?」と伝えると

そこで『大変申し訳ございませんが、送料以外にオマケ等はございません。
あしからずご了承くださいますようお願い申し上げます。』とかなんとか
交渉打ち切りと言うか交渉の余地無しという返答ですませておけば
後を引かなかったかなと思います。

ただ、オク参加者にはいろいろな人がいますから
今回はちょっと押しの強い人に当たってしまっただけなのかもしれません。
    • good
    • 0

正直言ってしまうと送料無料にしたのが余分だったと思います。


大上段に構える必要もないと思いますが、相手はその値段で購入したいと思ったのです。
この値段まで上がったのは普通だと考えて対応するべきだったと思いますね。

私のオークションもたまに予想を遥かに超えた金額になることがあります。

そんな時は逆に極力事務的な対応を心がけます。

その方が自分の精神衛生上も良いですし、逆に相手に後悔を与えないと思います。
    • good
    • 0

おまけの代わりに送料をサービスしましたので、と返しておけば良いのでは?


まぁ、グチグチ煩い相手なら、百均で適当な物を買ってきて、おまけにつけてあげれば良いのでは?(w
    • good
    • 0

おまけって何ですか?という感じですよ。


何をつければいいのか、と。
あなたが他に出品している商品ですか?
新しく買ってくるのですか?

オークションで落札が決まった時点で契約成立です。
原則的にはオークションでの商品説明や質問回答が契約条件です。
そこに書いていないものに関しては受け入れる必要はありません。

高い安いは相場(過去の同程度の商品と比べての落札価格)から見てなので、高くても良いから買いたいといったのは落札者なのです。
出品者側に何か不手際がなければ、気を使う必要はありませんよ。

しいて言うならば、送料負担がおまけです、と言ってやれば。
    • good
    • 0

イチイチ人に聞くほどの問題ではない!


予想よりも高額になってあんたは得したんだろ?
だったら少しのおまけでもつけてあげればお互いいい気持ちで
オークションを楽しめる
そのくらいの器量があってもいいんじゃないのか?

自分が店を構えていると仮定したら
そういう客の要望も大切な声だ

輪ゴム10本とか使いかけのトイレットペーパーくらいつけてやればいいじゃんか!
    • good
    • 0

いいえ。



「送料を・・」という「隙」を見せたので、
購入者が関西の人とかだと「もらえるもんならダメもとで交渉。」という基本的な交渉をしてきてます。
つけるつけないはあなたに完全な決定権があります。

つけたくないなら。
「おまけはありません。よろしくお願いします。」の返信で十分。
それ以上でもそれ以下でもない。
    • good
    • 0

おまけは、あくまでも誠意でつけるものです。


基本、どんな高額であろうと、対象となる商品を送ればOKです。
というより、おまけを請求する人がいるとは驚きです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!