3分あったら何をしますか?

最近デジレコを買い、デジタルチューナーがついているので地デジやBSデジタルを楽しんでます、TV自体はアナログ機ですが。
パラボラは、かなり古い(15年以上前か?)35cmですが、BSデジタルは全て映り、受信レベルは27くらいです。大丈夫なんですね。
CSですが、e2プロモの基本画面は受信レベル25くらいで、はっきり見れるのですが、その他チャンネルは受信レベルがゼロで見れません。
BSアンテナは室外でU/Vと混合して引き込み、室内でU/VとBSに分配(分配器には「CS対応」とは書いてない)しています。
わからないのは、e2プロモと他チャンネルとの25とゼロというレベルの差です。e2プロモだけ特別に出力があるのか、それともじつはこれだけBSデジタルの周波数を使ってるとか。
CSは角度がシビアということで、アンテナを調整したいのですが、鉄柱の高いところにあって、容易に触れない状況ですので、ラインブースタを使うとか分配器を変えるとか、とりあえず小手先の方法でCSの受信レベルを上げられれば…と思うのですが、詳しい方のお知恵を借りたいです。

A 回答 (5件)

まず結論から言うと「アンテナ」「混合器」「分配器」のどれか1つ以上がCSデジタルの周波数に対応していないんでしょうね。

要交換です。
受信レベルを上げる以前に電波が通過しない状態にあります。
#1さんの回答にもあるように、IF信号へ変換した時の周波数がポイントです。
BSデジタルのチャンネルでの一番高い周波数帯はNHKハイビジョンなどの1318.00MHzなので、若干古い現状の部材でも対応できます。
CSデジタルの001ChはCSでも一番低い周波数1613MHzに変換されているので現状でも受信できてしまいます。
ところが、たとえば304CHのディズニーチャンネルなんかは2013MHzの周波数に変換されているので、一般的に「デジタル対応」といわれる「2150MHz対応」の部材を使用する必要があるのです。
調整云々で何度も手間とお金をかけてしまうよりは、一度に全部の設備を見直した方がいいかと思います。
もしくはBSCSのデジタルアンテナを単独で(混合しないで)引っ張るのも安価に済ませる方法のひとつです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます。
同じCSといってもチャンネルによって周波数が違うのが、受信できるできないの境目になってたんですね。
地デジより世間への影響力はないとはいえ、110度CSも古いBSアンテナで受信できる帯域に設定してもらえたら良かったのに…
というのは、ここらへんはいろいろ事情あるのでしょうか。
「アンテナ」「混合器」「分配器」の変更検討してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/22 13:07

みなさまのご回答のおまけです。



>e2プロモだけ映ります。

受信可能チャンネルから見ると、下記URLのND4まで、機器の周波数特性から、かろうじて受信可能であるということです。(その上は受信不可)
(それより低い、ND2も映ると思います。)

http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/t …

おまけで、BS送信周波数表です。↓

http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/t …

なお上記周波数は、パラボラアンテナのコンバーター部(中心のおにぎり)で周波数変換されて、機器で受信することとなりますので、器具等を選択の際は、下記右列のIF周波数を参照して下さい。

http://www.sun-ele.co.jp/explain/bs/bs-f.html

周波数特性上、映らないものをブーストしても映りません。

まずは、パラボラアンテナをデジタル対応に交換してみることをお勧めします。(15年前であれば、BSー11まで受信可能な設定です)

参考までに・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさまの参考意見、ありがとうございます。
もともと古い機器でCSの入り口まで見られるとは思わなかったので、
調子に乗ってもう一押し…とはいかないようですね。

では。

お礼日時:2008/01/24 14:24

「25とゼロというレベルの差」


デジタルだからでしょう。
BSアナログですと電波がかなり強いのでよいでしょうが、デジタルは屋根の上でモニター(TV)で信号レベルを見るなりして微調整をした方が良いと思います。
アンテナ高さは衛星の場合それほど影響されないと思われるので太陽光の熱反射の少なくなるぐらいの高さに下げてよいのではないでしょうか。(パラボラが汚れているからと、車のワックスなどで磨いてつやを出さないでください。(集熱器になります)(コンバーターはきれいにしてあげてください)
パラボラアンテナが35センチ(居住地域にもよりますが、(送信の電界強度による))や同軸などの部材が15年たっていると劣化も考えられるので
、円偏波の「E2」CSにするか、水平垂直偏波2衛星の「スカパー」CS(複数人で見る時何本同軸が必要かわからない)にするか、考えてみては。

ラインブースターや単独配線よりはアンテナ方位仰角の微調整が効くように思いますが、(e2プロモ以下の周波数を見られるようにするために)
通過できる周波数の限度がそれぞれの製品の製造時期により違いますから。
    • good
    • 0

>CSは角度がシビアということで、アンテナを調整したいのですが


BSが映ってるなら110度CSも映るはずですのでいじっても無駄でしょう。
やはりアンテナ含めケーブル、(ついてれば)ブースター、分配器すべてがCSに対応してないと満足な受信はできませんので、わからなければ電気屋さんにチェック(交換)してもらったほうがいいです。
    • good
    • 0

コンバーター(受信電波をIFの信号に変換する受信部)がCSやBSデジタルの周波数帯に対応していないためにBSデジタルを含め(受信レベルが低すぎです。

降雨等で受信不能に陥る可能性があります。)満足には受信できていないようです。アンテナ調整等でもCSは、受信はできません。経年15年と取り付け部もかなり劣化も進んでいますし、50センチ級のBSデジタル対応/CSアンテナに交換を検討してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報